フィリピン留学体験談

#344|静岡県SMさん(20代女性) UVESL 8週間

CEBU21 2013-03-01 14,589
土日に時間があるときは、文法のテキストを使って勉強もした。日本人同士でもなるべく英語を使うように心掛けた。


 

今週末まで滞在予定のSachiさんに本音トーク♪頂きました。

本当にいっぱい語ってくれました。

とても参考になる内容かと思います。これから留学に来られる方、必見です  

【学校の授業について】

カリキュラムについて

・自分の好きなようにアレンジが出来るので特に不満を感じたことは無かった。先生が好きだったので同じクラスに1ヶ月以上いたが、グループクラスは定期的に変更した方が良いように感じた。オプショナルクラスも取ることが出来、普段の授業とは少し違った内容で楽しめたが、最初のうちは自分のペースが出来るまで様子を見たほうが良いと思う。

マンツーマン授業について

・私が割り当てられた先生方は皆熱心にそして分かりやすく丁寧に教えて下さったので私は2ヶ月の留学期間中一度も先生を変更しなかった。相性もあると思うが、信頼関係を築くのも大切なことだと思う。自分がやりたいことや苦手なことを伝えるとそれに沿って授業をして下さるので、苦手分野の克服にもなるし、先生と自分しかいないので臆することなく英語を話す事が出来、日常的に英語を話す、聞くということに慣れる事が出来ました。私の場合、英語を話すと言う事自体にためらいがあったので最初は文法や発音はあまり気にせず、とりあえず相手に自分の意思をしっかり伝えることを重視し、徐々に文法・発音についても注意してもらうように先生にお願いした。


グループ授業について

・グループと言ってもそんなに大人数になることはなく、多いときでも5.6人程で発言の機会も多くあった。自分のレベルより一つ下の授業も取れるが、会話の中から学べることが少なくなるのであまりお勧めしない。質問の内容が分からなかったり、難しい単語が出て来た時は何回でも言って下さるし、いくつか例を出してとても分かりやすく説明して下さるので、全くついて行けなかったと思うことは無かった。また、6月末は多くの韓国人の学生が帰国したことにより、グループクラスなのに生徒は自分だけと言う事もあった。それはそれで良かったが、やはりグループクラでは他の人の意見や新しい観点を知る為のものでもあるので少し物足りない時もあった。7月にまた韓国の学生が着てからは日本人は自分だけと言うクラスがいくつかあり、異文化交流を楽しむことが出来た。

【生活面について】

ドミトリーについて

・私の部屋は2回の階段のすぐだったので移動に不自由することなかったが、よくエレベーターが止まり、しばらくの間使えなくなるので上の階に住む人は大変そうだった。お菓子などの砂糖がついた袋やコップなどを机の上などに放置しておくとアリがたくさんたかる。網戸の隙間から蚊やイモリが入ってきたこともある。定期的に掃除・洗濯をしてくれるが、たまに服が汚れたり破れて返ってくる事もあるし、シャワー室の石鹸が無くなっている事もあった。一番問題だったのがWIFIの環境について。人が少ないときや早朝などは使えるが、日中はネットさえ繋がらない。スピードが遅いのはいいが、全く使えないとなると、宿題すら出来ない時もあるのでどうにかして欲しいと思う。後は、ドミトリーの食事ももう少し栄養バランスを考え、美味しいものを作って欲しい。朝からガーリックライスが出るのにはとても驚いた。しかし、ガードマンや調理場の人たちスタッフはとても気さくで優しく、楽しい生活を送ることが出来た。ルームメイトとも自分たちのルールを決め、特に問題なく良い関係を作ることが出来たので毎日が楽しかった。

日本から持って来た方が良いもの

 ・ふりかけ。多くの学生が持ってきており、ドミトリーの食事が合わない時は良くかけていた。あとはタンブラーのような液体が入れられ、なおかつこぼれない物も必須。学校・ドミトリー内にウォーターサーバーがあるし、日中はとても暑いので常にカバンに入れていた。雨傘、サングラス、帽子、日焼け止め、虫除け、かゆみ止め、電子辞書の電池、ビニール袋(トイレットペーパーを持ち歩く為)、タッパー等。あとは帰国する際、お世話になった先生や友人にプレゼントしたいものがあれば、少し日本のお土産を持って来た方が良いと思う。学校用のカバン(A4)と買い物用のカバン(小さめのもの)も多くの人が分けていた。


お小遣い

これは本当に人によってそれぞれだと思う。スキューバーダイビングのライセンスを取ったり、近くの島々に毎週のように行く人はかなり必要になってくるがそうでない人は週に数回の外食代くらいで十分だと思う。少なければ、月2万円程度で足りるが、週末は色んな旅行の誘いがあったり、毎週末フェアウェルパーティーでお金が必要になってくる時もあるので少し余分に持っていくほうが良い。

