ベイサイド・イングリッシュRPCキャンパスはセブ島にある日本人経営校のパイオニアとして長い運営歴史を持つ学校です。中でも親子の方から圧倒的な支持を得ている人気校です。ベビーシッターサービスやおいしい食事など、安心して生活できる環境が用意されているのがその理由です。
フィリピンの語学学校比較・徹底取材記! BAYSIDE RPCを徹底取材!親子留学×インター併設がポイント! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
CEBU21では現在BAYSIDE校のお取り扱いを見合わせております。以下訪問記は現状と異なる可能性がございます旨ご留意ください。

フィリピンの語学学校BAYSIDE ENGLISH RPC(ベイサイド イングリッシュRPC)校。
口コミやネットの評判だけでは見えてこない学校の実態をCEBU21ベテランカウンセラーが徹底調査する大人気シリーズ!実写マンガでわかりやすくBAYSIDE ENGLISH RPC校の学習面から滞在面までをチェックしていきます。一目でわかるチャートグラフ付で評価もバッチリ把握!

訪問したCEBU21スタッフ
アメリカ生まれ、千葉育ち。セブ島に1年半在住した経験もある、海外経験豊富なNPO留学協会認定カウンセラー。英語力向上に関しての相談もお気軽にどうぞ!
学校訪問日 : 2018年 4月 17日
訪問したCEBU21スタッフの英語レベル
TOEIC920点。アメリカ・フィリピンで計5年の就業経験あり
今回ご案内いただいたのは
当社を通じてBayside English Cebuに留学されたこともある同校卒業生。専門はIT分野、趣味はセブのカフェ巡り、Bayside勤務歴4年(Mactan島在住)
都内の大学を休学中の大学生スタッフ。今後の自分の生き方を考えたときに海外で基盤になるものを作りたいとセブに渡航したとても意欲的な学生マネージャーさんです。デッサンや料理が趣味でMactan島在住、勤務9か月とのこと。

CEBU21が独自評価!BAYSIDE ENGLISH RPCの総合評価をチェック!
まずは学校を見る上で重要なポイントとなる計10項目の評価を見ていきましょう。私が視察した後にBAYSIDE ENGLISH RPCを多角的に評価した内容となっています。
学習環境

BAYSIDE ENGLISH RPC校では滞在環境のポイントが平均して高い傾向にあるのがお分かりいただけますでしょうか。それではそれぞれの項目の評価内容が実際のところどのようになっているか、次から細かく解説していきます!
BAYSIDE ENGLISH RPCの学習環境(カリキュラム、講師、スパルタ度、EOP、雰囲気)をチェック!
留学を検討されている方から一番多くいただくご質問内容は、やはり学校の授業内容や学習環境について!フィリピン留学を知り尽くしたCEBU21ならではのマニアックな視点で学校をまる裸にしていきます。

松井さんはCEBU21をご利用いただいてベイサイド校を留学された卒業生だったんですね!

はい、そうなんです(笑)仕事に毎日が追われている生活を過ごしていたのですが、一念発起フィリピン留学にチャレンジしてみてからガラっと人生が変わってしまいました。

松井さんの人生のターニングポイントにわずかながらでも携われて光栄です!では改めて今日はよろしくお願いします!
カリキュラム
カリキュラムの豊富さ、試験対策コースの実績

さて、早速ですがBAYSIDE ENGLISH RPCのカリキュラムで特徴的な部分はどのあたりですか?

元英語塾講師であるBayside English Cebuオーナーの山中ならびにBayside English Cebuスーパーバイザーである安河内哲也先生のもと、他の学校にはないオンリー1の学校を目指しております。

via www.amazpon.co.jp

授業は学生様のアウトプットを主体とし、全ての教科でスピーキングスキルが向上できるよう設定されています。マンツーマン授業は「スピーキング」「リーディング」「リスニング」「ライティング」「文法」「語彙」「発音」の7つから教科選択が可能で、グループクラスは少人数クラスでActive Speakingが設定されております。7段階のレベルに応じて授業・カリキュラムが設定されており、初心者からビジネス上級者の方まで幅広く対応しております。

安河内先生といえば、某有名予備校の講師でもありますよね。ちなみにスピーキングに特化した授業を受けたい生徒さんにおすすめのカリキュラムや勉強法はありますか?

