フィリピンの語学学校比較・徹底取材記! IDEA ACADEMIAを徹底取材!日本人生徒に人気な授業の特徴とは? |
||
![]() |
![]() |
![]() |



語学学校の評判や口コミ・体験談がフィリピン留学の全てだと思っていませんか?
CEBU21では経験豊富な留学のプロ目線から見た「真の学校評価」をお伝えしていきます。今回訪問したのは、2015年にオープンしたIDEA ACADEMIA校です。セブ、ダバオで長年学校経営をしていた日本人経営者が満を持して昨年オープンした学校です。セブの中心地にあり、ビルの最上階にあるキャンパスはとても洗練されています。日本人生徒に人気を博している授業スタイルを中心に、生活面も含めてIDEA ACADEMIAを徹底的に取材してきました。

学校訪問日 : 2016年 9月 6日
訪問したCEBU21スタッフ :
CEBU21人気No.1のカウンセラー。毎日2~3人名の留学カウンセリングを担当しており、英語圏への2ヶ国留学、学部留学、インターンシップなどの相談にも対応しています。
訪問したCEBU21スタッフの英語レベル : TOEFL : 530点 / Versant : 63点

まずはIDEA ACADEMIAの基本情報をおさらい!


IDEA ACADEMIAは創立から何年目を迎えましたか?
2015 年の12月にオープンしたので、まだ1年目ですね。


IDEA ACADEMIAはどんな特徴で、どういう生徒さんにおすすめしますか?
この学校は自分のスタイルがあって、それに合わせて留学したい方には非常に合っていると思います。 例えば「マンツーマンが3コマぐらいでいい」という方もいれば、「きちんと6コママンツーマンレッスンを受けて勉強したい」など、コースをご要望に合わせてカスタマイズできます。逆に合わないとすれば、スパルタの学校のように全生徒が終日勉強しているわけではないので、フィリピン留学=スパルタと考えて入学される方には、違和感を覚える可能性もありますね。 ただ、ほとんどの生徒は自習室で勉強しており、毎日外出して遊びに行っている生徒はいないですよ。


IDEA ACADEMIAの国籍比率と年齢比率を教えてください(ハイシーズン、ローシーズンともに)。
7-8月のハイシーズンだと、 日本60% 台湾30%で 、その他にべトナム、中国、タイからの生徒が少しいらっしゃいます。 また、ローシーズンの場合は、台湾人生徒が多くなり、台湾と日本人生徒が40%ぐらいと同じくらいになります。 日本人と台湾人生徒で、どうしても固まったりする場合もありますが積極的に異国の生徒とコミュニケーションをとっている大学生を最近はよくみかけますね。


学校付近のロケーションについて教えてください。
この学校のロケーションは、日本までとは言いませんが、セブの数ある学校の中で一番便利なロケーションではないかと思います。学校のビルの中に、カフェ、日本食レストラン、セブンイレブンもあります。 そしてキャンパスから徒歩圏内にファーストフード(ケンタッキー、ジョリビー、バーガーキング)もあり、主要なショッピングモールへはタクシーで10分以内に行ける利便性を誇ります。
学校の詳しい情報はこちら


津留さん、ありがとうございました。
それではこれから学校の勉強面から細かく取材していきます。
取材ポイント1
IDEA ACADEMIAの学習面をとことん取材しました。
フィリピン留学での英語学習の成果を高めるには、マンツーマン授業を受ける際の講師の質や目的に合ったカリキュラムが大きく影響を及ぼすとCEBU21では考えています。そこで、CEBU21独自の視点で語学学校の学習内容を探ってみました。
各コース・分野ごとの専任講師制は設けているか
解説: 各コース、各分野に特化した専任講師を設ける事で、より体系化したプロの授業を受ける事ができます。

