フィリピン留学体験談

#557 東京都SNさん(20代女性) Cebu Blue Ocean 4週間

CEBU21編集部 2020-05-27 6,845
英語だけでなく異なる文化に触れることが出来、いい経験になりました!
#557 東京都SNさん(20代女性) Cebu Blue Ocean 4週間 - 0

プロフィール

お名前・イニシャル
ななみ さん
語学学校名
CEBU Blue Ocean
留学地域
セブ
留学期間
4週間
受講コース
General ESL

総合評価

総合満足度

3.42

授業

マンツーマンレッスンの満足度

4

グループレッスンの満足度

4

平均評価: 4
講師

講師の質

4

平均評価:4
設備

部屋の綺麗さ

3

バス・トイレ(清潔さ、水圧)

3

シャワーカーテンをもう少し長くした方が床がぬれなくて済むと思います。

ジム、売店など

4

平均評価: 3.3
ネット

ネット環境

3

平均評価: 3
食事

食事の美味しさ

3

平均評価: 3
スタッフ

学校スタッフの対応

4

平均評価: 4
校風

まじめな生徒が多い

3

まじめな生徒とそうでない生徒の差がある。

母国語禁止ルールの徹底度

2

同じ国の学生が多いのでもう少し禁止ルールを厳しくした方が良いと思いました。
平均評価: 2.5
立地

学校の立地 便利なエリア

4

平均評価: 4
特に気に
なったところ
(良い点・悪い点)
良かった点
Fridayアクティビティーなどは楽しかったです。

悪かった点
到着して数日間早朝まで続く校外の騒音(野外ナイトクラブのようなもの)に非常に悩まされました。学生のためにも 苦情を入れた方がいいと思います。部屋がシティービューだったこともあり、その点は最悪でした。

#557 東京都SNさん(20代女性) Cebu Blue Ocean 4週間

フィリピン留学 体験談:留学のきっかけ

Q1. 自己紹介をお願いします。

今年の3月に大学を卒業し8月から仕事が始まる。大学時代に9か月間アメリカで語学留学をしていたため出発前は日常会話に問題ない程度の英語力だった。

Q2. 今回、海外留学を思い立ったきっかけを教えていただけますか?

職業上入社まで時間があったため、英語に磨きをかけたいと思ったから。

Q3. その中で、なぜフィリピン留学を選ばれたのでしょうか?

安かったことが一番の決めてとなったが、マンツーマンレッスンが受講できることも非常に魅力的だった。

Q4. 今回ご留学されたCEBU Blue Oceanを選ぶときに熟慮した点や、比較してみた学校はありましたか?

校内や寮が綺麗なことが条件だった。また、行内外の施設が充実していることも重視した。

Q5. では、CEBU Blue Oceanに留学しよう!となった決め手は何でしたか?

寮が比較的綺麗だったことや、校内にプールやジムといった施設が充実していたため。

#557 東京都SNさん(20代女性) Cebu Blue Ocean 4週間

フィリピン留学 体験談:学校について

Q6. 実際に留学してみて、授業は具体的にどういった内容でしたか?

マンツーマンレッスンは想像通り自分が英語を話す機会が多かったため良かった。グループクラスはクラスメイトがすぐにドロップしてしまったためずっとマンツーマンの授業だった。オプションクラスはズンバを受講した。初めてだったが汗をかくのでいい運動になっていた。

Q7. オススメの授業や先生、逆にオススメしない授業がもしあれば教えてください。

イディオムを教えてくれた先生は教え方がうまいとおもった。しかし、イディオムは相手も理解していないと伝わらないことがあるため、勉強することに疑問を感じていた。

Q8. 英語力の伸びはどのように感じることができましたか?またそれはどのような瞬間感じましたか?

4週間だったため伸びはそこまで感じなかったが、頭の中で文章を考えることが少なくなったようなきがしました。

Q9. 授業を受ける上で意識したことや、受けてみて気付いた事はありましたか?