マンツーマン授業は教科選択が可能となりますので、例えば全ての教科をスピーキングに変更して頂くことも可能です。

また当校は親子留学向けの学校としてもご好評いただいています!ベビーシッターサービスの提供や、食事にも気を付けていますので、初めての親子留学でも安心してお過ごしいただくことができます。
ハツラツと英語の授業を受けるキッズたち。カメラに振り向いてくれた瞬間が激カワです。

確かにベイサイドさんといえば親子!というイメージが強いですね。リピーターの方もとても多いのだとか。

こんな感じのキッズルームも校内にあります。
講師
講師の質やレベル、正社員割合、講師変更システム等

では続いて講師陣について質問させてください。ベイサイドRPCで勤務されている講師の方へはどういった採用基準を設けていますか?

いつでもにこにこ明るいフィリピン人の先生たち。

採用面接の段階で学歴(教育課程もしくはそれに準ずる専攻での大学卒業以上)・TOEIC等の公式テスト評価・模擬授業や面接での人格、パフォーマンスを評価しています。採用後はトライアル期間、トレーニング期間を経てレギュラー講師となりますが、それぞれの段階にて試験・評価を実施し、全ての項目に合格できた場合に次の段階に進む流れとなります。

キッズの留学生も多いですから、先生の人柄もしっかりチェックされているみたいですね!通年通じて正社員として勤務している講師の割合と、5年以上勤務されているベテラン講師の方の割合はそれぞれどのくらいですか?

約50%となります。

ちなみに、どうしても授業内容が合わない場合の講師変更ってどの程度可能ですか?


授業内容が合わない場合、まずは授業内容の変更をお勧めする流れとなります。また、講師変更をご希望の場合、基本的に翌週からの変更(水曜日までにオフィスに申請が必要)となります。
スパルタ度
外出禁止ルール、学校規定等

BAYSIDE ENGLISH RPC校さんでは平日外出禁止や強制自習、また厳しく設けている学校規則はありますか?


特にそういった厳しい制度などはありません。当校はリラックスして過ごしていただけるタイプの学校となっています。

敷地も広くて、たしかにリラックスできる環境ですね。
EOP(母国語禁止ルール)
母国語禁止ルールの有無、生徒の意識

学校側がルールとして定めている母国語禁止ルール(EOP)はありますか?

ルールとしてはありませんが学校内にインターナショナルスクール(以下インター)が併設(幼稚園から高校生までの約300人が在籍)、またフィリピン人講師も学校内に滞在しておりますので積極的に英語を使いコミュニケーションして頂ければと思います。

同じ敷地内にインターがあるのはベイサイドさんだけです。

インターが併設とは珍しいですね!インターの生徒さんは地元フィリピン人の方から、韓国人などもいるようで6月〜2月頃に来られるとたくさん生徒さんがいるとのことです。(それ以外の月は春休みで学校がお休みとのこと)
校内の雰囲気
スタッフや先生の対応、生徒の雰囲気等

訪問時は残念ながらインターはお休みだったのと、生徒さんが少ないオフシーズンだったためあまり校内の活発な雰囲気は見ることができませんでした。ただスタッフさんはみなとても笑顔でとても丁寧なご対応をいただけたことが印象的でした。もう夏のシーズンはすでに団体や親子からのお申し込みで満員とのことで、7〜8月頃に来るとまた全然違った雰囲気になることが予想されます。
BAYSIDE ENGLISH RPCの滞在環境(立地、治安、施設、部屋、食事、ネット)をチェック!
それでは次に学校の滞在環境をチェックしていきます。人によっては学校の授業内容よりこっちの方が大事!という方も多いので、気になる点を中心にしっかりチェックしていきましょう。
立地・治安
空港からのアクセス、周辺環境、治安状況

さあ、ご案内していきますよ!(ポーズご協力ありがとうございます!)

