フィリピン留学体験談 #439|愛媛県KGさん(20代男性) MTM Academy 4週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
大満足でした! |
![]() プロフィール
英語レベル
フィリピン留学Q1. 留学を決意したきっかけセブ留学前にオーストラリアにワーホリに行っていました。そこで会った日本人の方がフィリピン留学を経由していてとても英語が上手だったので期待を持って決意しました。
Q2. この学校を選んだ理由、実際に行ってみてどうでしたか?MTMという学校でしたが、この学校はセブ市内からおよそ1時間、利便性が悪い、日本人スタッフがいない、ということでガッツリ英語に浸れると期待し選びました。実際、その通りで日本人は全体で2人、1か月間ほとんど日本語をしゃべることはなく、最終週は英語の上達が実感できるほどでした。
Q3. 週末は誰と、どこで、どのようにに過ごしましたか。また、お小遣いは滞在中どれくらい使いましたか?韓国人、フィリピンの先生たちと買い物、旅行、マッサージ、飲み会などをして過ごしました。週末もとにかく英語をしゃべりました。お小遣いはボホール島への旅行、お土産、日用品の購入などでで3万円ほど遣いました。
Q4. フィリピン留学を検討している人にアドバイスや伝えたいことはありますか。せっかくお金をかけてわざわざ海外へ英語を学びに行くのですから、時間を大切に使ってください。一番意識してほしいことは、日本人となるべく関わらない、日本語をしゃべらないことです。前述のようにお金をかけてまで日本人の友達をつくる、日本語をしゃべる必要はありますか。常に他国の人と関わるように気をつけてください。そうすると英語はもちろん異文化を学ぶこともでき、そういったところにお金をかける意義があると思います。それと、自分の性格がそうでなくても社交的に振る舞うように心がけてみてください。
Q5. フィリピン留学を終えた感想をお聞かせください。大満足でした。の一言です。MTMは9月に一旦閉め、経営者が変わるということもあり、新しい学生が入ってくることがありませんでした。そのため、少ない学生数で親密に交友できました。それは英語の上達にとてもよかったと思います。また、社交的になろうと努力したことで担当でない先生、さらにはセキュリティーの方からも声をかけられて休み時間も廊下でおしゃべりをしていました。本当に実りのある留学でした。
フィリピン留学先駆者としての誇り!@ www.cebu21.jp |