English Fella 1はセブ市北東部で、静かで落ち着いた環境の場所にあるリゾートタイプの学校です。特に講師教育に力を入れている学校で、厳しい採用基準は勿論のこと、1人の先生を1つの科目のスペシャリストとして育成しています。
フィリピン留学体験談 #477|東京都KTさん(30代男性)English Fella 26週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
[法人研修] 電子部品製造業 技術者 S.Tさんの English Fella・26週間 ・フィリピン・セブ留学 [辛口体験談] |
![]() プロフィール
フィリピン留学 体験談Q1. 語学研修中の学習状況を教えてください。 基本はスピーキングとリーディング、リスニングの3つを軸に勉強しています。 Q2. 現時点で英語力向上の実感はありますか?学校のレベルテストで、元々レベルが9段階の内、レベル2でしたが、現在はレベル5まで上がることができました。先生との日頃の会話では、リスニング・スピーキングともに、相手の言っていることがわかるようになってきましたし、自分の言いたいことをうまく伝えることができるようになったと感じています。TOEICでも点数が上がり、もともと420点だったところが630点まで上げることができました。 ![]() Q3. 1日7時間以上勉強すると伺いましたが、どのようにモチベーションを維持されてますか? 学校のレベルテストやTOEICの試験で目に見える結果が出てくるようになり、時間を掛けて勉強をすれば結果がでてくると感じ、それをモチベーションにしていました。 Q4. フィリピンでの語学研修のよいところを教えてください。海外での語学研修が初めてだったので比較は難しいですが、日常生活の中で海外の方が周りにいるという環境は、日頃から英語を使う必要があるので、とてもよい機会になりました。また学校だけではなく学校の外でも現地の方と買い物などを通して話をして、その度に語学の勉強ができていると感じます。そこで学校の先生はきれいな発音の英語を使いますが、外部のフィリピン人の方が使う違ったイントネーションの英語を聞くことができるのは、自分の中でとても良い経験になりました。 ![]() Q5. ストレス解消法、週末の過ごされ方を教えてください。 基本的に外出をしていました。近くの島に外国の友人と出かけアイランドホッピングを楽しんだり、ショッピングやマッサージ、観光などをしていました。 Q6. 現在1人部屋で生活されていますが、寮生活はいかがですか? 思ってたいたよりも悪くない印象です。来る前はもう少し汚いのかなと想像していましたし、設備にも不安を感じていましたが、基本的な設備や生活に必要な設備は整っていました。もし問題が起きてもすぐに解決して頂ける環境だったので、快適に過ごすことができました。 ![]() Q7. 差し支えなければ語学研修で派遣された背景・理由と、ご帰国後、今回の研修成果をどのように活用されるご予定か教えてください。 海外での業務が増えてきており、英語スキルが必要になってきたというのが背景のひとつとしてあります。海外出張の際など海外の方と話す機会が増えてきており、英語でのスピーキング力が必要とされるため、今回の語学研修に参加することとなりました。 ![]() カウンセラー紹介 カウンセリング予約する フィリピン留学先駆者としての誇り!@ www.cebu21.jp |