フィリピン留学知恵袋

マニラ空港でのターミナル移動って、難しいですか?

CEBU21 2016-03-09 2,714
Question : Uさんからご質問

マニラ空港で乗り継ぎいで、バコロドまで留学します。 ターミナル移動をしなければならないのですが、初めてなので心配です。
英語があまりしゃべれない私でもターミナル移動できますでしょうか?


フィリピン留学 総合人技学校
Answer : カウンセラーからの回答

現在、マニラ空港には4つのターミナルがあります。 そして各ターミナルによって、発着する航空会社が決まっています。


ターミナル 1 ⇒ 日本航空(JAL) , JET Star
ターミナル 2 ⇒ フィリピン航空 (PR) 国際線、国内線
ターミナル 3 ⇒ セブパシフィック航空, 全日空 (ANA) , キャセイパシフィック航空
ターミナル 4 ⇒ エアーアジア

一般的に、ターミナル2, 3は比較的に新しいので、マッサージ、カフェ、レストラン、両替所などあります。


ターミナル 1 は、古い空港で、空港の周辺は決して安全とは言い難いエリアです。 (3年前まで、世界で一番治安の悪い空港 では、長年 ワースト1 でした… )
海外経験の少ない方で、深夜に第一ターミナルに到着する方は要注意です。

ターミナル 4 は本当に小さなターミナルです。

ここで覚えておいてほしいのが、このターミナル間は徒歩では移動できません。

そこで、以下の2つの方法があります。

① タクシーを使っての移動

② シャトルバスでの移動

飛行機が遅れて、乗り継ぎに間に合わないなど、緊急の場合はタクシーを利用してください。
但し、タクシーだと300~500ペソ(約1,000円~1,500円)かかる場合もあり、タクシーの運転手によっては、1,000ペソぐらい請求する方もいますので、必ず乗車する前に運賃を確認してください。

また、タクシーに乗る予定はなくとも、シャトルバスの乗り場に移動中に、タクシーの運転手や警備員から 「タクシーに乗らないか?」など声を掛けられますが、 そういった声は無視してください。

シャトルバスですが、到着ロビーでたら、 必ずコンシャルジュデスクもしくはトランスファーデスクがあるので、 そこでスタッフにどのターミナルに行くのかを伝えてください。 そうするとスタッフが、親切にBAY ○ に (何番乗り場という意味)行ってくださいと教えてくれます。

バス乗り場まで行ったら、バスが来るまで待ってください。 だいたい30分間隔でバスが到着しますが 日本のように時刻表通り正確に到着することはまずありません。
また、このシャトルバスは、朝6時~夜2時までの運行です。

20130524152247eed.jpg

シャトルバスでのターミナル移動は、T1⇒T2⇒T4⇒T3の順で移動します。
ターミナル3よりターミナル4が先に到着します。 ターミナル1から3まで約30分ぐらいですが、乗客の状況によっては30分以上かかることもあるので注意してください。

201305241522429ac.jpg

バスが到着すると念のために運転手に、「ターミナル3は行きますか?」と確認してください。
無料シャトルバスなので、運賃はかかりません。

20130612110947.jpg


財布や携帯を落としたりするが意外と多いのが、この移動の時間です。
ターミナル間の移動に間に合うかで、焦ってしまって、心に余裕がなくなり、スリにあることや貴重品をうっかり落としても気付かないケースが多いようです。

慣れてしまえば、難しいことはありませんが、マニラ空港はフライトの遅延が多いので、乗り継ぎは余裕を持って行うのが大事です。
少なくとも乗り継ぎは、2~3時間の余裕を持っておくことをお勧めします。



お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top