|
CEBU21カウンセラーブログ 【体験記】マニラ空港からクラーク、そしてバギオへ!実際にバスで移動してみました (フィリピン留学) |
||
【体験記】マニラ空港からクラーク、そしてバギオへ!実際にバスで移動してみました|フィリピン留学
先月9月、フィリピンへ視察へ行った際に国内での「バス移動」を体験してきました!
今回は、
①マニラ空港からクラークのSMモールまで
②クラーク空港からバギオまで
それぞれバスで移動したときの様子をまとめてみます◎
今回私はマニラ空港(NAIAターミナル2)に到着だったので、まずはクラーク方面行きのバスを利用するためターミナル3へ移動。
良い時間のシャトルバスがなかったので、Grabを利用してタクシーで移動しました(400ペソ)
「バスターミナルってどこ?」と聞くと空港の方は皆さんわかっているので、親切に案内してもらえます◎
今回は12:00発【Genesis(ジェネシス)社のP2Pバス】を利用。
*P2Pは point to point(途中どこにも寄らない直行便)という意味らしいです。
↓看板の時刻表を見る限り「1時間に1本」と、結構頻繁に出ています◎
フィリピンは時間通りに行かないことが多いので、今回私は時刻表など調べずに「行き当たりばったり」でバス停へ向かったのですが、とてもわかりやすい時刻表でした!
ここで、チケット買わないと…と立ち止まると、「良いから乗れ!」とバス乗車を促され…笑
乗る時に直接払うのかな…?と運転手に声をかけたら「良いから座れ!」と着席を促されました笑
他の乗客もチケットの提示などないまま、PM12:00ぴったりに出発!
あいにくの雨だったのでかなりの渋滞でしたが、ゆっくりだったのは最初だけ!
割とすぐ渋滞を抜けて、スムーズに走り出します!
そこでやっと乗務員が席を回って料金徴収をし始めました。
暗号みたいなチケットを渡されて、現金を渡します。
マニラ→クラークSMモールまで【430ペソ】
タクシーだと3500ペソほどかかるので、だいぶ安いですね!
バスの座席はこんな感じ↑
こちらのアラブ系の男性から、「このバスのファイナルディスティネーションはどこ?」と聞かれたのですが、
そんなことよりあなたが身にまとっているのはフィリピン航空のブランケットだよね?と気になって仕方がありませんでした。
渋滞の状況によって前後しますが、約1時間ほどでSMクラークへ到着。
バス内はエアコン完備で快適◎
(私は酔いやすいので薬を飲んでいましたが、ほぼ揺れることもないです!)
到着後はモール内では休憩や食事などもできますし、クラーク市内のホテルや学校へ向かうのにも便利な立地です!
ラーメン凪もありますよ〜↓
▼参考までにこちらはSMクラーク→マニラ空港行きのバス時刻表です(予約などはせず、直接こちらで乗り込むことになります)
②クラーク空港 → バギオ
続いて、クラークで1泊して翌日。クラーク空港からバギオへ向かいます!
こちらも【Genesis Bus】の「JoyBus(ジョイバス)」を利用しました。
事前にオンラインまたは窓口でチケットを購入できますが、私はここでも行き当たりばったりで乗り込みます。
このターミナルに到着した時点でバギオ行きバス出発直前でした笑(PM12:00)
前回同様、お金を払わずに乗り込んだので出発してから乗務員がやってきます。
お財布を準備していると…
チケットではなく、お水&軽食が渡されました!(無料)
その後、あらためて乗務員が来てバス代【620ペソ】を払いました。
ちなみにタクシーだと8,000ペソかかります!!
座席にはUSB充電ポートもあります。
途中で休憩などはないですが、道路状況によっては長時間の乗車になります。
そのため、バスの中にトイレが!(低めの位置!)
利用者が[入っているorいない] も、ライトで判別可能です。
バギオは山を登るので、結構な坂道でガタガタ揺れます。
車酔いしやすい体質というのもあって座席2つ使って横になっていたのですが、思いっきり吹っ飛ばされて床に落ちました笑
誰にも見られずに済んでホッとしたのも束の間…
使うことはないだろうな〜と思っていたトイレに急に行きたくなってしまいました。
個室の中は飛行機のトイレより狭い感じ。
ここでもハプニング…
揺れのせいでめっちゃ頭を強く打ってしまい、
焦って水を流すボタンとSOSボタンを押し間違えるという…笑
恥ずかしくて急いで出たので、特にSOS対応はされませんでしたが、
そんなこんなバタバタしていると、バギオへ到着しました!(所要3時間)
実際に移動してみて
フィリピン国内の長距離移動というと少しハードルが高く感じるかもしれませんが、
実際に利用してみると、想像以上にバスの本数も多く、スムーズで安心できました。
特にGenesis社のバスは外国人利用者も多く、スタッフも慣れている印象です。
チケットの買い方、荷物の預け方も初めてでも問題なしでした!
これから利用する方へポイント
- バスは渋滞や天候で遅れることがあるので、時間には余裕をもって
- チケットは予約していなくてもその場で乗り込める(乗車後支払い)
- エアコンが強めなので、羽織りものを1枚持っておくと快適
- 酔いやすい方は酔い止め必須です!
マニラ空港〜クラーク〜バギオは、一見遠そうに感じますが、案外バスは快適に移動できます◎
今回私は自分でバス移動をしましたが、留学生のほとんどはBESA(バギオの留学団体)がお迎えに来てくれます。
マニラ→バギオは4-5時間かかるので疲れるかとは思うのですが、クラークからであればかなりショートカットできた気分になりました。
もしバギオ留学される方でマニラでなくクラーク空港へ直行で向かえそうできそうであれば、「クラークピックアップ」をご検討されるのもおすすめです!(ピックアップ費用もちょっと安くなりますよ◎)
今後も出張で体験したこと、留学に役立ちそうな情報をお届けします^^





















