フィリピン留学体験談 #456|長野県YSさん(20代女性)CIJ 4週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
何でも積極的にやればいいんだ! 待っているだけでも何かが起こるかもしれないが、 それは努力した人たちの残り物だけです。 |
![]() ”自分からどんどん英語をしゃべる機会を作っていってください。しゃべったものがちですね。 ”Things may come to those who wait, but only the things left by those who hustle!何でも積極的にやればいいんだ! 待っているだけでも何かが起こるかもしれないが、 それは努力した人たちの残り物だけです。目次プロフィール
フィリピン留学 体験談Q1. セブという街はどうでしたか?観光地が多く、週末は気分転換に町へ行ったり海へ行ったり他の島に行ったりできてよかった。Q2. この学校の良い点と悪い点を教えてください。マンツーマンの授業がたくさんあり、平日は小テストなどがあり、きちんと勉強できる環境にあることです。残念だった点として、 教師の質が人によって差があると思った点ですね。 Q3. 講師の質や授業のクオリティ、マンツーマンのコマ数には満足しましたか?ネイティブ以外のグループクラスはいらないと感じた。。その分マンツーマンを増やしたかった。 Q4. 英語力アップは実感できましたか?また、それはどのような瞬間感じましたか?忘れかけていた英語を取り戻すことが出来た。Q5. 楽しかった、カルチャーショックを受けた、想定外の出来ごとに遭遇した・・など忘れられない思い出について教えてください。週末に大勢で海へ行ったり町へ行ったりしたのが楽しかった。いいリフレッシュになった。Q6. フィリピン人特有の心温まるエピソードはありましたか?空港で困っていたら知らないフィリピン人のおじさんが助けてくださった。Q7. 数ある留学エージェントの中からなぜCEBU21を選びましたか?大学の先輩や友人がたくさん利用していたので、安心できると感じました。Q8. 個別相談を受けられた方 担当したカウンセラーの対応や印象はいかがでしたか?北京の大学に通っていましたが、Wechat等を使って個別相談できたのでよかった。Q9. いまフィリピン留学を検討している方にアドバイスをお願いします自分からどんどん英語をしゃべる機会を作っていってください。しゃべったものがちだと思います。担当カウンセラー より1ヶ月間のセブ島での留学お疲れ様でした。 北京外語大学で実施した説明会にお越しいただいた時からご自身の将来の進路を考えて、英語力向上に取り組んでいる姿が印象的でした。 得意の中国語と英語をよりブラッシュアップさせて、将来日本と中国の架け橋になれるような人材になってください! 担当カウンセラー:日名子 フィリピン留学先駆者としての誇り!@ www.cebu21.jp |