First English(ファーストイングリッシュ)は日本の学習塾「明光義塾」の広島県内フランチャイズを運営する会社が設立したフィリピンの語学学校です。日本人経営ならではのサービスが充実していて、なかでも親子留学層からの満足度が高いです。
フィリピンの語学学校比較・徹底取材記! First Englishを徹底取材!英語初心者&親子留学に人気のワケとは? |
||
![]() |
![]() |
![]() |

フィリピンの語学学校 First English。
口コミやネットの評判だけでは見えてこない学校の実態をCEBU21ベテランカウンセラーが徹底調査する大人気シリーズ!実写マンガでわかりやすくFirst Englishの学習面から滞在面までをチェックしていきます。一目でわかるチャートグラフ付で評価もバッチリ把握!

訪問したCEBU21スタッフ
アメリカ生まれ、千葉育ち。セブ島に1年半在住した経験もある、海外経験豊富なNPO留学協会認定カウンセラー。英語力向上に関しての相談もお気軽にどうぞ!
学校訪問日 : 2018年 4月 17日
訪問したCEBU21スタッフの英語レベル
TOEIC920点。アメリカ・フィリピンで計5年の就業経験あり
今回ご案内いただいたのは
ファーストイングリッシュに勤めて2年目の大西さんは学生時代、カナダやアメリカ、セブへの留学経験があります。その中でも一番短期間で効果が出たセブ留学を日本のたくさんの人に広めたいと想い、ここで働いているとのことでした。とても丁寧にご対応いただきました!

CEBU21が独自評価!First Englishの総合評価をチェック!
まずは学校を見る上で重要なポイントとなる計10項目の評価を見ていきましょう。私が視察した後にFirst Englishを多角的に評価した内容となっています。
学習環境

First Englishでは滞在環境のポイントが平均して高い傾向にあるのがお分かりいただけますでしょうか。それでは それぞれの項目の評価内容が実際のところどのようになっているか、次から細かく解説していきます!
First Englishの学習環境(カリキュラム、講師、スパルタ度、EOP、雰囲気)をチェック!
留学を検討されている方から一番多くいただくご質問内容は、やはり学校の授業内容や学習環境について!フィリピン留学を知り尽くしたCEBU21ならではのマニアックな視点で学校をまる裸にしていきます。
カリキュラム
カリキュラムの豊富さ、試験対策コースの実績

大西さん、本日はよろしくお願いします!First Englishのカリキュラムで特徴的な部分はどのあたりですか?


はい!ファーストイングリッシュでは、少ない留学期間でも英語力を効率良く、効果的に伸ばすことに重点を置いてカリキュラムを作りこんでいます。その中でも特におすすめの授業は「瞬間翻訳」と「復習」です。
「瞬間翻訳」は、日本語を瞬間的に英語に直していくトレーニングをしていきます。日本人に足りないのは英語の瞬発力です。それを徹底的にトレーニングしていくのがこの科目となっています。
「復習」はその日に学んだ授業内容を、マンツーマンの講師と一緒にもう一度繰り返しをする科目となっています。わからなかったところを残さない、わかったつもりの所も再度講師と一緒に復習することで、必ず自分の知識となり次の新しい知識も取り入れることができます。

授業毎に、苦手なポイントを先生がシートに書いて渡してくれます。このシートをもとに復習の授業を行うのだそう!

さすが明光義塾も運営されているだけあって、CMなどでお見掛けする「MEIKO式コーチング」がこちらにも活かされている印象ですね。ちなみにスピーキングに特化した授業を受けたい生徒さんにおすすめのカリキュラムや勉強法はありますか?

当校のGeneralコースは、話す能力を伸ばすための科目ばかりとなっているので、グループクラスが一日2コマ入っているGeneralコースをまずはおすすめいたします。その次に9コマすべてがマンツーマンのPerfect マンツーマンコースです。一日9コマ全てマンツーマンは自分が頑張らないと授業が進んでいきません。(もちろん講師が上手にサポートはいたします)
そのために、まずは講師とのコミュニケーションをとることが絶対的に必要になってきますので、ぜひ能動的に授業を受けることをしていただきたいと思います。

発音矯正の授業ではニガテな発音に焦点を絞って、ひたすらトレーニング可能!

ありがとうございます。ちなみにFirst EnglishでTOEICなどの試験対策コースを取られる生徒さんは全体の何割ほどですか?

約10%です。
講師
講師の質やレベル、正社員割合、講師変更システム等

続いて講師陣についてお伺いしたいと思います。学校で勤務されている講師の方へはどういった採用基準を設けていますか?

