フィリピン留学体験談 #466|宮崎県MTさん(20代女性)CIA 20週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
生徒に合わせて授業をしてくれる先生方が多く、マンツーマン授業にはほぼ満足しました。 |
![]() プロフィール
総合評価
フィリピン留学 体験談:場所についてQ1. セブという街の印象を教えてください。中心部を離れると汚い。発展途上校であることを身をもって実感できた。 Q2. CIA校の学内・学校外の治安に問題はありましたか?学内は、警備員が24時間駐在していたので特に問題はなかった。学外もきちんと自分の身の周りに気を付けていれば、昼間なら一人で出歩いても問題なく感じた。しかし、夜はやはり一人歩きは危ないと思ったので、常に友達と出かけるようにした。 フィリピン留学 体験談:学校についてQ3. この学校を選んだ理由と良い点・悪い点を教えてください。学校を選んだ理由セミスパルタであるという点と立地条件が良かったため。英語を学ぶには環境が大切だと思い、学校内では英語のみ、厳しいパニッシュメント等に魅力を感じ、CIAを選んだ。 学校の特に良かった点学校内(授業時間のみ)は英語オンリーで厳しくチェッカーが見回りをしていたこと。常に気が抜けず、英語を話せる状況にあったので英語力が伸びたと思う。 学校の悪かった点シェフが変わってからはよかったが、初めのほうはご飯が口に合わず苦労した。 Q4. 講師のなまりは気になりましたか?自分の先生たちは特に気にならなかった。 Q5. 講師の質や授業のクオリティ、マンツーマンのコマ数には満足しましたか?生徒に合わせて授業をしてくれる先生方が多いですし、リクエストをすれば変えてくれる先生もいるので、マンツーマン授業にはほぼ満足しました。 フィリピン留学 体験談:英語力についてQ6. 英語力アップは実感できましたか? またそれはどのような瞬間感じましたか?留学最終日に、帰りの便のウェブチェックインをしていた際に個人情報を内間違ってしまい航空会社に連絡をしなければいけなくなってしまった。そのときに、運悪くCRO(生徒を助けてくれるスタッフ)がおらず自分のしなければならない状況に。ドキドキしながらも(実を言うと電話で英語を使うのは初めて)電話を一人でかけ、状況を説明。もちろん相手はフィリピン人で英語のみ。英語を適切に使えたかどうかはわからないが、無事状況を伝えることが出来、一件落着。 フィリピン留学 体験談:思いでQ7. 楽しかった、カルチャーショックを受けた、想定外の出来ごとに遭遇した・・など忘れられない思い出について教えてください。すべての肉が真っ黒!!(笑)フィリピン人は肉を適度に焼くということをしらないのか、学校の食事もだし、フィリピン系のレストランに行っても肉が真っ黒で軽くカルチャーショックを受けたと同時に、日本人の料理のすばらしさに感動した。 Q8. フィリピン人特有の心温まるエピソードはありましたか?先生たちが自分を本当の子どものように面倒を見てくれるところ。五か月いたこともあるだろうが、お父さん、お母さんのような存在の人が出来た。体調が悪いとこれがいいよ、これのんで、とかアドバイスをくれたり。人懐っこい人たちばかりであると感じた。 フィリピン留学 体験談:留学の満足度Q9. 留学生活全体の満足度を教えてください90%10%は食事が合わなかったこと(笑) けれど、ほぼ満点の留学でした。 初め来たときは、自己紹介もままならず、入学テストは思っていた点数よりも低くがっかり。エッセイなんて言いたいこと書いて逃げてるみたいな書き方で今まで自分は何をしてきたのかと思うほど。先生と英語を話すのもとても怖いし、まして他国の人と英語で話すなんてもっと。友達もできなくて、毎日泣いてました。けど、2週間、3週間と時間が過ぎる中で、エッセイも書き方のコツを掴みすらすらかけるように。 留学エージェントについて10. 数ある留学エージェントの中からなぜCEBU21を選びましたか?友達の勧めで。 Q11. 個別相談を受けられた方 担当したカウンセラーの対応や印象はいかがでしたか?親身になって対応してくださり、留学まで時間がなかったにもかかわらず、丁寧に説明をしてもらい大変良かった。 Q12. 留学を終えて、今取り組んでいること、今後挑戦したい事や、目標などを教えてください。現在、カナダにワーキングホリデーできています。実質仕事ができるのは4か月弱ですが、フィリピンで学んだ英語を最大限に生かし、自分の英語力をさらに伸ばしてゆきたいと考えています。 Q13. いまフィリピン留学を検討している方にアドバイスをお願いします。何事も挑戦!フィリピンは英語力だけでなく、自分も変えてくれる場所だと思います。ぜひ挑戦してみてください。自分で感じるのが一番ですよ。 フィリピン留学先駆者としての誇り!@ www.cebu21.jp |