English Fella 1はセブ市北東部で、静かで落ち着いた環境の場所にあるリゾートタイプの学校です。特に講師教育に力を入れている学校で、厳しい採用基準は勿論のこと、1人の先生を1つの科目のスペシャリストとして育成しています。
フィリピン留学体験談 #474|東京都HKさん(20代男性)EnglishFella 26週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
[法人研修] 電子部品製造業 技術者 H.Kさんの English Fella・26週間 ・フィリピン・セブ留学 [辛口体験談] |
![]() プロフィール
フィリピン留学 体験談Q1. 語学研修中の学習状況を教えてください。 はじめのほうは来たばっかりで話せない、生活ができない状況だったので、まずは基本的な会話を中心に、コミュニケーションが人ととれるようにということを意識して勉強していました。 Q2. 現時点で英語力向上の実感はありますか?現在、26週間研修の 25週めですが、まず、1番大きく変わったと思うのが英語に対する苦手意識がなくなりました。学生の時からずっと英語が苦手で、受験でも英語を避けて通ってきましたが、留学という強制的に英語を使わないと行けない状況になり、日々の生活で使い続けることで、少しずつ苦手意識がなくなっていきました。研修当初TOEICの点数が300点前後だったのが、650点まで点数を上げることができ、やればできるということを実感しました。 ![]() Q3. 1日 7時間以上勉強すると伺いましたが、どのようにモチベーションを維持されてますか? 英語を勉強することで会話する機会やその幅が増えていき、その度に自分の世界の広がりを感じとることができます。これが自分の中で良いモチベーションに繋がっていました。 Q4. フィリピンでの語学研修のよいところを教えてください。海外での生活や留学は初めての経験でしたが、フィリピンの良いところは皆が明るく、活発的であることです。一歩学校から外にでると、外国人ということもあるのか現地のフィリピン人の方に突然話かけられることもあります。そういった場面で普段習った英語を活かせるのは、貴重な場であると感じています。また学校内の先生達は明るく、皆自分の英語力に合わせて表現を変えてくれたりするので、いつでも楽しく、新しい表現を学ぶことができています。 ![]() Q5. ストレス解消法、週末の過ごされ方を教えてください。普段はマッサージに行ったり、美味しいレストランをネットで探して訪れたりしています。またフィリピンには沢山の観光地があるためそこを訪れ、癒やされています。 Q6. 現在1人部屋で生活されていますが、寮生活はいかがですか?週に2回の掃除がとても助かっています。掃除が苦手な僕としては、勉強に集中すると中々掃除をしづらくなるので、そのストレスがないとうことは大きかったです。夜中に勉強するのが好きなので、一人部屋だと他の人に合わせず、自分のリズムで生活できるので助かっています。 ![]() Q7. 差し支えなければ語学研修で派遣された背景・理由と、ご帰国後、今回の研修成果をどのように活用されるご予定か教えてください。 背景としては、語学研修の時期がちょうど私の部署移動の時と重なり、うまくタイミングが合い、今回の研修に参加することができました。また弊社は海外にも工場があり、殆どの製品が海外で生産されています。また同様に顧客の工場も海外にあるため、実際は日本の会社同士であっても製品のやり取りを海外で行っているケースが多々あります。そういった環境の中働いていく上で、英語がコミュニケーションのツールのひとつとして必須となってきているという背景があります。 ![]() カウンセラー紹介 カウンセリング予約する フィリピン留学先駆者としての誇り!@ www.cebu21.jp |