完璧な専任講師制ではないですが、生徒のレベルや希望によって、講師を合わせるようにしています。例えば、レベルチェックテスト後、各生徒の弱点・強化していかなければならないポイントなどをヒアリングして、極力スピーキングを強化したい生徒は、スピーキングの教え方がうまい講師をアサインしています。
IDEA ACADEMIAに実際在籍する講師の英語をチェックしてみよう!
マンツーマン授業での講師変更・指名が柔軟に対応しているか(どういうシステムか)
解説: 柔軟な講師変更・指名システムを設けている学校なら、自分に合ったレッスンを効果的に受講する事ができます。
1週間に1回は、生徒は翌週のレッスンの講師を変更できるようになっています。受付に申請用紙があるので、生徒は自由に提出することができます。
試験対策コースの受講率 TOEIC/TOEFL/IELTSを考えている方はココをチェック!
解説: 試験対策コースを受けている生徒さんが多い学校ほど講師レベルが高く、レッスン内容が体系化されていて試験対策に強い傾向があります。
日本人生徒は、 ほとんど試験対策コースは受講されていないですね。中長期で留学される生徒が、たまにTOEICコースに変更されることがありますが、基本は皆さんGeneral ESLコースです。 ベトナム人生徒は半分以上の方がIELTSコースを受講されています。
どのように生徒さんのレベル管理をしていますか?
解説: 中長期の留学では、学校のレポートを活用して弱点分野を明確にできます。そこで苦手な部分の学習を強化し、バランス良くレベルアップを図ることが可能。そのため、学校が生徒さんのレベル管理やマンスリーレポート作成などをしているか確認しておくといいでしょう。
入学時の英語のレベルと4週間後の 英語のレベルをビデオで撮影して、動画を生徒に渡しています。それをもとに、伸び悩んでいる点などをヘッドティーチャーが指導し、今後の学習プランの相談に乗ってくれます。この辺りはとても緻密に管理しているので、各生徒の英語の伸び具合は把握できるようにしています。
グループクラスや無料オプションクラスで人気のレッスンは何ですか?
オプションのナイトクラス受講者は約30%ぐらいですね。 初心者向けのグラマーレビューコースはとても人気があります。 中級者の生徒は、ニュースイングリッシュコースで、国際情勢・政治経済などのトピックスを英語でディベートしたりしています。
不真面目な生徒さんへの罰則等は設けているか?
解説: 罰則がない=無法地帯。生徒みんなが快適な留学生活を送るにはきちんとした秩序が必要。意外と見落とされがちですが、結構大事なポイントです。
無断欠席に関しては警告をだします。警告が増えると、退学になりますが、ほとんどの生徒は体調を崩して病院に行っている以外は、真面目にレッスンに出席しています。
イングリッシュオンリーポリシー(EOP)の徹底度
解説: 英語以外の言葉を話すと罰金を設けるといった学校もあれば、校内は日本語が飛び交う学校もあります。この制度を徹底している学校ほど、プライベートの時間も英語を用いる機会が増えるので英語力が向上していくでしょう。
特にEOP制度はありません。
取材ポイント2
IDEA ACADEMIAの生活環境を細か~く見てみました。
IDEA ACADEMIAの寮生活での環境を見ていきましょう。フィリピン留学での生活環境でチェックするべきポイントは主に2つあります。それは、お部屋の中の快適度とお部屋以外の共用部の充実度。これらの点に着目し、留学生活を送る上で気になるポイントをピックアップしてみました。
CEBU21はココを見る! お部屋の中の生活環境を徹底チェック!
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
CEBU21はココを見る! その他の施設・設備は? 施設重視派はココをチェック!
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
取材ポイント3
IDEA ACADEMIAを選ぶ上でのポイントまとめ
IDEA ACADEMIAはこんな人に向いています
この学校は外観も施設内もとても洗練されていてお洒落な空間を楽しむことができます。その中でも特に、授業内容をカスタマイズできるのがおすすめです。自分の要望をスタッフに伝えると、翌週から講師を変更してくれ、かなりフレキシブルに対応してくれるので、自分のペースで勉強したい方におすすめです。 マンツーマンレッスン教室が完全個室ではないために、他の生徒の声や雑音でリスニングのレッスンに集中できないという方もいますが、逆にそういった環境でも、レッスンに集中して取り組むと語学力は上がるようです。 またフリースペースも多いので休憩時間などに先生や他の生徒と話しやすく、レッスン以外にも、楽しみながらスピーキングやリスニング力を上げることもできます。 この学校は定期的に学校行事があるために、週末にクラスメイトと海に行ったり、先生方とボランティアをしたり、とにかくセブでの生活を楽しみたいという方に最高の学校です。
IDEA ACADEMIAはこんな人には向いていません
台湾人生徒が増えて来ているようですが、訪問した印象では、やはり他の日系校と比べて、日本人生徒が多いように感じました。学内の雰囲気も明るくお洒落ですが、油断するとレッスン以外はほとんど日本人と日本語で話してしまうこともあります。 英語初心者には居心地が良いと感じるかもしれませんがきちんと目的意識を持たずに入学すると楽しいだけの留学生活になりかねないので、意志の弱い方にはあまりおすすめできません。