フィリピン留学体験談

#652 TAKAさん(30代男性)SLAcademy(シキホール島)General ESLコース 8週間 | フィリピン留学

CEBU21編集部 2025-09-24 4
#652 TAKAさん(30代男性)SLAcademy(シキホール島)General ESLコース 8週間 | フィリピン留学 - img1 - 0

プロフィール

お名前・イニシャル
TAKAさん
職業
無職
語学学校名
SLAcademy
留学地域
その他
留学期間
8週間
受講コース
インテンシブコース
#652 TAKAさん(30代男性)SLAcademy(シキホール島)General ESLコース 8週間 | フィリピン留学 - img2 - 0

総合評価

総合満足度

3.42

授業

マンツーマンレッスンの満足度

3

上手くしゃべれないことが多く、もう少し英語の基礎力をつけてから参加したかったです

グループレッスンの満足度

5

タイミング的に、生徒数が少なかったため、グループレッスンは2回ほどしか参加していません
平均評価: 4
講師

講師の質

3

先生によって授業の質に差があります。
平均評価: 3
設備

部屋の綺麗さ

5

非常に綺麗かつ広く、ハウスクリーニングも週2回行なってくれるので、全くストレスはありませんでした。

バス・トイレ(清潔さ、水圧)

3

トイレは綺麗です。シャワーは、特に朝の水圧がとても弱いです。

ジム、売店など

0

ジムや売店などは併設されていません
平均評価: 2.67
ネット

ネット環境

2

非常に脆弱です。部屋に入るとWi-Fiが届かないことが多いです。また時々停電があり、電力が復旧するまでネットは使えません
平均評価: 2
食事

食事の美味しさ

5

最高でした。毎食楽しみでした。
平均評価: 5
スタッフ

学校スタッフの対応

5

とてもフレンドリーです。留学中に歯が欠けたり、バイクで転び怪我したりするなどのトラブルがあったのですが、病院や歯医者にも付き添ってもらいました。常に親身です。
平均評価: 5
校風

まじめな生徒が多い

4

のんびりしています。ゆっくりとした時間が流れています。昼食も先生と一緒に食べるのが基本で、先生と生徒との距離がとても近いです。

母国語禁止ルールの徹底度

2

ルールはありません。
平均評価: 3
立地

学校の立地 便利なエリア

4

近くにレストランがあり、土日の食事も困りません。よくビーチに行き、夕陽を眺めていました。
平均評価: 4
特に気に
なったところ
(良い点・悪い点)
良かった点
先生と気さくさ、食事、学校の雰囲気、島の景色

悪かった点
ネット環境、

フィリピン留学 体験談:留学のきっかけ

Q1. 自己紹介をお願いします。

仕事を辞めたことをきっかけに、長年行きたいと思っていたフィリピン留学を決意しました。留学前に英語の練習として英会話カフェに行っていたのですが、全く喋れず……。CEFR指標だと恐らくA1、TOEICを受けていたら400点台の英語レベルだったと思います。

Q2. 今回、海外留学を思い立ったきっかけを教えていただけますか?

元々、仕事を辞めて次の仕事に就くまでに東アフリカの国を長期で旅をしようと思っていました。旅の経験を豊かにするためにも、現地の人と会話できる英語力を身に着けたいと思い、短期間で英語力を伸ばせる海外留学に参加しました。

Q3. その中で、なぜフィリピン留学を選ばれたのでしょうか?

金額面と、マンツーマン授業の多さから、フィリピン留学を選びました。

Q4. 今回ご留学されたSLAcademyを選ぶときに熟慮した点や、比較してみた学校はありましたか?

まず候補選びからカウンセラーの方に協力いただきました。面談の際に、下記2点をお伝えしました。 ・都会よりも、フィリピンの文化を感じられるローカルな場所 ・日本人が少ない 選んだシキホール島以外に、バギオやボラカイ島、バコロドの学校などを提案してくれたと記憶しています。

Q5. では、SLAcademyに留学しよう!となった決め手は何でしたか?