特に意識したことはなかったが、間違いを恐れず声に出してみることの大切さは感じた。留学中はあまり気づかなかったが、帰国して日本にいるネイティブの英語を聞くとやはり発音やイントネーションなど違いがあるなと感じた。

Q10. 英語学習、授業面での満足度を教えてください。

マンツーマンの授業で英語を話す機会が多かった点では満足しているが、自分が気を付けていても日本語が常に聞こえてくるので嫌気がさしたこともあった。

#557 東京都SNさん(20代女性) Cebu Blue Ocean 4週間

フィリピン留学 体験談:留学生活について

Q11. この学校があるエリアを選んだ理由はありますか?また実際に行ってみて感じた印象も教えてください。

海が近かったこと、シティーから離れているため落ち着いて勉強が出来るとおもったから。実際にマクタンを選んで正解だと思った。アカデミーの周りの施設も充実していたので不便はなかった。

Q12. 施設や食事、ネット環境など、生活面で良かった点、悪かった点を教えてください。

部屋はホテルの一部を貸し切っていると聞いていたので少し期待しすぎていました。食事は我慢できる範囲だったので大丈でした。2週間に1度のフードフェスは嬉しかった。

Q13. 留学前に不安だったことはありますか。また、実際に留学してみて不安は解消されましたか。

衛生面がやはり不安だった。実際に行ってみて2週間腹痛に悩まされた。

Q14. 留学生活の前半・中盤・後半で心境の変化はありましたか。

始めはアメリカ留学とのギャップが大きすぎて戸惑いが隠せなかったが最後の方は様々な国の友達もでき充実していた。

Q15. 楽しかった、カルチャーショックを受けた、想定外の出来ごとに遭遇した・・など忘れられない思い出について教えてください。

私が想像していたリゾートのセブとは少し違い、街を歩けば貧しい現地の人達の生活を目の当たりにしたがそれも非常にいい勉強になった。また、日本とは全く異なる環境の中で生活したことで忍耐力がついた。

#557 東京都SNさん(20代女性) Cebu Blue Ocean 4週間

留学エージェントについて

Q16. CEBU21をお選びいただいた理由を聞かせていただけますか?

検索してヒットしたから。その中でも評判は比較的高ったため選んだ。

Q17. CEBU21担当カウンセラーの対応はいかがでしたか?担当へのメッセージをお願いします。

質問に対して迅速に対応してくださったのでありがたかった。ありがとうございました。


最後に

Q18. 留学を終えて、今取り組んでいること、今後挑戦したい事や、目標などを教えてください。

アルバイト先では外国のお客様が多いので、英語を積極的に使うようにしている。今後は丁寧な言い回しを勉強していきたい。

Q19. 留学生活全体の満足度を教えてください。

80%くらいの満足度。はじめの方は耐えられないことも沢山あったが、最終的には英語だけでなく異なる文化に触れいい経験ができたと思う。

Q20. 今回留学されたCEBU Blue Oceanはこんな人にオススメ!というポイントを教えてください。

マリンアクティビティーがすきな人。現地の人の生活を身近に感じながら生活したい人。綺麗な学校を好む人。

Q21. いまフィリピン留学を検討している方にアドバイスをお願いします。

想像とは異なることも沢山あるが、迷っているなら是非いってみて損はないと思います。ただ、英語がある程度のレベルまで達している方からしたら、セブの授業のレベルでは物足りないと感じてしまうかもしれないし、ネイティブの英語とはやはり違うので二か国留学をおすすめします。

#557 東京都SNさん(20代女性) Cebu Blue Ocean 4週間

フィリピン留学 CEBU Blue Ocean

CEBU Blue Ocean

最大9時間のマンツーマンレッスンと厳選された優秀な講師陣が特徴!

15,000人以上の卒業生を出したバギオの名門校 PINES Academy のセブキャンパスです。


カウンセラー紹介 カウンセリング予約する
フィリピン留学先駆者としての誇り! www.cebu21.jp



Fatal error: Uncaught Error: Class 'HTMLPurifierContinueParamFilter' not found in /home/xs326896/cebu21.jp/public_html/lib/common.lib.php:659 Stack trace: #0 /home/xs326896/cebu21.jp/public_html/skin/board/kkkforum/list.skin.php(27): html_purifier('<p style="text-...') #1 /home/xs326896/cebu21.jp/public_html/bbs/list.php(276): include_once('/home/xs326896/...') #2 /home/xs326896/cebu21.jp/public_html/bbs/board.php(227): include_once('/home/xs326896/...') #3 {main} thrown in /home/xs326896/cebu21.jp/public_html/lib/common.lib.php on line 659