総合評価
授業
その他 |
マンツーマンレッスンの満足度 |
|
|
グループレッスンの満足度 |
|
|
講師の質 |
|
|
母国語禁止ルールの徹底度 |
|
|
学校敷地
寮など |
部屋の綺麗さ |
|
|
バス・トイレ(清潔さ、水圧) |
|
|
ジム、売店など |
|
|
ネット環境 |
|
|
食事の美味しさ |
|
|
学校スタッフ
学校の雰囲気 |
学校スタッフの対応 |
|
|
まじめな生徒が多い |
|
|
学校の立地 便利なエリア |
|
|
学校の満足度 |
|
|
特に気に
なったところ
(良い点・悪い点) |
良かった点
⇒ 質。自分が間違っている表現などもすぐに指摘し訂正してくれて、グラマーミスが大幅に改善された。
悪かった点
⇒ ファシリティに関して。部屋の電球が故障したり、シャワーから水しか出なくなったりした点。 |
|
プロフィール
- お名前・イニシャル
- IKさん
- 職業
- 大学生
- 語学学校名
- CPILS
- 留学期間
- 4週間
- 受講コース
- Spartaコース
フィリピン留学 体験談:場所について
Q1. セブという街の印象を教えてください。
思っていたい以上に都会で、リゾートとはかけ離れていた。
空気が汚いという感想を全生徒が抱いていた。信号がほとんどないので、厳格な交通規制に慣れてしまっている日本人が行くと、面を食らうかもしれない。
Q2. CPILS校の学内・学校外の治安に問題はありましたか?
学校内に関しては特に問題はなし。
学校外に関しても、襲われるといったような危険性は低い。ただ、特定の地域(マンゴースクエア等)では盗難の危険性があるので、そこは留意すべき。
フィリピン留学 体験談:学校について
Q3. この学校を選んだ理由と良い点・悪い点を教えてください。
学校を選んだ理由
英語力を強化するという観点でベストだと思ったから。一番厳しそうな学校を選んだ。
学校の特に良かった点
教師の質が高い。英語勉強のみに特化するにはこれ以上良い場所はないといった印象。
学校の悪かった点
食事、設備の古さ。食事に関してはセブ内の全語学学校共通の問題の模様。
Q4. 講師のなまりは気になりましたか?
ネイティブ、フィリピン人講師ともに授業を受けたが、特には気にならなかった。
Q5. 講師の質や授業のクオリティ、マンツーマンのコマ数には満足しましたか?
講師は他のセブ市内の語学学校と比べて質が高い印象。
私はTOEFLコースを受講していたが、他にTOEFLの生徒がいないということで、ほとんどがマンツーマンでありかなり濃密な時間を過ごすことができた。
フィリピン留学 体験談:英語力について
Q6. 英語力アップは実感できましたか? またそれはどのような瞬間感じましたか?
留学前に、オンライン英会話を受講していたが、
その当時は自分の意見、感想を述べる際、単語や適切な表現が出てこずに、「あ~」などと止まってしまうことがいくらかあったが、帰国後再開してからは、ほとんどなくなった。
フィリピン留学 体験談:思いで
Q7. 楽しかった、カルチャーショックを受けた、想定外の出来ごとに遭遇した・・など忘れられない思い出について教えてください。
マラパスクア島のアイランドホッピング。ビーチにあるレストラン、きれいな海とまさにリゾート地という感じ。自信をもってお勧めする。
Q8. フィリピン人特有の心温まるエピソードはありましたか?
具体的なエピソードは特に思いつかな買いが、マンツーマンの講師とごはんに行ったりする生徒も多く、かなりフレンドリーだなと感じた。
フィリピン留学 体験談:留学の満足度
Q9. 留学生活全体の満足度を教えてください
85%。
スピーキングに関しては間違いなく強化できた。それと同時に発音の問題が浮き彫りとなり、絶望を感じた。
留学エージェントについて
10. 数ある留学エージェントの中からなぜCEBU21を選びましたか?
生々しい話ではあるが、他に比べて留学費用の見積もりが低かったから。
Q11. 個別相談を受けられた方 担当したカウンセラーの対応や印象はいかがでしたか?
深夜にもかかわらずとても丁寧に対応してくださったりと、大満足だった。(日名子さん)
Q12. 留学を終えて、今取り組んでいること、今後挑戦したい事や、目標などを教えてください。
スピーキング→オンライン英会話の再開。
ライティング→TOEFLの練習問題、リーディング→単語帳でボキャブラリー維持、強化
Q13. いまフィリピン留学を検討している方にアドバイスをお願いします。
留学をすれば、自動的に英語力が伸びるという考えを一度捨てたうえで、
本当に語学留学が必要か検討すべきだと思います。確固たる意志があれば必ず英語力は伸びると思います。行くという決意をした後は、プライオリティを見極め、きちんと自分にあった学校選びをしてください。
カウンセラー紹介 カウンセリング予約する