フィリピン留学体験談 #53|東京都TUさん(20代女性) JIC CEBU 2週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
韓国人同士は韓国語で通じても、やっぱり日本人のルームメイトに伝えなくてはならない事は一緒に生活していれば出てきます。こちらがもっと交流したいという意思を見せれば、休日に一緒に出かけるお誘いも来ます |
今回JICという学校にお世話になることになりました。 JICは全体の生徒数が60人ほどの中に日本人がいたりいなかったりします。私はJICに滞在して一週間経つのですが私がこの学校に到着した当時は一人日本人男性がいたのですが、ついこの間日本に帰ってしまったので今現在日本人は私一人です。日本人を受け入れるのは頻繁にあるようで、寮の決まり後となどが書いてある紙は日本語のものを渡してもらえました。フィリピン人の女性スタッフが日本語が話せるのでオリエンテーションはこの女性からうけました。また、生徒の中に数人日本語が話せる学生がいるのでわからないことがあればこの人たちに聞くのもいいでしょう。
寮はコンドミニアム式になっていて、15階建てのビルの3階から上が寮となっているのですが学生の他にも居住者がいます。私は7階の3人部屋に韓国人の女の子と2人で生活しているのですが、とにかく広いです!寝室の他にリビングとキッチンがついているので、料理もできますし、ルームメイトが先に就寝してしまっても気にすることなく自分の部屋で勉強することができます。学校のPCは夜中の12時までと利用時間が制限されているのですが、部屋では無線LANが無料で使用することができるので、自分のPCを持ち込めば時間を気にすることなくネットも利用できます。部屋の掃除は週に3回行われピッカピカにしてくれます。洗濯は月・水・金の週3回ランドリーに持っていくと洗濯してくれます。例えば月曜日に出した洗濯物は受け取りが水曜日になるので少し多めに衣類を持っていくことをお勧めします。
寮の食事は朝食が洋食(パン・コーンフレーク・野菜粥・バナナの固定メニューとなっていてこの中から好きなだけ食べることができます。)昼食・夕食は韓国食で一人一人プレートに盛られたものを食べます。ご飯は自分の好きなだけ盛ることができます。おかずも個別に調理スタッフに言えば少し増してもらえますが、たくさん食べたい人にとっては物足りない量かもしれません。あと、キムチとカクテキは3食必ず出ていますし、食べ放題です。私は辛いものが苦手なのでキムチとカクテキには手をつけないですし、他にも辛いものが出ることがあるので食事の面では満足できていませんが、地下に学校専用の小さなショップがあるのでそこでコーヒーやサンドイッチを買うことができるのでそこを利用しています。甘いものが好きな人だったら、4番のコーヒーがお勧めです☆ 地下のショップでは学生ID証を見せれば無料でDVDを借りることもでき、その近くの大型スクリーンで鑑賞することができます。 ショップのある地下にはPCも4台完備されており、ヘッドホンとマイクも設備されているのでスカイプなどをつかって日本と電話することもできます。また、時間は限られていますが、インターネット電話が無料でつかえるので固定電話への通話も無料ですることができます。
寮から歩いて15分ほどのところにセブで2番目(?)に大きなAYALAという大型のショッピングモールがあるので空いた時間などを利用してショッピングに出かけるのもいいでしょう。ただ歩いて行けるとはいえ、女性の一人歩きや、暗くなってからの外出は完全に安全とは言えないので学校側はタクシーの利用を勧めています。たった50ペソ(150円ぐらい)なので心配な人はタクシーを利用するといいと思いますが。私は昼間一人で歩いて往復しました。感想としては昼間だったら特に女性の一人歩きでも問題はないとは思いますが、暑いし、空気が悪いし、道路の横断はいつわたっていいのかわからないので2回目からは私もタクシーを利用するようにしています。 |