CEBU21カウンセラーブログ 【留学カウンセリングを受ける前に押さえておきたい3つのポイント】 カウンセリング前に知っておきたいポイントを徹底解説! |
||
![]() |
![]() |
![]() |

こんにちは!
留学カウンセラーの日名子です。
日頃より、留学をご検討中の皆さまへ向けて、カウンセリングを行っております。
特にコロナ禍以降はオンラインでのご相談が主流となりましたが、最近では対面でのカウンセリングも再び増えてきています。
ただ、カウンセリングの際に生徒さんからよくいただくご不安の声があります。それが以下のような内容です。
「まだ留学は漠然と考えている段階で、行くかどうかも決まっていないのですが、カウンセリングを受けても大丈夫ですか?」
「英語が全く話せませんし、海外渡航経験もないのですが、そんな私でもカウンセリングを受けられますか?」
「カウンセリングを受けたら、必ずその会社で申し込まなければいけないのでは?」
「すでに別のエージェントでプランがほぼ決まっていますが、念のために他の意見も聞いてみたいと思っています。それでも相談できますか?」
結論から申し上げますと、上記のような不安や心配は一切必要ありません。
もちろん、カウンセリングを受けたからといって、その会社で必ずお申し込みいただく必要はありません。
(もし、申込みを強要されるようなことがあれば、そのエージェントの利用は見送るべきです。)
実際には、これから留学を初めて経験される方や、英語に自信がないという方が大半です。
だからこそ、どんなことでも遠慮なく、気になることをカウンセラーにご相談いただいて構いません。
とはいえ、せっかくカウンセリングを受けるのであれば、少しでも有意義な時間にしたいですよね。
そこで、カウンセリング前に準備しておくと良いポイントを3つ、次にご紹介いたします。① カウンセリングを受ける前に、分かる範囲で自分の希望を伝えておく
カウンセリングの予約をすると、多くのエージェントから事前に以下のような質問へのご回答をお願いされることがあります。
〇渡航予定時期
〇渡航予定期間
〇カウンセリングで特に聞いてみたいこと
〇 学校選びの際に重視したいポイント
(例:日本人が少ない学校/施設が綺麗な学校/学費が安い学校/講師の質が高い学校 など)
「まだ何も決まっていない」という場合には無理に答える必要はありませんが、可能な範囲でご自身の希望を明確に伝えておくことをおすすめします。
その方が、カウンセラーも事前にしっかりと準備ができ、より具体的で的確な提案をすることができます。
場合によっては、カウンセリング当日にご紹介する予定の留学プランや学校情報を事前に送ってくれることもあります。
そういった情報にあらかじめ目を通しておくことで、カウンセリングの内容がより充実したものになります。

② 留学プランや学校の提案を受けたら、必ずメリットとデメリットの両方を確認する
カウンセラーにご自身の希望を伝えると、通常は複数(少なくとも2つ以上)の留学プランや学校を提案してくれるはずです。
万が一、ひとつのプランや学校しか提案せず、「それ以外はおすすめできない」と言われるような場合は、そのエージェントには少し注意が必要かもしれません。
信頼できるカウンセラーは、複数の選択肢を提示したうえで、それぞれのメリットだけでなく、デメリットも正直に伝えてくれるはずです。
そういった情報を、わかりやすく具体的に説明してくれるのであれば、そのエージェントやカウンセラーは信頼できると判断してよいでしょう。
なお、留学のカウンセラーに関しては、必ずしも長年の経験が必要というわけではありませんが、定期的に現地を訪れ、自分の目で学校を視察している方であれば、より説得力があります。

③ 支払い方法やキャンセル規定は、必ず事前に確認しておく
留学の申込時、または申込前の段階でも、そのエージェントに対して必ず以下の点を確認してください:
〇 留学費用の支払い方法
〇キャンセル規定
〇プラン変更(渡航時期・期間・コースなど)をした場合
どの時点から・どの程度のキャンセル料や変更手数料が発生するのか?
これらを曖昧に説明するエージェントには注意が必要です。
支払い方法についても、たとえば**「現金振込のみ」なのか、「クレジットカード払いも可能」なのか、申込金は「いつまでに支払う必要があるのか」**といった詳細は、エージェントごとに異なります。
これを曖昧にしたまま進めてしまうと、後々トラブルの原因になる可能性があります。
また、エージェントによっては、申込を急がせたり、すぐに留学費用の入金を求めてくる場合も稀にあります。
もちろん、人気の学校やお部屋が満室になってしまう前に早めに申込をしておくことが必要なケースもありますが、焦って決める必要はありません。
じっくり検討したうえで、納得してから申込をするようにしましょう。
他にも気をつけておいたほうが良い点はありますが、
留学についてプロのカウンセラーに相談すること自体は、そこまで難しく考える必要はありません。
最近では、ネットやSNSに情報があふれており、それらを参考にして留学を決める方も増えています。
もちろん、そういった情報の中にも最新で正確なものは多くあります。
しかし、信頼できるカウンセラーに相談することで、より自分に合った留学プランや学校に出会える可能性が広がります。
「相談するのがなんとなく気恥ずかしい」「まだ何も決まっていないから不安」という気持ちもよく分かります。
ですが、ぜひ一歩踏み出して、プロのカウンセラーに相談してみてください。
皆さんの留学がより良いものになるよう、しっかりとサポートしてくれるはずです。
▼CEBU21留学カウンセラーに相談する!
https://www.cebu21.jp/counselor/reservation/