最後に

私は今までTOEICを受けたことが無かったので、最初のテストの時は問題の内容すら分からないまま終わってしまい、散々な結果だった。私の場合、特にひどかったのがリスニングで、ほとんど何を言っているのか分からなかった。スピーキングでも思うように言葉が出てこずに悔しい思いをしたので、マンツーマンの先生に相談をし、リスニングとスピーキングに重点を置いて勉強した。放課後にはなるべく耳を慣れさせようと思い、ずっと英語のラジオを聴いていた。時間がある時は好きな洋楽を歌詞を見ながら聴いたりもした。また、毎日英語で日記をつけ、先生にチェックしてもらった。後は、長文を声に出して読んだり、その日の復習をしたりした。土日に時間があるときは文法のテキストを使って勉強もした。日本人同士でもなるべく英語を使うように心掛けた。1ヵ月後には点数は約2倍になり、レベルも3つあがった。


 

フィリピン留学先駆者としての誇り!@ www.cebu21.jp



pc_top.png

体験談投稿数625件以上!フィリピン留学を知るなら、先輩たちの体験談をチェックするのが一番。学校の辛口評価からタメになるアドバイスまで完全網羅!自分の気になる学校やエリアに絞って検索も可能です。

学校別検索:
地域別検索:
アクティブな人ほど向いていると思います。バスケリングや バドミントンコートがあるので、毎日のように勉強、運動ができます。
6ヶ月のフィリピン留学に私は大満足しています。英語力を伸ばす為のカリキュラムはしっかり整っていると思えました
とりあえず楽しい。先生は分かりやすく楽しい授業ばかりだったし、マンツーマンが多いので自分で話す機会がたくさんあったこと。放課後は友達とごはんへ行ったり、先生や学校スタッフともご飯に行ったので、常に英語を使う機会があった。
短期間とはいえ、日本に帰国した際に英語がないことに違和感を感じる程、耳が慣れていた。また、発話が以前よりスムーズになった。
休日は外泊もできるので、旅行にも行けます!私が入学した時は日本人ひとりでしたが、グループクラスや敷地内での交流を通してすぐに友達もでき、クラスメイトと旅行にも行きました。
日本での仕事の幅を広げたいと思い、一念発起で英語の勉強を使用と思いました。また、将来は海外関連の仕事にも挑戦したいと思っていたので、事前準備として短期ですが英語留学を決めました。
これから英語を勉強したい人には、おすすめですよ。できたら3カ月以上、滞在して、じっくりやるのがいいと思います。
OKEAで英語学習すれば、英語力は絶対に伸びると思います。私のように英語に対して苦手意識を持っている人でも英語に慣れることができると思います
自分にとって初めての語学留学でしたが、あっという間の2ヶ月間で、とても充実したものになりました。今後の旅で、この英語を活かし、そしてより成長させます
私はまったくの初心者で入学して不安でしたが、先生たちのあたたかさと韓国人のお友達のあたたかさで一生懸命勉強ができました。
実際、一週間で英語力が上がったとは思いませんが、英語で話すことに抵抗がなくなったと思います。機会があれば、またフィリピンに来て英語を勉強したいと思います。
全部含めていい思い出です。きっと、一生のうちでこんなに勉強する機会・時間はないと思います。ここで、勉強した事を無駄にしないように、カナダで頑張りたいと思います。
フィリンターは、このセブ島の語学学校の中でも先生方の熱心で温かい気持ちと、きれいな寮が一体となった場所なので、安心して過ごせられます。
あっという間に8週間が過ぎました。寮を出るときはみんなが見送ってくれて帰りがつらいです。号泣ですよ!飛行機でフィリピンが消えていくときも号泣でした!
オーストラリアへ行くことを辞め、海外就職をすることに決めました。 フィリピン留学で海外で働けそうなところまできています。
日本人食堂ができていたことが本当に救いでした。 英語力だけでなく、人との出会いなど想像以上のものが留学で得ることができました。
勉強に集中して取り組める環境が整っていること。マンツーマンの授業が多いため、自分のやりたい勉強を細かく設定することができる点が良かったです。
1週間だったけど、先生の言ってることもわかるようになったので、また来たい!! すごく楽しかったです。
勉強は正直に言うとかなり大変でしたが、toeicコースではスコアを700点から855点まで伸ばすことができました。
夜の授業(日本語で英文法クラス)お時間を使って頂いて、どうもありがとうございました。とても居心地がよく、勉強に最適な環境でした。
TOEICコースはその名の通り、TOEICに特化したコースなので、通常コースの人よりスピーキングの上達が遅かったです。 しかし、今ではようような人と英語で話すようになり日常会話は問題なく交わせるようになりました。
