フィリピン留学体験談 #434|福岡県NSさん(20代女性)OKEA 12週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
きっと自分の人生のプラスになると思います! |
![]() Speical Interview - S.N.さんのフィリピン留学体験談![]() 名前: S.N. さん 学校: OKEA / Bacolod / 12週間 Q. まず、初めにそもそろ海外留学に行こうと思ったきっかけについて教えてください。![]() A. 英語教師である父の影響もあり、幼いころから英語には興味がありましたが、特に力を入れて勉強することもなく大学は看護の道を選びました。そのため大学生時代は英語に触れる機会はほぼありませんでした。しかし、大学2年生の時に行った韓国旅行で、現地の同い年くらいの女性にペラぺラの英語で話され、その瞬間に「やっぱり英語を勉強したい!」という思いがよみがえりました。この時なぜか猛烈に悔しさを感じ(笑)、その気持ちは今でも思い出してモチベーションになっています。 大学卒業後は看護師として働き始めましたが、英語を全く使わない環境だったため、独学で単語を覚えたり英会話に通ったりしながら、「お金がたまったら海外へ行く」という目標を持って貯金をしていました。ちょうどその頃、高校時代の友人から英語を勉強するためにセブに行くということを聞き、初めてフィリピン留学を知りました。最初は「なんでフィリピンなの?」と思いましたが、調べていくうちに沢山のメリットがあることを知りました。もともとオーストラリアへ留学する予定でしたが、フィリピンは二か国留学にも向いているということだったので、渡豪する前に基本的な英語力をつけようと思い、留学を決意しました。 Q. フィリピン留学と言えば、セブが圧倒的に人気ですが、なぜバコロドを選んだのでしょうか? またバコロドとはどのような場所でしたか?A. 私がバコロドを選んだ理由は、正直にいうと有名なセブやマニラと比較して費用が安く済むという点だけです。ですが、今私はバコロドのOKEAという学校を選んで本当に良かったと思っています。確かに田舎ですが、その分静かで誘惑も少なく、落ち着いて勉強するには最適な環境でした。敷地内にはコンビニがあり、ジプニーに15分も乗れば大きなSMモールもあります。日本食レストランやお洒落なカフェもあり、普通に生活するには何も困らないと思います。 Q. では、通学したOKEA校は如何でしたか? また、S.Nさんから見て、フィリピン留学のメリットとデメリットを教えてください。
フィリピンは英語が第一言語ではありません。そのため、授業以外ではチューター同士イロンゴ語(バコロドの主要言語)で話していたり、学校の外では現地の人に英語が伝わらないこともありました。発音の訛りもあります。また、生徒も日本人、韓国人、台湾人なので、ネイティブの授業を取らない限りは本場の英語を聞く機会はありません。そこはフィリピン留学の特徴だと思いますが、私はとにかく英語を毎日使う機会があれば良いと思っていたので、特に気になりませんでした。ただ、私の学校にはイングリッシュオンリーポリシーが無かったため、気を抜くとずっと日本人同士、日本語で話してしまいます。特に授業のない土日などは、日本語だけでも生活できてしまいます。なので私は、できるだけ日本人以外の生徒と交流することをお勧めします。英語の授業を受けて、休み時間は日本語で過ごすことは日本にいたってできます。せっかく高い留学費を払って海外へ来ているので、ぜひ他の国の人と交流して、言葉や文化の違いを肌で感じて下さい。私は現地で出会った友達と帰国後も連絡をとっています。
Q. フィリピン留学を経験して、S.Nさんの今後の展望、そして将来の目標を聞かせてください。
A. 私は3ヶ月のフィリピン留学を経て、これからオーストラリアへ行きます。帰国後は英語力と看護師の経験を生かして、新薬開発に携わる治験関係の仕事に就きたいと考えています。外資系の会社も多く、最近では国際共同治験も日常的に行われているため、英語のニーズも高まっているそうです。現在の私の英語力ではまだまだ難しいかもしれませんが、英語を学ぶことでキャリアの幅が広がる可能性は大いにあります。職種は変わっても、医療の分野で英語を使用しながら患者様の役に立つ仕事をするというのが今の私の目標です。
Q. 最後にこれからフィリピン留学を検討されている方に対してアドバイスをお願いします。![]() OKEA の詳しい情報はコチラ Cebu21オリジナルLINEスタンププレゼント中!資料請求はコチラ ![]() カウンセラー紹介 カウンセリング予約する |