|
CEBU21現地オフィス便り フィリピン出張のサポートをしています。 |
||
今、CEBU21の社員がフィリピン全土を回っています。
取引学校訪問や学生がよく行くところ、新しい学校視察などが目的です。
3人がそれぞれの日程で地域を分けて回って、セブやクラークで一時合流してまたそれぞれの日程で動いています。

<現地オフィスを訪ねたヒナゴさん:コロナ後の初めての現地オフィス訪問です>

<実は現地オフィス壁に飾ってある留学生の写真は殆ど彼が撮ったものです>
その中で今回はクラークとバギオ出張に同行しました。
現地オフィスの役割は留学生の現地生活のサポートがメインですが、こういった出張の時期にはホテルから学校間の移動の際の運転や現地案内などをしています。

クラーク地域で最初に訪れたのはCIPです。

先生からも学校の話を聞いています。

部屋の様子をチェック

学校のカリキュラムについて真剣に聞いています。

次はEG Academyです。筋肉マンの現地スタッフが迎えてくれました。
彼もあれこれEG暦7~8年くらいです。フィリピン留学一筋!経験が多い分頼もしいです。
ちなみに彼はフィリピンの人と結婚してその様子をYoutubeで発信しているので興味のある方はこちらをご覧ください。

同じポーズw

部屋のみならずランドリーもチェック

以前と変わったことを中心に説明を聞いています。

おいしいと評判のEGの食事

次はHELP CLARKです。日本人スタッフが案内してくれましたが、彼女はあと数週間で退職だそうです。まだ後任が決まってないので暫くは日本人スタッフのいない学校になります。



クラーク地域最後の視察はTALK Academyです。

校長のTIMさんと一緒に。校長はフィリピンで大学を卒業し、フィリピン滞在暦22年のベテランです。

TIMさん、変顔の写真でごめんなさい。

でも学校の説明はちゃんと聞いています。
Talk Academyは先週も他のCEBU21のスタッフが体験宿泊しながら視察した学校です。
いま拡張工事中なので今後がさらに楽しみな学校です。
クラークの学校訪問が終わってバギオに出発!
バギオは標高1500メートルの涼しい都市です。バギオの詳しい紹介はこちらです。

体験宿泊学校のA&JのECOキャンパスです。名前入りの資料が!ありがとうございます。

丁寧に案内してくれた前田さんです。

ホテル以上に美味しかったです。

体験レッスンも受け、学校説明もしっかり聞いています。

ホテル以上の快適な施設でびっくりです。

フィリピンには珍しいバスタブまで!
ヒナゴさんはバギオ出張の後はボラカイとセブを見て回る予定です。
これから皆さんの学校訪問記が順番に上がると思います。
ネタバレになるのでここではこの辺まで紹介することと致します。
最後の一枚はバギオから降りてくるときの風景です。

以上、CEBU21のフィリピン留学出張をサポートする現地オフィス便りでした。





