自然豊かな島の環境と、学校のゆったりとした空間に惹かれて決めました。元々、紹介を受ける前からシキホール島のことを知っており、興味があったのも大きかったです。 ※『新しい目の旅立ち』というエッセイ本で、タイのアーティストがシキホール島について書いていたのを読んでいました。


フィリピン留学 体験談:学校について

Q6. 実際に留学してみて、授業は具体的にどういった内容でしたか?

マンツーマン4コマ、グループレッスン2コマのコースを選びました。ですが、私が行った時期は生徒の人数が少なかったので、6コマ全てマンツーマンの授業でした。授業の内容は生徒の希望と英語力に合わせて、カスタマイズしているようです。 授業は朝8時からスタートして15時には終わるので、自習の時間はたくさんありました。放課後は、教室やオープンテラスを使って自習したり、先生と雑談やボードゲームしたり、他に来ていた中国人の子どもと遊んだりして、のびのび過ごしました。 授業の予定表をもらっていたのですがスケジュール通り進むことは少なく、授業内容にも不満を感じることが多く、最初はとても辛かったと記憶しています。3週間経ってモチベーションが下がってきたこともあり、細かく授業内容について相談して、カリキュラムも大幅に変更してもらいました。 その後は、毎週英語力の伸びを見ながら先生と授業内容について相談。後半は大よそこちらの要望に沿って授業内容を決めてもらいました。柔軟に対応してもらったことは感謝していますが、本音を言えば「初心者のためのカリキュラム」を学校側でしっかり用意してもらいたかったです。 最初の時期はフリートークが多かったのですが、最初の方に基礎的な動詞を使いこなす練習や、基本的な文章構造を話す練習、前置詞についての授業を体系的にできていれば……という後悔の気持ちは正直強いです。逆に言えば、知識よりもフリートークを重視したいなら問題ないかと思います。

Q7. オススメの授業や先生、逆にオススメしない授業がもしあれば教えてください。

発音の授業や、グラマーの授業が個人的には役立ったと感じています。ただ、ボキャブラリーに焦点を合わせた授業は、あまり役立たなかった気がします。

Q8. 英語力の伸びはどのように感じることができましたか?またそれはどのような瞬間感じましたか?

6週間経った後に、シキホール島近くのボホール島に観光に行ったのですが、基本的に英語での会話に困らなかった時に英語力の伸びを感じました。

Q9. 授業を受ける上で意識したことや、受けてみて気付いた事はありましたか?

自習時間に覚えた単語やフレーズをなるべく会話の中で使うように意識しました。また、先生が何度も言っているフレーズは、後で調べて自分のものにするよう心掛けました。 授業を受けてみて気づいたことは、「英語に浸ることは重要」「マンツーマンの授業でたくさん話せば英語は伸びる」ことに過度に期待し過ぎたらダメ、ということです。基本的な文法や基礎的な語彙力がないと必ず伸び悩み、せっかくの授業の時間も100%活かせないと感じました

Q10. 英語学習、授業面での満足度を教えてください。

論理立ててロードマップを描いて、一つずつ着実に知識を身に着けていきたいタイプの人より、ゆっくりと自分のペースで勉強したい人やフリートークを楽しみたい人の方が向いている気がしました。 授業は15時に終わりますが、昼食や放課後など先生と話す時間はたくさんあり、生きた英語を話すタイミングはたくさんあります。

#652 TAKAさん(30代男性)SLAcademy(シキホール島)General ESLコース 8週間 | フィリピン留学 - img5 - 0

Q11. この学校があるエリアを選んだ理由はありますか?また実際に行ってみて感じた印象も教えてください。

島での生活は、控えめに言っても最高の経験でした。以下、良かった点です。 ・徒歩圏にビーチがあり美しい夕陽を見られる ・徒歩圏にダイビングやシュノーケリング、カヤックなどを楽しめる場所がある ・山も近くにあり、山上に素敵なカフェがある ・美しい滝や洞窟探検もできる ・島の住民はフレンドリー ・レストランは充実しており選択肢は多い

