フィリピンの語学学校比較・徹底取材記! TARGETを徹底取材!英語初心者に選ばれ続ける納得の理由とは? |
||
![]() |
![]() |
![]() |



TARGET(ターゲット)はセブ島にある日本人経営校の中でも根強い人気の学校です。
語学学校の評判や口コミ・体験談がフィリピン留学の全てだと思っていませんか?はじめての留学でも安心のサポート体制で、常に人気校に選ばれ続けるTARGET。今回は2年ぶりに訪問をして、その人気の秘密を徹底取材してきました。

学校訪問日 : 2019年9月12日(再訪)
訪問したCEBU21スタッフ :
CEBU21人気No.1のカウンセラー。毎日2~3人名の留学カウンセリングを担当しており、英語圏への2ヶ国留学、学部留学、インターンシップなどの相談にも対応しています。
訪問したCEBU21スタッフの英語レベル : TOEFL : 530点 / Versant : 63点

TARGETの基本情報をおさらい!


TARGETはどんな特徴で、どういう生徒さんにおすすめしますか?

当校は「英語初心者で英語を伸ばしたいけど、どうやって英語の勉強を伸ばしていっていいか分からないという方」には、特にオススメです。他の学校と比較するとジムやプールなどの設備はありませんが、生徒1人1人のアカデミックレベルをスタッフ、各講師が把握して、確実のその生徒に合った学習プランを提案していく事にかけては一番自信があります。どんな生徒も決してほったらかしにはしませんので安心してご留学いただけます。



TARGETの国籍比率と年齢比率を教えてください!

日本人の割合は、60-70%くらいですね。最近は台湾人生徒が増えて約30-35%ほど在籍しており、中国とベトナムからの生徒も5%は常時在籍している状態です。

学校付近の治安で、特に気を付けるべきなのはどのようなことですか?


学校周辺のバニラッド地区はセブシティの中でも安全な場所で、最寄りのショッピングセンター、カントリーモールへは徒歩8-10分、ITパークへは15分ぐらいで行く事ができます。日本食店やラーメン屋、マッサージショップなどが多く並ぶA.Sフォーチュナ通りからも近いです。カントリーモールから少し歩くとBTCと呼ばれるモールがあります。こちらは取り揃えている商品の価格帯がカントリーモールと比べ高めですが、落ち着いた雰囲気でスーパーやシェイク屋、ワッフルやパンケーキ屋など色々とあるので私はこちらをオススメします!

実際私も学校からBTCまで歩いてみたのですが、日本の商店街のように賑やかかつローカル色満載で楽しかったです。ただ、女性の夜のひとり歩きは避けたほうが良いみたいです。
瀧本さん、ありがとうございました。
それではこれから学校のことをより細かく取材していきます。
CEBU21が独自評価!TARGETの総合評価をチェック
まずは学校を見る上で重要なポイントとなる計10項目の評価を見ていきましょう。私が視察した後にTARGETを多角的に評価した内容となっています。
取材ポイント1|TARGETの学習面をとことん取材しました。
フィリピン留学での英語学習の成果を高めるには、マンツーマン授業を受ける際の講師の質や目的に合ったカリキュラムが大きく影響を及ぼすとCEBU21では考えています。そこで、CEBU21独自の視点で語学学校の学習内容を探ってみました。
講師の質は?レッスンはどういったことを教えてくれるのか?
解説: 柔軟な講師変更・指名システムを設けている学校なら、自分に合ったレッスンを効果的に受講する事ができます。

Maia先生 講師歴 5年のベテラン講師です。スピーキングとTOEICを主に教えています。
体験レッスンで、Maia先生の発音矯正のレッスンを受講しました。日本人が間違えやすい「TH」と「S」や、「R」と「L」の発音違いをたくさんの例文を交えて教えてくれました。何度も見本を示して私の発音がおかしいときには必ず修正をしてくれました。今回のセブ出張中はたくさんの学校で体験レッスンを受講させてもらいましたが、個人的にはMaia先生のこのレッスンが一番内容が濃く充実したものでした。