空港より車で30分程度の立地にあり、近隣にはスーパーやショッピングモール、日本食レストランもあります。基本的には安全なエリアですが留学中は海外であることを十分に認識して行動するようにしてください。(深夜の外出、外出時の貴重品管理等)
学校施設
ジム等の施設、売店の品揃え、自習室等
BAYSIDE ENGLISH RPCの学校施設チェックリスト
ジムやプールの設備の有無 | ジム無し、プール・卓球台・ビリヤード台あり |
---|---|
洗濯のシステムは? | 週3回提出、週3回受け取り |
自習室の詳細は?(人数分のブースがあるか、24時間利用可能か、Wi-Fiはつながるか) | 24時間利用可能 約40~50名程が利用可能 Wi-Fiあり |
ナースやドクターの往診サービスは? | 週1回往診サービスあり |
売店の品揃えは? | ジュース、スナック、アイスクリーム、生活用品等 |

毎度毎度同じポーズしかできません。


申し訳なさ程度においてある器具(使う人はいるのでしょうか…)

広場兼、バスケットボールコート

エアコンがかなり効いている自習室。少し、というかかなり広いです。
部屋
設備、きれいさ、水回り
BAYSIDE ENGLISH RPCの寮施設チェックリスト
お部屋の中のWi-Fi速度 | 部屋はWi-Fiなし、校内にWI-Fiスポットあり(通常10Mbps程度)お部屋でのWi-Fi利用を希望される場合、オフィスにてレンタルWi-Fiあり(有料) |
---|---|
広さ、清潔度は? | 一部屋約12㎡程(トイレ、シャワーエリアを除く) やや狭目のお部屋といった印象です。 |
ベッドの大きさ、間隔、マットレスの質は? | ベッドのサイズは通常3×36×75(3人部屋の場合、シングルベッドのサイズはその限りではない)。マットレスの質に関しましては、いわゆる一般の柔軟性のものとなります。 |
水回りは?(水圧、お湯の温度、清潔度) | 水圧は日本よりも弱め。お湯は各段階の温度をご選択頂けます。 |
設備は?(冷蔵庫やセキュリティボックスの有無) | エアコン、冷蔵庫、セキュリティボックス、椅子、テーブル、キャビネット、水洗トイレ、温水シャワー |
他国籍の方との相部屋は可能か? | 不可 |

お部屋はコンパクトめ。

バス・トイレはリノベーションされて、かなりキレイになりました。
食事
お味は?辛さやメニューの豊富さ等

日本食レストランでの勤務経験を持つスタッフが日本人に合わせた食事をご用意しております。人気メニューは、「醤油ラーメン」「メンチカツ」「ビビンバ」です。食事は生徒様からも「おいしい!」と大変ご好評いただいています。

食堂は開放的な雰囲気!

今日のランチメニューは…チキンカツに卵スープ+野菜!(不覚にもお食事の写真を撮り忘れました。)
ネット環境
部屋での接続、Wi-Fiスピード等

おWi-FiはWi-Fiスポットでのみ接続可能となっております。Wi-Fiスポットは校内2ヶ所設置しております。
まとめ:BAYSIDE ENGLISH RPCが向いている(向いていない)人とは?
BAYSIDE ENGLISH RPC はこんな人に向いています
自然が多く、開放的な雰囲気でのんびり勉強されたい方
お子様との親子留学で受け入れ実績豊富な学校を選びたい方
日本人経営で食事やサポートに安心感を求めたい方
ベイサイドRPCを語る上で外せないキーワードは「インター併設」「親子留学」「日系校」の3つです!インターナショナルスクールが併設されているのでお子様との留学にはピッタリです!ただし時期によってはインターがお休みになることもあるので事前チェックをしておく必要があります。

教室内で見つけた”ほろり”とする手紙…
BAYSIDE ENGLISH RPC はこんな人には向いていません
スパルタ環境でみっちり勉強したい方
周辺の利便さやお部屋の施設面を重視される方
社会人が多い環境を求められる方
訪問スタッフからのメッセージ
もう一つのプレミアキャンパスはそれまで複数回訪問していましたが、RPCキャンパスを訪問するのは実に5年振り。良い意味で雰囲気は変わっておらず、マクタンの日差しがとても気持ちよく感じられる学校でした。数年前に一度電気系統の施設不備で閉校をしていたため当社でも取り扱いをしていなかった時期もありましたが、今回の訪問でそれらの改善や寮施設のリノベーションも確認することができました。これからは安心してご紹介することができるかと思います。
夏場はとても人気で、早い方は1年前から予約をされるそうなのでできれば半年前には予約することをオススメします。
カリキュラム
カリキュラムの豊富さ、試験対策コースの実績