Q12. 施設や食事、ネット環境など、生活面で良かった点、悪かった点を教えてください。

●良かった点 ・フィリピンの伝統的な食事を楽しめる。文句なしに美味しい ・見晴らしの良いオープンテラスで授業を受けたり、自習するのが楽しい ・部屋は綺麗で、ハウスクリーニングサービスも満足 ●悪かった点 ・島なのでネット環境が脆弱 ・時々、島全体で停電があり、夜に停電が起こると暑くて眠れずに大変 ※自習のためにも日本からたくさん英語の本を持って行った方がいいと思います

Q13. 留学前に不安だったことはありますか。また、実際に留学してみて不安は解消されましたか。

留学前に不安だったことは特にありませんでした。強いてあげるなら、食事でお腹を壊したことはなく、その点は良かったです。

Q14. 留学生活の前半・中盤・後半で心境の変化はありましたか。

後半になると、先生や島での生活との別れが無性に寂しくなり、感傷的になったのを覚えています。

Q15. 楽しかった、カルチャーショックを受けた、想定外の出来ごとに遭遇した・・など忘れられない思い出について教えてください。

楽しかったことはいくつもあるのですが、一番の思い出は留学の最終日に先生達とフィエスタ(フィリピンのお祭り)に行き、その後も島を一緒に観光したことです。 お祭りでフィリピンの現地の方の家に行き、食べた豚の丸焼き(レチョン)の味は忘れられません。 そのほかにも、バイクで山の中をツーリングしたり、先生と一緒にウニを採りに行ったり、ローカル色あふれるクラブに行ったり、生徒たちとマンゴーケーキを作ったり、楽しい思い出はここでは書ききれません。

#652 TAKAさん(30代男性)SLAcademy(シキホール島)General ESLコース 8週間 | フィリピン留学 - img6 - 0

留学エージェントについて

Q16. CEBU21をお選びいただいた理由を聞かせていただけますか?

「フィリピン留学」と検索した時に、一番最初に目に入ったのがCEBU21でした。サイトの内の情報量も多く、信頼できると感じました。

Q17. CEBU21担当カウンセラーの対応はいかがでしたか?担当へのメッセージをお願いします。

担当していただいた山本さんは留学前から真摯に相談に乗っていただき、心強かったです。また留学中も少しやり取りをさせていただき、助かりました。

#652 TAKAさん(30代男性)SLAcademy(シキホール島)General ESLコース 8週間 | フィリピン留学 - img7 - 0

最後に

Q18. 留学を終えて、今取り組んでいること、今後挑戦したい事や、目標などを教えてください。

今年アフリカの小学校で教育ボランティアに参加する予定です。英語でのコミュニケーションが基本になるので、スピーキングを中心に英語の勉強を継続しています。 また、帰国後にTOEICを受けたのですが715点と、自分の予想よりも点数が取れて満足しています。アフリカから帰国後に800点取ることを目標にしています。

Q19. 留学生活全体の満足度を教えてください。

英語力はもう少し伸ばしたかったですが、非常に楽しい留学生活を送ることができました。望んでいたフィリピンの文化にも触れることができ、大変満足しています。

Q20. 今回留学されたSLAcademyはこんな人にオススメ!というポイントを教えてください。

島全体に牧歌的な雰囲気が流れています。学校ものんびりしており、終始リラックスして過ごせます。セブ島などの都市部のリゾート地ではなく、ローカルな雰囲気を味わいたい人にはピッタリだと思います。 自分が滞在したときは生徒数が5人前後で、先生ともかなり距離が近く、生徒で来ていたスペイン人やロシア人、中国人の友人も出来ました。異文化交流したい人にもお勧めできます。

Q21. いまフィリピン留学を検討している方にアドバイスをお願いします。

行けば確実に視野が広がると思うので、迷っているなら飛び込んでください。シキホール島なら、確実に楽しい思い出が作れると思います。 授業については、自分の希望を臆せず伝えることが大事かと思います。

