よくある質問 フィリピンの地域ごとの特徴ってありますか? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
セブ島留学が有名と思っていたのですが、エージェントの方にバギオをおすすめされました。セブ島含め、それ以外の地域のことも教えてほしいです。治安とかは大丈夫ですか?

CEBU21留学カウンセラー
羽野 昌江
特技:断捨離
セブ島にある五つ星ホテルでゲストリレーションとして勤務経歴
フィリピンは全部で7,000を超える島によって成り立つ島国です。その中でも留学地として有名なのは3つの地域となっています。
① セブ(セブ島、セブシティ、マクタン島)
② バギオ
③ クラーク(アンヘレス、ターラック)
(その他地域:マニラ、バコロド、イロイロ、ダバオ)
それぞれの地域の特色については以下で詳しく説明しています。
地域から学校を選ぶ際のポイントとしては、それぞれのエリアにある学校の特徴を知っておくことです。
セブ:学校数が多い、日本人経営校がある、直行便がある、費用はやや高め
バギオ:スパルタ校が多い、韓国人経営校がメイン、マニラから陸路で7時間、費用は安め
クラーク:ネイティブ講師が多い、落ち着いた街並み、費用は安め
上記は各地域の全般的な特徴ですが、例えば「費用を抑えてスパルタ系の学校で集中的に勉強したい」ならバギオの学校から選ぶ、など留学の目的によってはエリアから学校を絞り込むことができます。
最後に治安ですが、人が多い都市ほど犯罪に巻き込まれるリスクは高くなります。地方都市であればあるほど安全度が高まることを意味していますが、何れにしても滞在中は気を抜かず、海外であることを認識したうえで生活することが重要です。