フィリピン留学体験談

#286|神奈川県SKさん (20代男性) UVESL 22週間

CEBU21 2011-01-11 30,903
SMEではとても良い留学を体験でき、英語のスキルも上がりました。もっと英語を勉強したいと思いますし、SMEに際留学もしたいです。
 
セブは僕の第2の故郷です。先生と寮のスタッフと生徒で毎週やっていたバスケットボールは本当に楽しかった。
 
プロフィール
    
お名前・イニシャル UZ
職業 大学生
渡航時の年齢 20
語学学校名 MTM UV
受講コース General
留学期間 22週



英語レベル

項目 留学前 留学後
TOEIC 415 720
英語レベル(語学学校でのレベル) HB
仕事の内容 社会学部 社会学部

フィリピン生活と留学
質問 回答
なぜ留学をされたいと思ったのですか?
大学2年の夏頃に、ゼミの海外合宿で現地の学生と英語でディベートをする機会がありました。しかし、そこでは何も理解できず何も自分の意見が言えず、本当に悔しい思いをしました・・・。そしてやはり、これからの時世、英語を話せる人材でなければ就職活動にも不利だろうと考え、留学を決意しました。
なぜ数ある留学先からフィリピンを選ばれたのですか? とにかく資金を抑えたかったので、比較的安いと言われているフィジーとフィリピンに注目していました。もちろん徹底的にどちらも調べましたが、CEBU21さんの所へ相談しに行った所、実際に留学されてたスタッフさんから体験談を聞いて、マンツーマン制や日本人が少ないという点が決め手になりました。
フィリピンの中で通われた語学学校を選ばれた理由は何ですか? 実際にその学校に通われていたスタッフさんからオススメされたからです。自分の中での条件(清潔度・TOEICの授業の有無・教師の質etc)などにも全て適していました。それとMTMの日本人マネージャーさんのBLOGを拝見したところ、飾らない言葉ですごく正直な意見を書かれていたのが信用につながりました!
通われた語学学校の良い点、あれば悪い点は、どういったところでしたか? 良い点・・・UVキャンパスでは、ビサヤ大学と同じ敷地内にあるため現地の友達も作る事ができます。そして大学からの修了証が手に入るのも大きなメリットだと思います。悪い点・・・ご飯が韓国料理ばかりだったのが、辛いのが苦手な自分には少し困りました。しかし、頼めば辛くないメニューもあるので大丈夫でした。
週末はどう過ごされましたか? リゾートで有名なセブ島なので、アイランドホッピングに行ったり、遠くの島へ旅行に行ったり、スキューバのライセンスを格安でゲットしたりして過ごしました。少し豪華に過ごしたい時は高級ホテルにバイキングとプールがセットになったプランがあるので、お腹一杯食べた後プールに浮いてお昼寝なんていう贅沢もしました!
お小遣いは1ヶ月おおよそいくらくらいつかわれましたか? 1カ月平均4万くらいだと思います。僕の場合、毎週のように旅行に行ったり、外食していたので、普通の人より使っていた方だと思います。
フィリピンに留学されて、今回の留学が役に立ったと思ったことがあれば、それはどんな時でしたか? TOEICの授業を毎日受けていた甲斐あって300点以上上がったことです。それと、韓国人や中国人の生徒と同じ環境にいれたこと。そして、フィリピン人の先生達と友達のように親しくなれたことで、それぞれの国の文化の違いだったり、英語以外にも学ぶことがたくさんありました。
フィリピン留学で他の方に勧められる点はどういったことですか? 僕は現在、カナダに留学をしていますが、同じクラスの日本人を見ていると恥ずかしがって一切発言をしようとしません。英語に自信がない、大勢の人前で話せない。そんな性格の人は特にフィリピンでマンツーマン授業を受けることを心の底からお勧めします!グループクラスだけのネイティブ圏にいってもお金の無駄です!
フィリピン留学で他の方に注意したほうがよいと思う点があればお書きください。
治安を心配されている方は多いと思いますが、少なくとも約半年滞在した自分は危険な目には一度も合いませんでした。移動はなるべくタクシーで、夜の一人歩きをしない、見ず知らずの人の誘いに付いていかない。当たり前のことを守っていれば大丈夫です!
留学を終えた今、今後の夢・今回の留学の感想などをお書きください。 セブは僕の第2の故郷です。先生と寮のスタッフと生徒で毎週やっていたバスケットボールは本当に楽しかった。セブに行ったおかげで、僕は常識や固定概念に囚われず、人と違う視点でものを見るようになりました。だから、将来の夢は国際人になることです。それも、国と国の際に立って両方の立場を理解し、対等な意見を言える真の国際人に。そのためにも、これからも英語の勉強をしっかり続けていきたいと思います!
 


