旅行・アクティビティ 病気になったら。。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
風邪をひきました
先週こちらに来てから初めて高熱を出すほど体調を崩しました;
計ってないんですが、、おそらく39度くらいはある高熱が(/_;)
薬を飲んで3日ほど休んだところ回復しました。
熱は1日でひいたんですが、その後の腹痛が2~3日続き食欲もなく
何を食べても下してしまって辛い週末となりました;
海外で病気になると本当に心細いですよね。
もちろんダバオにも病院はありますのでご安心を。
学校でおススメしている大きな病院は4つ。
Davao Medical Center Hospital
DMSF Hospital
San Pedro Hospital
Davao Doctors Hospital
どの病院も学校からタクシーで20分圏内で行けます。
中でも"Davao Doctors Hospital"は外国人には良いようです。
この病院は他よりも良い対応を受けられると聞いています。
日本の医療事情に比べると設備もサービスも劣るとは思いますが。
(特にサービスは;)
以前に喉を痛めた友人と先生と一緒にこの病院を訪れました。
まず入って驚いたのが、病院の中に先生が個人の部屋と秘書を
持っていて患者は先生を選べることです。
内科、耳鼻科など専門に分かれていますが、病院へは担任の先生
と行くことをおススメしています。外国人にはどの先生が良いか
は分かりませんし、病院内も広いです。
平日は先生が付き添ってくれます。先生が居ない時間帯は学校の
スタッフが付き添えます。
友人が驚いていたのは診察時間がものすごく早い事です;2~3分ほど。
その後処方箋をもらって病院内の総合処方箋所で薬を買って帰りました。
診察料も薬も友人は海外保険に入っていませんでしたが、300㌷ほどでした。
しかしこれは食べ物を飲み込む時に違和感があるというような軽いものでし
たし、大きな病気をした場合、事故にあった場合など思慮すれば海外保険は
必要な準備物だと思います。何が起こるか分かりません。
保険についてはセブ21のHPを是非参考に↓
https://www.cebu21.jp/kkkfaq
今回私は病院に行くほどではありませんでしたが、今回困ったのが日本から
持参した薬が無くなってしまい飲む薬がありませんでした;
マネージャーから韓国の風薬をもらい何とか回復。
薬屋さんはモールの中や学校から一番近いダウンタウンなど街中でもよく
見かけます。症状をスタッフに伝えて合う薬を買えますが、日本人には
韓国の薬の方が向いてると思います。韓国人の学生から貰ったり、韓国
フード店で購入できます。日本の薬が買えれば一番ありがたいんですが;
購入できる店があれば見つけ次第ご報告します
何はともあれ3日間に及ぶ風邪も治り、、一安心(@_@;)ホ
最近は雨が降ったり急に暑くなったりと変わりやすい天気のせいで体調を
崩す生徒が増えています。この天気は2月頃まで続くそうです。
楽しく勉強生活を送るためにもこちらでの体調管理は何より大事ですね

先週こちらに来てから初めて高熱を出すほど体調を崩しました;
計ってないんですが、、おそらく39度くらいはある高熱が(/_;)
薬を飲んで3日ほど休んだところ回復しました。
熱は1日でひいたんですが、その後の腹痛が2~3日続き食欲もなく
何を食べても下してしまって辛い週末となりました;
海外で病気になると本当に心細いですよね。
もちろんダバオにも病院はありますのでご安心を。
学校でおススメしている大きな病院は4つ。
Davao Medical Center Hospital
DMSF Hospital
San Pedro Hospital
Davao Doctors Hospital
どの病院も学校からタクシーで20分圏内で行けます。
中でも"Davao Doctors Hospital"は外国人には良いようです。
この病院は他よりも良い対応を受けられると聞いています。
日本の医療事情に比べると設備もサービスも劣るとは思いますが。
(特にサービスは;)
以前に喉を痛めた友人と先生と一緒にこの病院を訪れました。
まず入って驚いたのが、病院の中に先生が個人の部屋と秘書を
持っていて患者は先生を選べることです。
内科、耳鼻科など専門に分かれていますが、病院へは担任の先生
と行くことをおススメしています。外国人にはどの先生が良いか
は分かりませんし、病院内も広いです。
平日は先生が付き添ってくれます。先生が居ない時間帯は学校の
スタッフが付き添えます。
友人が驚いていたのは診察時間がものすごく早い事です;2~3分ほど。
その後処方箋をもらって病院内の総合処方箋所で薬を買って帰りました。
診察料も薬も友人は海外保険に入っていませんでしたが、300㌷ほどでした。
しかしこれは食べ物を飲み込む時に違和感があるというような軽いものでし
たし、大きな病気をした場合、事故にあった場合など思慮すれば海外保険は
必要な準備物だと思います。何が起こるか分かりません。
保険についてはセブ21のHPを是非参考に↓
https://www.cebu21.jp/kkkfaq
今回私は病院に行くほどではありませんでしたが、今回困ったのが日本から
持参した薬が無くなってしまい飲む薬がありませんでした;
マネージャーから韓国の風薬をもらい何とか回復。
薬屋さんはモールの中や学校から一番近いダウンタウンなど街中でもよく
見かけます。症状をスタッフに伝えて合う薬を買えますが、日本人には
韓国の薬の方が向いてると思います。韓国人の学生から貰ったり、韓国
フード店で購入できます。日本の薬が買えれば一番ありがたいんですが;
購入できる店があれば見つけ次第ご報告します

何はともあれ3日間に及ぶ風邪も治り、、一安心(@_@;)ホ
最近は雨が降ったり急に暑くなったりと変わりやすい天気のせいで体調を
崩す生徒が増えています。この天気は2月頃まで続くそうです。
楽しく勉強生活を送るためにもこちらでの体調管理は何より大事ですね