大学卒業者であることはもちろんのこと、英語学部卒、教育学部卒であることが最低条件です。英語力と人柄も当校では重視しています。また、講師経験がある人が優先されます。


親子留学で人気の学校で、お子様の授業を受け持つには人柄も確かに大事ですね。では、通年通じて正社員として勤務している講師の割合と、ベテラン講師の方の割合はそれぞれどのくらいですか?

約25名が正社員講師です。開校当社から在籍している講師は1名、開校直後から4年以上が6名となっています。3年以上が10名となっています。

半数以上が学校のことを知り尽くしているベテラン講師ということであれば安心ですね!ちなみに、どうしても授業内容が合わない場合の講師変更ってどの程度可能ですか?

1週間留学の場合は理由が学校側にある場合、(例えば講師の態度が悪い、講師の教え方に非があると学校側が判断した場合)その都度できる限りで変更いたします。また講師はそのままで科目の変更であれば、こちらも可能な限りすぐに変更いたします。
2週間以上の生徒様は1週間に一度水曜日締め切りで、次の週の月曜日からの変更となります。また、変更の理由の内、講師の理由で学校側に非があると認められた場合は、できる限りすぐに変更いたします。
スパルタ度
外出禁止ルール、学校規定等

First Englishでは平日外出禁止や強制自習、また厳しく設けている学校規則はありますか?

20歳未満の生徒様の門限については厳しくしています。
18歳以上(高校卒業後)~20歳未満(専門学生・大学生含む):日~木23時/金・土1時
18歳以下(高校卒業前):平日外出禁止/土・日曜日22時
※20歳以上(学生除く):門限なし
門限を破った生徒様は、場合によっては退学の可能性もございます。
【門限違反規定】
1、2回目:面談・全体張り出し・反省文(ご家族、エージェントへ共有)
3回目:退学


高校生の単身留学も多くなってきていますから、こうやって厳しく管理いただけるのは親御様からしてもありがたいですね!反面、大人の方であれば自由度が高いのもポイントです。
EOP(母国語禁止ルール)
母国語禁止ルールの有無、生徒の意識

学校側がルールとして定めている母国語禁止ルール(EOP)はありますか?

はい、自由参加型のEOPを設けています。(EOPタイム:平日AM7:00~PM6:30)
English Only Policy(EOP)で学生生活を過ごしたい生徒様は、EOPバッチを胸元に付けていただきます。また他の生徒様へはバッチを付けている生徒様に、英語で話しかけていただけるよう、協力をお願いしています。
ラウンジに各生徒様の顔写真をEOPとNonEOPとに分けて貼っています。1週間のうち1度でもEOPを破ってしまった場合は、Non EOP生徒様側に写真を移されてしまいます。その場合、次週から再スタートとなります。金曜日の卒業式が始まる直前まで、1週間守りぬいた生徒様は毎週の卒業式にて表彰させていただきます。
校内の雰囲気
スタッフや先生の対応、生徒の雰囲気等

今回はじめての訪問となったファーストイングリッシュさん。校内はオフシーズンということで生徒さんは10-20名ほどでしたが、教室がオープンエアタイプなので、授業中も活気が感じられました。スタッフさんも先生方も明るくあいさつしてくださって、とても雰囲気が良かったです!
カリキュラムについての説明がとても細かく、また体系づけられている、というのが強く印象に残っており、ただのフリートークでレッスンを終えたくない方には最適な内容だと感じました。
First Englishの滞在環境(立地、治安、施設、部屋、食事、ネット)をチェック!
それでは次に学校の滞在環境をチェックしていきます。人によっては学校の授業内容よりこっちの方が大事!という方も多いので、気になる点を中心にしっかりチェックしていきましょう。
立地・治安
空港からのアクセス、周辺環境、治安状況

空港から車で15分の距離にあります。また、セブンイレブン・マクドナルド・カフェ・レストラン街・銀行があるマクタンニュータウンまで車で5分ほどとなっています。

学校外にいる地元の子供たち。カメラを向けるとポーズ!明るく元気です。

周辺は田舎ですので、治安は安全です。ただし夜間の一人歩きは絶対に避けていただくよう生徒様にはお伝えしています。また、マクタン島は観光地であるためタクシードライバーがぼったくりの値段を言ってくることも稀にあります。外出の際は必ずスタッフに通常のタクシー代の目安を確認するようにしてください。
学校施設
ジム等の施設、売店の品揃え、自習室等