土日に時間があるときは、文法のテキストを使って勉強もした。日本人同士でもなるべく英語を使うように心掛けた。
強制的にこちらから英語を話す機会を与えてくれるのが良いと感じました。先生方も私たちのレベルに合わせて話してくれる
日本とは違い、カルチャーショックもたくさんありましたが、勉強に専念できる充実した生活でした。
2カ月間毎日楽しくてあっという間だった。いろんな国籍・年齢の人と衣食住を共にして今までしたことがないような体験ができ、ステキな時間を過ごすことができた。
JICは先生の質がとても高く、英語力の向上に役立ちます。
JICを選んだことに満足しております。観光も兼ねて語学学校を選ぶ方には不向きかもしれませんが、勉強メインで選ばれる方には、気候、環境全般的に最適であると思います。
避暑地としては最高!!英語の伸びは、続けたら自然と身につくと思う。マニラと比べたら遊ぶところは少ないけど、SMで充分楽しめる。
年齢の高い方にもご好評いただいていることもJICの特徴です。
フィリピンを知り、また楽しむことができるのは本当に貴重な経験です。何よりも、たくさんの友人にめぐり合えたことにとても感謝してます。
今まで努力、継続というものから無縁の生活をしてきたので、それらの素晴らしさに気付かされました。あと、英語を勉強してすぐ実践できる環境なので上達が実感でき、モチベーションがあがります。
本当に長いようであっという間の10ヶ月でしたが本当にフィリピンに来れて良かったっと心から言えます
行く前は不安しかなかったんですが、一旦行ってしまったら、もう日本に帰りたくないと思うほど毎日充実していました。
日常会話はもちろんのこと、英語を使っての各種手続き、電話での予約、さらに英語の小説などを難なく読めるようになりました。
先生達と友達のように仲良くなれたし、自分の当日のコンディションに合わせて進めて頂けた
IMECではマンツーマンクラスがたくさんあります。英語が上手に話せなくても、各先生は私が何をつたえたいのかを理解しようとしてくれます。意思疎通ができなという事についての心配はなかったです。
物価も安く、涼しく、娯楽も少ないバギオでは勉強に集中できること間違いなしですよ!
ここOKEAは先生、韓国人ともにめっちゃフレンドリー、とてもいい環境にあります
マンツーマンの授業では学校に持ち込んだ日本のTOEIC対策本や、日本で購入した英語の発音に特化した参考書を使って、先生方が授業をカスタマイズして頂いたことが、非常に有益でした。
マンツーマンの授業では学校に持ち込んだ日本のTOEIC対策本や、日本で購入した英語の発音に特化した参考書を使って、先生方が授業をカスタマイズして頂いたことが、非常に有益でした。
ほとんどの先生がとてもネイティブに近い発音だからです。また、この学校の良い所として他に、日本人が少ない所があげられます。周りにいるのが韓国人なので、週末でも自然と英語を話す環境にできます。
ほとんどの先生がとてもネイティブに近い発音だからです。また、この学校の良い所として他に、日本人が少ない所があげられます。周りにいるのが韓国人なので、週末でも自然と英語を話す環境にできます。
この値段設定に対してかなり満足いくレベルの学習を受けられたといえます。授業料が安いので追加のマンツーマンレッスンも気楽に申請できたというのも大きな利点だったと思います。
部屋はホテルというだけあって本当に綺麗でした。 こんなに綺麗な所で生活できると思っていなかったので、 初めに部屋を見た時はビックリしました。
部屋はホテルというだけあって本当に綺麗でした。 こんなに綺麗な所で生活できると思っていなかったので、 初めに部屋を見た時はビックリしました。
留学を成功させるのも失敗だったなと思わせるのも自分の努力次第だと思います。目的意識を強く持つと良いと思います!
近くは高級住宅街もあるし、日本食レストランや、美味しいイタリアン、ジョリビー、カフェなど沢山あって便利です
近くは高級住宅街もあるし、日本食レストランや、美味しいイタリアン、ジョリビー、カフェなど沢山あって便利です
短期間だったけど、すぐにチューターとも仲良くなれたので、授業もとても分かりやすく進められた
日本人スタッフは、学校を選ぶ上で重要だと思います!!
6ヶ月など長期でいる方々は実際にTOEICやOLALのスコアが高かったです。スコアは10週間で校内模擬試験で215点上昇しました。
3ヶ月で帰国予定でしたが、もっと英語が上達したいと欲がでてきてしまい妻とともに2ヶ月滞在を延長しました。
書き込み検索

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top