#652 TAKAさん(30代男性)SLAcademy(シキホール島)General ESLコース 8週間 | フィリピン留学 - img8 - 0
#652 TAKAさん(30代男性)SLAcademy(シキホール島)General ESLコース 8週間 | フィリピン留学 - img9 - 0
#652 TAKAさん(30代男性)SLAcademy(シキホール島)General ESLコース 8週間 | フィリピン留学 - img10 - 0
#652 TAKAさん(30代男性)SLAcademy(シキホール島)General ESLコース 8週間 | フィリピン留学 - img11 - 0
#652 TAKAさん(30代男性)SLAcademy(シキホール島)General ESLコース 8週間 | フィリピン留学 - img12 - 0
#652 TAKAさん(30代男性)SLAcademy(シキホール島)General ESLコース 8週間 | フィリピン留学 - img13 - 0

SLAcademy

SLAcademy

シキホール唯一の英語学校。学校だけでなく島の人々と深く関われる体験を。

島全体が穏やかでピースフル。治安を気にされる方にはピッタリです。直行便が飛んでおらず、フェリーなどを使うため、日本人がほぼゼロの環境です。 刺激を求めたい!方には不向きで、ヒーリング、地元の方との深い関りを持ちたい方に特におすすめ。


カウンセラー紹介 カウンセリング予約する
フィリピン留学先駆者としての誇り! www.cebu21.jp


pc_top.png

体験談投稿数650件以上!フィリピン留学を知るなら、先輩たちの体験談をチェックするのが一番。学校の辛口評価からタメになるアドバイスまで完全網羅!自分の気になる学校やエリアに絞って検索も可能です。

