フィリピン留学体験談 #364|埼玉県LEさん(20代女性) UVESL 24週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
6ヶ月のフィリピン留学に私は大満足しています。英語力を伸ばす為のカリキュラムはしっかり整っていると思えました |
【授業について】 *カリキュラム 1日50×6コマのカリキュラムは少なすぎず多すぎず、無理なく6ヶ月の留学を続けることができました。 様々なクラスを目的に合わせて選択できるシステムも、個々の目的に合わせて英語を伸ばせる魅力的なシステムだと思います。 *マンツーマン授業 完全に自分のレベル・ペースに合わせて授業をしてもらえるので、ストレスなく個々の英語力を伸ばすことができます。 *グループ授業 スピーキングやライティング、また試験対策やビジネス英語など、様々なクラスがあり、それぞれの学習目的にあわせて授業を 選択することができます。またクラスメイトとのやりとりも良いコミュニケーション練習になったと思います。 *講師の英語力 初めての英語留学の私にとっては、先生方の英語力に不満を感じることはありませんでした。 【生活面について】 *ドミトリー 清潔で過ごしやすいです。食事もバリエーション豊かで、毎食のメニューが楽しみでしたし、おいしくいただいていました。 インターネットの接続が遅めな点は時折不便でしたが、少なくとも使用可ではあります。 *休日や自由時間の過ごし方 ・島内や離島のビーチへの旅行 ・ショッピングモールでの買い物 ・レストランでのランチやディナー *環境・治安面 私自信が危険な思いをした経験はありませんが、深夜飲酒後の路上やタクシーでのひったくりにあった友人もいます。 フィリピンに慣れていないとわかると、高額運賃を請求してくるタクシードライバーもいます。 ここは日本ではないんだ、という意識をもって行動していれば、危険な経験をすることはまずないという印象を受けました。 衛生面ではもちろん日本に劣るので、お腹を壊す生徒は多かったです。 *日本から持ってきた方がいいもの ・常備薬(風邪薬・整腸剤・痛み止め等) ・虫よけ(アースノーマット等) *お小遣い ・数週間~2か月の短期…日本円で数万~10万円程度 ・3か月以上の長期 …新生銀行かシティバンクの口座を日本で作り、必要時に引き出す (外食の割合や旅行に行くかどうかで金額はかなり変わります) *生活上困ったこと 全くありませんでした。 *フィリピン留学のメリット/デメリット ・メリット…フィリピン人の先生はとてもフレンドリーで話しかけやすいので、欧米の人相手だと緊張してしまう という初級者には とても良いと思います。また物価が安いので、留学費用を抑えることができます。 ・デメリット…ドミトリーでの滞在になるので、寮内ではどうしても日本人同士での会話になってしまいがちです。 *TOEIC(勉強)の結果、工夫した勉強法 私は月末テストでIELTSを選択していました。留学前はIELTSについて全く知識のなかった私ですが、授業内で様々なテクニックを学び 、テストに少しずつ慣れることができました。またマンツーマンの授業が多く、英語を話すチャンスをたくさん持つことができたので、 一番の留学目的であった”日常英会話に困らなくなる”という目的は達成できたと思います。 *留学前にやっておいた方が良いこと まずは相手の言っていることを理解できないと会話が難しいので、リスニングを練習しておいたり、ボキャブラリーを増やしておくと 良いと思います。 *全体を通しての感想 6ヶ月のフィリピン留学に私は大満足しています。英語力を伸ばす為のカリキュラムはしっかり整っていると思えましたし、週末には 美しいビーチや快適なショッピングモールでリラックス・リフレッシュできます。治安の面や食事面でも私は大きな問題を感じません でしたし、セブの常夏の気候もとても過ごしやすかったです。語学留学先として、セブはとてもバランスがとれているなという印象です。 ![]() フィリピン留学先駆者としての誇り!@ www.cebu21.jp |