ファーストイングリッシュにはジムやプールといった施設はありません。ただ学校近辺にリゾート施設があるので、そちらをデイユースでご利用される方が多いとのことでした。
First Englishの学校施設チェックリスト
ジムやプールの設備の有無 | 無し |
---|---|
洗濯のシステムは? | 週に3回 |
自習室の詳細は?(人数分のブースがあるか、24時間利用可能か、Wi-Fiはつながるか) | 自習室あり・68席まで(朝7時半から夜12時まで)・Wi-Fiあり。 |
ナースやドクターの往診サービスは? | あり |
売店の品揃えは? | 生活用品から食品まで(リクエストいただければ売店に置くようにしています) |

校内の売店。おかしやお水、タオルなども販売しています。

寮内は飲酒可能!ビールも販売しています。

キッズルーム

お子様が元気に過ごされているか、ルームの外からもしっかり見ることができるので安心ですね。

学校中庭。子供が走り回るには十分な広さです。

校内ラウンジ
部屋
設備、きれいさ、水回り
First Englishの寮施設チェックリスト
お部屋の中のWi-Fi速度 | ダウンロード22.5Mbps アップロード30.9Mbps(2018年4月10日ガーデンドミトリーの中) |
---|---|
広さ、清潔度は? | 清潔度は高い、広さは普通 |
ベッドの大きさ、間隔、マットレスの質は? | シングルサイズのベッド、マットレスの質固め |
水回りは?(水圧、お湯の温度、清潔度) | 水圧良し、お湯の温度普通、清潔度通常 |
設備は?(冷蔵庫やセキュリティボックスの有無) | 冷蔵庫あり・セキュリティボックス無し |
他国籍の方との相部屋は可能か? | 可能(時期による) |

メイン棟の4人部屋。


バス・トイレが分かれている珍しいタイプです。トイレットペーパーも流せます。


校舎の隣(徒歩20秒)にあるのが、ガーデン棟となります。

裏庭に面している日当たりが良い面と、日当たりがない裏側の面があります。

ガーデン棟は1,2人部屋のみ

こちらでもバス・トイレは分かれています。
食事
お味は?辛さやメニューの豊富さ等




同校名物の食事を試食させていただきました!この日のメニューは親子丼!失礼ながら、ものすごい絶品というほどではありませんでしたが、そこまで期待過剰にならなければ美味しく召し上がっていただけると思います。ちなみにお味噌汁はまさに日本の味!ごはんとお味噌汁はおかわり自由とのことでした!
ネット環境
部屋での接続、Wi-Fiスピード等

インターネットは学校提供のWi-Fiだけでも十分なスピードでした。SNSだけでなく動画も視聴可能ですが、時間帯によっては少しネット回線が重たくなることもあるようなので注意が必要です。
まとめ:First Englishが向いている(向いていない)人とは?
First English はこんな人に向いています
発音矯正や瞬間英作文など、英語スキルを体系的に伸ばしたい方
しっかりと弱点に向き合って復習にも時間を費やしたい方
食事やサポートなど安心できる環境で勉強したい方
親子留学で日系校をご検討中の方
ファーストイングリッシュを語る上で外せないキーワードは「日本人向け学習」「日本人向けサポート」「親子留学」の3つです。経営者が日本人、かつ塾経営もされているということで教材だけでなく、細かな気配りが出来ている学校と感じました。
例えば食堂に正露丸が置いてある、ごはんのおいしさを評価する目安箱が置いてあるなど、積極的に学校を改善しようとする姿勢も随所に見られます。こういった環境ははじめての留学に挑戦される方だけでなく、お子様を持つ親御様にも安心できる環境といえるのでないでしょうか。
First English はこんな人には向いていません
スパルタ系の学校でストイックに勉強したい方
日本人以外の生徒とたくさん交流を取りたい方
立地が便利な学校に滞在されたい方
訪問スタッフからのメッセージ
ファーストイングリッシュさんを一言で語るなら「気配り上手な学校」と表現します。常に生徒さん目線でどうしたらより快適にお過ごしいただけるか?というのがカリキュラムやサポート面の随所から感じることができました。
文中では触れませんでしたが、年間の休日も少なく短期留学でもたくさん授業が受けられる点なども他校にはないアドバンテージもたくさんあります。ど派手な施設や大規模なキャンパスではありませんが、アットホームで随所まで気配りがされている環境はきっと気に入っていただけると思います。はじめての留学先としてご検討されてみてはいかがでしょうか?
気になる点などあればお気軽にご質問ください。
お見積や空室の確認は以下メニューよりお気軽にお問い合わせください。
カリキュラム
カリキュラムの豊富さ、試験対策コースの実績