フィリピン留学体験談 #286|静岡県SKさん (20代女性) OKEA 12週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
アットホームでのんびりしていて、生徒、先生共とても仲が良くそれでいて勉強と遊びのめりはりがきちんとある学校だと思います。OKEAを選んで良かったです。 |
チューターのロスと一緒に 英語を勉強しようと思ったきっかけは、旅行が好きで旅行をしていくうちに英語の大切さを知ったことと、 日本で働いているとき外国人と話す必要性があり、 もっと英語でコミュニケーションをとりたいと思いフィリピン留学を決意しました。 フィリピンを選んだ理由はアジアが好きだから。 OKEAを選んだ理由は都会すぎず田舎すぎないところに住みたかったので ちょうど中間にあるバコロドを選びました。 三ヶ月を振り返るとあっという間で、慣れるまでの最初の一ヶ月は長く感じたけれど 最後の二ヶ月はとても早かったです。 夜時間のあるときは友達のドミトリーに行って遅くまで話したり 時には歌ったり踊ったりと毎日が修学旅行のようでした。 若い学生が多く、最初はこんなに仲良くなれると思ってなかったけれど 皆優しくておもしろくて、忘れられない思い出がたくさんできました。 チューターの先生も気さくに話しかけてくれたので 遊びに行ったりご飯を食べたりと楽しい時間を過ごせました。 同世代の先生が多かったので話題に共通点が多く会話するのがとても楽しみでした。 寮の部屋はとてもきれいです。テレビ写りもいいしケーブルテレビがひかれてあるので チャンネルがたくさんあり見ていて飽きませんでした。 また、学校の至る所に防犯テレビが設置してあるので防犯面でも気を使っている学校だと思います。 バコロド自体も安全な町で女性でも心配ありません。 寮の部屋は暑いのでMPルーム(自習室)をよく使用していましたが、席取りの速さには驚きました。 朝6時の開室の時間には既に生徒が待機していてあっという間に席が埋まります。 勉強に対する姿勢も熱く私も刺激を受けました。 学習面は一ヶ月でTOIECの成績が200点以上伸び、自分でもびっくりしました。 勉強は宿題をするくらいで特別にTOIECの勉強をしていたわけではなかったので 自然と英語が身についたことを実感しました。 授業では正しくない文法や少しの間違いでも先生が指摘し、直してくれるのでとてもよかったです。 ただ先生とは相性があるので合わないなと感じたら勇気を持って先生を変えること勧めます。 OKEAは日本人が少ないので必然的に英語で会話する必要があり チューターの先生ともご飯に行く機会が多いので英語を学ぶにはとてもいい環境だと思います。 学校の特徴はアットホームでのんびりしていて、生徒、先生共とても仲が良く それでいて勉強と遊びのめりはりがきちんとある学校だと思います。 OKEAを選んで良かったです。 最後に・・・食堂のビビンバが食べたかったです。
フィリピン留学先駆者としての誇り!@ www.cebu21.jp |