フィリピン留学体験談 #319|茨城県HTさん (20代女性) JIC BAGUIO 24週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
近くは高級住宅街もあるし、日本食レストランや、美味しいイタリアン、ジョリビー、カフェなど沢山あって便利です |
![]() 半年間、JICバギオで勉強をさせていただいたHisakoです。
![]() バギオというと、セブやマニラに比べると日本人にはまだ馴染みがなく、ここに来る前までは正直不安もありました。
![]() しかし、飛び込んでみた初めてのバギオ。。。
![]() バギオの街は確かにセブやマニラとは違いますが、何も不自由することはありませんでした。大きなSMマーケットもありますし、マニラからバスで5~6時間はかかりますが、一度来てしまえば十分な街でした!
それよりも、やはり山だけに気候は勉強にとても適していて、暑くなく快適に過ごせます。
さすが、フィリピンの避暑地ですね♪
![]() 私が行っていた時期は雨季と呼ばれる時期で、雨が毎日のように降りました。
しかし、日本の雨季とは違い、毎日ずーっと降り続くわけではなく、一日の内の何時間かだし、昼間日光が出てる時間はむしろ暖かい位。私はバギオの雨季の方が良かったかな。。。湿気に関しても心配でしたが、JICバギオの場所に関してはそれほど湿気を感じることはありませんでした。
授業に関しては、1時限が1時間40分という形ですが、、、私は本当にこれでよかった!一つ一つの授業が納得するまで出来た気がします。先生とも仲良くなれる事で、自分の弱点をちゃんと分かってもらえます。なので、自分に足りない部分を重点的にしっかりと学習できました。一日に4~5つの授業。一日8つ~9つの授業を受けるものと比べると予習、復習に関しても自分でしっかりと出来る範囲だと思いました。
グループ授業の選択に関しても、毎週変更することが可能なので、自分にあった授業を見つけられると思います。もちろん、自分には欠かせない!!!という授業があれば、そのクラスにずっと居ることも可能ですし!
マンツーマンの先生に関して、もちろん変更することはグループ授業と同じで可能でしたが、マンツーマンに関しては、人と人。初めの一週間をかけて先生に思いっきり自分の弱点をさらけ出し、どんな勉強がしたいかを伝えました。そして、先生に自分のことを掴んでもらう!
初めの何日かはやはり緊張するもの。お互いにどんな勉強方法なのか全く分かりません。なので、お互いに分かり合える事が一番良い勉強方法を導いてくれるものだと思います。日本人の場合、先生を変更する事を申し訳なく思うことが多いのですが、自分に合った先生を見つけられる事で勉強の吸収は全然違うと思うので、ぜひ頑張って欲しいです。先生も理解してくれます!
留学をして、1日朝から夕方まで授業を受け、友達とも英語で話す。そんな環境。
![]() 留学したからペラペラなはず!!!って思われます。が・・・自分の元のレベルにもよるのかもしれませんが、やはり自分の目に見える結果が欲しかったら、予習復習は必須です!
どこの国でも一緒ですが、ただここに居るだけでは、もちろん英語が話せるようにはなりません。とは言っても、日本にいるよりは遥かに勉強できますが。
これから留学をされる方には、自分の勉強への考えをしっかりと持ち続けて来て欲しいなと思います!
あ。もちろん遊びも大切です!!外にでて、英語でどんどん話しましょう!
![]() 私もバギオという街を半年かけて散策して歩いてました♪もちろん、フィリピン国内旅行も行きました!自分の生活にメリハリをつけて、せっかくのこの期間!!!と思い、とっても有意義に過ごす事が出来ました。そして思い出も沢山!
![]() 私が、JICに初めて来た時は、日本人は私1人だったのですが、生徒さんにも恵まれて良い子たちばかりだったので、毎日本当に楽しく過ごすことが出来ました!韓国人マネージャーも日本語が話せる方だったので特に不安はなかったです!
多くの韓国の学生の場合、3ヶ月フィリピンで勉強して他の国に行く方が多いので、出会いも別れも多かったです。。。別れはやはり寂しく、また新しい学生と友達になれるか・・・という不安もいっぱいでしたが、本当に、本当に人には恵まれてたと思います!
一生のうちのたった何ヶ月間のバギオ生活。
自分の出来る事、自分の目標に向かって精一杯、充実した日々を送れるように毎日楽しんで欲しいです!全ての経験が自分を成長させてくれると思います!!
JICバギオでお世話になった方々、本当に良い経験をありがとうございました!
![]() ![]() フィリピン留学先駆者としての誇り!@ www.cebu21.jp |