マンツーマン授業での講師変更・指名には柔軟に対応してくれますか?
解説: 柔軟な講師変更・指名システムを設けている学校なら、自分に合ったレッスンを効果的に受講する事ができます。
もちろん柔軟に対応しています。生徒さんと講師の相性ももちろんありますので、その場合は、私にお申し付けいただければ、すぐに変更いたします。
どのように生徒さんのレベル管理をしていますか?
解説: 中長期の留学では、学校のレポートを活用して弱点分野を明確にできます。そこで苦手な部分の学習を強化し、バランス良くレベルアップを図ることが可能。そのため、学校が生徒さんのレベル管理やマンスリーレポート作成などをしているか確認しておくといいでしょう。
毎週金曜日にMOCKテストを実施しています。そのスコアをアカデミックアドバイサーが管理をして翌週各講師やフィードバックをして、今後のレッスンカリキュラムを作っています。
学校スタッフイチオシのマンツーマンレッスンのコマ数は?
解説: マンツーマン授業は多ければ良いというものではありません。多くの生徒さんを見てこられたスタッフだからこそ判断できる理想のコマ数を確認しておきましょう(期間や個人差がありますので、一意見としてお読みください)。
ズバリ、1日5コマの「Target5コース」がイチオシです!
グループクラスや無料オプションクラスで人気のレッスンは何ですか?
月曜から木曜の夜の時間帯に開講されているナイトレッスンがとても人気です。 TOEIC, アメリカンアクセント、カンバセーション、サバイバルイングリッシュ、ボキャブラリー、一般英語、グラマー、ロールプレイといったレッスン内容から毎週2レッスンが開講されています。
アメリカンアクセントのレッスンはその中でもとても人気です。 どのレッスンも参加人数は5-8名前後のグループ授業となっています。
イングリッシュオンリーポリシー(EOP)の徹底度
以前EOPチャレンジを導入しておりましたが、現在は特に実施しておりません。
訪問スタッフの所感
初心者に特化した学校という表現があっているか分かりませんが、とにかく英語の勉強を1からしたい生徒には、最適な学校だと断言できます。TARGET校の会長・石原氏は40年以上前にオーストラリアのメルボルンで留学エージェントを立ち上げて成功されている方のために、ビジネスより教育者という観点で学校運営をされています。
そのノウハウが全スタッフに浸透しておりスタッフも講師も生徒にとてもきめ細かいサポートをしているのを感じます。私ももし自分が英語初心者の時であればこの学校に留学したかったというのは正直な感想です。
取材ポイント2|TARGETの生活環境を細か~く見てみました。
TARGETの寮生活での環境を見ていきましょう。フィリピン留学での生活環境でチェックするべきポイントは主に2つあります。それは、お部屋の中の快適度とお部屋以外の共用部の充実度。これらの点に着目し、留学生活を送る上で気になるポイントをピックアップしてみました。
CEBU21はココを見る! お部屋の中の生活環境を徹底チェック!
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
CEBU21はココを見る! その他の施設・設備は? 施設重視派はココをチェック!
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
TARGETを選ぶ上でのポイントまとめ
TARGETはこんな人に向いています
・英語は初心者ではあるけど、きちんと英語は学びたい方
・フィリピン留学後にオーストラリアにワーキングホリデーを考えている方
・食事が美味しい学校に通いたい方
・先生との距離が近く、比較的に落ち着いた雰囲気で勉強したい方
TARGETはこんな人には向いていません
・ジムやプールなどで、定期的に身体を動かしたい方
・試験対策 (TOEIC、IELTSなど) で、必ず目標とするスコアを帰国まで、あるいは英語圏への専門留学のために取得しなければならない方
・豪華な施設やキャンパス型の学校で勉強したい方
訪問スタッフからのメッセージ
今回久しぶりに学校を訪問させていただきましたが、あらためてこのTARGET校の人気の秘訣が分かりました。それは石原校長やスタッフと話す中で、彼らの一人でも多くの生徒さんに満足してもらえる良い学校にしていこうという熱い(熱すぎる…?)情熱でしょうか。常に生徒目線で、アカデミックの質を常に高めていっているので、帰国者の満足度はセブの学校の中でもトップクラスです。
少しカフェテリアが小さく、並んでいる時間が長いのが気になりましたが、やはり食事は、今回視察した中でもダントツに美味しかったです。日々ハードな勉強の毎日なので、食事を楽しみに頑張るというのも重要かもしれませんね。
カリキュラム
カリキュラムの豊富さ、試験対策コースの実績