学校別検索:
地域別検索:
島全体に牧歌的な雰囲気が流れています。学校ものんびりしており、終始リラックスして過ごせます。セブ島などの都市部のリゾート地ではなく、ローカルな雰囲気を味わいたい人にはピッタリだと思います。
治安が良く、美しいビーチがあると聞いて行きました。100%その通りです!現地の人もすごく優しいし困ったときもすぐに助けてくれました。また、どこのビーチに行っても美しい景色が広がっており非日常を味わうことができました。
フランス留学でビジネスのプレゼンテーションやディベートをする中で自分の英語力に課題を感じていました。将来英語が必要となる職業を目指す上で、もっと英語力を上げたいと思い短期集中で学べる語学留学を探しました。
留学前は6週間過ごせるか不安でしたが、フィリピンの人、他国の生徒もみんな優しく、英語ができなくても丁寧に教えてくれるのでとてもよかったです。現地の日本人スタッフもいるのでわからないことは聞けますし本当に安心でした。
三週間でしたが、最終週後半になると去りがたく寂しさが出てきた。やはり勉強するなら、1ヶ月は最低必要だと思います。卒業パーティーは歌ありダンスありで驚き、楽しかった。初めモンゴル人が多く、次の週はアラブ人が多く、中国人、台湾人などがいて、興味深く面白い。
バギオは治安も気候も良く、常識的なレベルで気をつけていれば、7〜8割方、日本と変わらず暮らせるという印象でした。フィリピン人の避暑地にもなっているので、フィリピンのバカンスシーズンは混む時期もありますが、慣れれば問題なかったです。観光名所やレストランもたくさんありますが、基本的にフィリピンクオリティなので、そこは諦めが肝心かなと思います。
特に不満な点はなく自分の理想としていた留学生活を過ごすことができました。行って後悔することはほとんどないと思います。一歩勇気を踏み出せば、絶対にいい経験ができると思います。
120%のセブ島留学でした。カウンセラーの方に感謝しきれないくらい素敵な思い出となりました。アットホームな暖かさがある学校だったので、ゆっくり自分のペースで過ごしたい方にオススメします。
年々英語力の衰えを痛感し、ワーキングホリデービザが年齢的に最後のチャンスであったため渡航を決めました。先生や他国の友だちと会話しているとき、自分が言いたいことが英語の文章となって口からスムーズに出てきたとき感じました!
ボラカイ島を選んだ理由は人から非常に綺麗だと聞き、自分でリサーチしたらますます行きたくなりましたので、ボラカイ島を選びました。 実際に行ってみたら、本当に良かったです!ビーチがきれいで、海のアクティビティもたくさんありました。
pinesは勉強に集中したい方に特におすすめします。バギオで一番の人気校であり、多くの生徒がスパルタを選択し、授業を含め平日に平均10時間前後勉強しています。勉強するのが当たり前の環境なので他の学校と迷っている方は是非pinesを選択してください。
留学したことでフィリピンに興味を持ち、英語力を上げ、友達もできました。 自分の夏休み2週間をこれ以上ない有意義なものにできたと思っています。
価格が調べた中で1番安く、土日も食事が出て門限がないなど様々な条件がよかったのと日本人以外の国籍の方が多く在籍しているとのことでここに決めました
この留学を通して、自信がなかった私が自信をもてて、少しずつではありますが自分の殻を破ることができたと感じます。
英語がものすごくできるようになった実感はないが、英語に抵抗がなくなったのと、友達がたくさんできたことがよかったなと思います。
90%マンツーマンレッスンがとても良かったのとフィリピンは空気が少し汚いのでそこが難点です、それ以外は私は全ていいなと思いました
最近留学や海外に行くことに対してネガティブな印象を持っている子が多いなぁと英語教室を営む中で感じていて。我が子には留学や海外旅行って楽しいものだよ!と感じで欲しくて、大きくなってから一人で留学を考えたりする際のファーストステップとして今回の親子留学を決意しました。
短期留学としては大変満足しております。 ただ楽しかっただけでなく生活面、文化面での違いなど海外の良さだけでなく日本人として改めて日本の良い一面も知る貴重な経験となりました。
大変満足しました!値段はそんなに高くないし授業が沢山あって良かったです。フィリピンの方はとても優しいですし、環境もフィリピンなら、馴染みやすいと思います。
社会人留学している方のお話を聞いて、私も社会人頑張ろう!という気持ちになれました。出会った方のようなかっこいい社会人になることが今の目標です。
行く前は不安しか無かったのですが行って本当に良かったです。大満足です!CLCは安心と安全が優先という方におすすめです。 ご飯を楽しみたい、という方も!
海外旅行が趣味で昨年も数回1人または2人で旅行しましたが、思うように英語が通じなくて、残念だったので思い切って語学留学することを一念発起しました。
フィリピン留学は学校選びが本当に大切だと思います。同じフィリピン留学をした友達でも、学校によっては「行かない方が良かった、、」と後悔している方もいます。自分で調べることも大切ですが、信頼できるエージェントさんを見つけて、時間を多少かけてでも学校選びにはこだわった方が良いと思います!
留学に行く前は誰でも不安だと思いますが、行ってみると先生もスタッフの方もとてもやさしいのでとても楽しく過ごせます。
今回の留学生活にはとても満足しています。かけがえのないものです。平日外へ遊びに行かずにしっかりと自主学習したい!という方におすすめです。
もっと色々な国に留学して、世界中に友だちを作りたいな、と思います。
去年オーストラリアの学校に通いましたが人数は1:15くらいだし授業はゆるゆる時間割もなく全く意味がないと思いました。 その点こちらは朝から夕方までしっかりとした時間割もあってマンツーマン。寮も食事もついてかなり安い。
フィリピン留学は、英語環境に身を置いてみる事ができる貴重な時間でした。一生のうち英語学習に全力で力を注ぎ込む時間をつくるのも面白い経験になると思います。
本人の積極性で話せるかどうか大きく違うので、受け身にならないこと。自分から海外の留学生に声をかけて友だちを作る。 台湾や韓国の留学生は日本人と違う感覚を持っているので、「話しかけて迷惑と思わないかな…」という日本人特有の気遣いはいらない。
コスパ良く英語を学べるのがフィリピンだと思います。講師は英語のクセや訛りなどそこまで大きく感じませんし、全員がささいなことでも褒めてくれるので自己肯定感が高まります(笑) 笑いありハプニングありで忘れられない体験になると思うので留学検討している方はぜひ実行してみてください。新しい発見があるはずです。
金額が安いので学生におすすめだと思います!日本人比率もかなり多いので初めて留学される方には向いていると思います!
施設が綺麗なところがいい、イベントや校内アクティビティが充実しているところがいい人はぜったいにCIAにしたほうがいいです。
結局英語力が伸びるかどうかは環境よりその人自身によるのかなと私は思うので、不安や心配はあると思うのですが、思い切って飛び込むことをおすすめします!
到着した日曜の夜とテストだけだった月曜の夜は暇で、どこから勉強の手を付けていいか分からなかったですが、火曜からレッスンが始まってしまえば、自分のやりたいことがどんどん出てきて、勉強だけに集中できる幸せを味わえました。学生の時には無かったかも!
若い方々もいますが、他の学校に比べて比較的年齢層が高い為、年齢が高い方にもよい環境だと思います。バギオは本当にお勧めです。
Stargateは英語初心者や海外の生活に不安がある人にオススメです。毎食日本食が出ますし、トイレットペーパーも流せますし、セキュリティーもバッチリでした。
HELP LONGLONGはスパルタ校で日本人が極小な点、入学時に試験があり、中級以上のレベルの生徒が集まると伺い、これが決め手となりました。
特に、海が好き、人と関わるのが好き、英語だけでなく異文化交流もたくさんしたい!という人におすすめです。
勉強も観光も大満足の留学でした。もう少し長く2か月くらい留学していたかったです
留学は私の人生を変えるくらいいい経験でした。他国の生徒や先生から文化の違いや言語を教えてもらって視野が広がったし、日本社会では学べないようなコミュニケーションの大切を身に着けました。
満足度は100点です!英語への自身がつきました。様々な経験をしてきた人と関わり人生観が広がりました。人生で最も濃い1カ月だったと思います。
海外留学に興味があるけれど勇気が出ないという人の一歩目としてセブ留学は非常に効果的だと思います!私は短期間でしたがしっかりと語学を身に付けたいなら長期間留学がおすすめです。
以前から、外国の方とコミュニケーションを取りたいと思っていました。3週間でもマンツーマンで受けられるとのことで、行ってみよう!と思いました!
迷っている人がいれば、ぜひ経験して欲しいです。不安もあると思いますが、しっかりサポートしてくれます。留学を通して、将来やりたいことが見つかることもあります!
初めて留学する人にとてもピッタリだと思う。同じアジアの人が多く、食や価値観も似ているので過ごしやすい。
100点満点中100点満点です。これは冗談ではなく本気で100点満点だと考えております。勉強面では英語力を伸ばすことができ、生活面では友達に恵まれ、一生物の友達を作ることができました。バギオでの生活も、色んなところに行くことができ、退屈した日はありませんでした。本当に大満足の留学でした。
周りの友達の意識も高く、英語学習環境はすごくいいと思いました!授業も私のこれしたい、これしたくないといった要望を全て尊重してくれていたので楽しく学びたいことを学べました!
先生方が学校によってレベルが違うと伺っていたので、スパルタ校である姉妹校に則って先生を採用されている本校に決めました。また、マクタン島にあり自分の好きな気候や自然を肌で感じられる環境にも魅力を感じました。
今回の留学ではどうしても海に入りたかったんです!! 何と海まで徒歩圏内!?しかもあの有名な【ホワイトビーチ!!】流石に自分の目を疑いました。ですがおかげで毎日、毎日、海三昧でした。控えめに言って最高です!!
書き込み検索

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
[緊急時対応電話番号] 090-6541-9738
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top