pc_top.png

体験談投稿数625件以上!フィリピン留学を知るなら、先輩たちの体験談をチェックするのが一番。学校の辛口評価からタメになるアドバイスまで完全網羅!自分の気になる学校やエリアに絞って検索も可能です。

学校別検索:
地域別検索:
3ヶ月で帰国予定でしたが、もっと英語が上達したいと欲がでてきてしまい妻とともに2ヶ月滞在を延長しました。
英語を学べることに加えて、多くの出会いがあります。こ韓国人の方が多いので、韓国人の方と友達になれます。 また日本人の方でも、色々な経験をされている方もいるので、話を聞くだけでも将来に対する視野が広がると思います
2ヶ月目も終わって、私は留学先でフィリピンを選んで、間違いなかったと思っています!!先生は英語のプロなので訛りを感じたことはありません。
フィリピンは本当におすすめです!私のように英会話が全然・・というレベルでもマンツーマン授業のおかげで他の生徒を気にせずにたくさん話す機会をもてます。
ありがとうございました。また来たいです。
タクシーでぼったくりにあった事は一度もありません。そしてセブの人たちは人懐っこくて私は好きです
最初は単語を並べるだけだったのですが、最近は少しずつセンテンスで話せるようになりました。
滞在が3ヶ月を過ぎ、レベルはTOEIC420点から650点へUPしました。
様々なタイプの先生がいらっしゃいますので、自分にあった勉強の仕方をつくることができるので、よかったと思います。
部屋と周辺設備に関しては、個人的には全く問題なく快適に過ごすことが出来ました。 部屋も清潔感が保たれており、過ごしやすかったです。
部屋と周辺設備に関しては、個人的には全く問題なく快適に過ごすことが出来ました。 部屋も清潔感が保たれており、過ごしやすかったです。
授業の内容は予習復習がしやすいようにプリントがあった方が良いと思います。50分という時間は丁度いいと思います。
先生ともすごく仲良くなれるし、英語以外のことも沢山学ぶことができて、本当に感謝しています!
I am pleased to study and meet teachers, office persons, and friends, which were precious time to me. I really appreciate all of it. Thank you very much!
フィリピン人の先生たちは非常に授業熱心です。稀に訛りの強い先生もいますが、正確な発音を意識して授業に臨んでいる先生がほとんどです。
ミッドテストとファイナルテストという月2回の定期テストがあります。ここで点数を取らないと中級から上級クラスには行かれません。中間テストではスピーキングが中心です。
先生は全部明るく真面目でフレンドリー。毎回の授業が本当に楽しかったです。1コマ50分ですが、あっという間に過ぎてしまいます。
先生は全部明るく真面目でフレンドリー。毎回の授業が本当に楽しかったです。1コマ50分ですが、あっという間に過ぎてしまいます。
学習や体験としての価値はもちろん、海外の友人をたくさんつくれたことは大きなの収穫でした!
日本に帰って自分の少し成長した英語力を実感するのが楽しみです。 CIPで出会った友達も皆良い人達ばかりで大好きです。
とにかく、楽しかったフィリピン留学、また、行きたいです。
勉強中心という軸を持ちながら、週末は新しい友人たちと遊び、本当にメリハリのある時間を過ごすことが出来ました。学生時代に戻ったようで、リフレッシュ出来ました。
留学を終えて、最初に思ったことは、もっと時間が欲しかったということです。
個人的には「発音はそんなに気にしなくてもいいかな」「とにかく伝わることが大事」と考えていて、そういう意味では、コストパフォーマンスも含めて、本当に最高の環境でした。
先生方はとてもフレンドリーで質問もしやすく、授業も私がやりやすいように工夫してくれました。 マンツーマン授業では、自分の弱点にも気づきやすく集中的に強化することができました。
ここでの生活は大変快適です。物価も安く、食事も準備され、掃除もしてもらい、後は好きな事をしていればよいので日本にいた時に比べると、ストレスフリーです
アットホームでのんびりしていて、生徒、先生共とても仲が良くそれでいて勉強と遊びのめりはりがきちんとある学校だと思います。OKEAを選んで良かったです。
SMEではとても良い留学を体験でき、英語のスキルも上がりました。もっと英語を勉強したいと思いますし、SMEに際留学もしたいです。
SMEではとても良い留学を体験でき、英語のスキルも上がりました。もっと英語を勉強したいと思いますし、SMEに際留学もしたいです。
カリキュラムや食事の時間、門限などが決まっていたので、規則正しい生活に慣れました。 レジャー、ボランティア活動、外国人の交流などを通し、多くの経験を得て異国文化を学ぶことができました。
カリキュラムや食事の時間、門限などが決まっていたので、規則正しい生活に慣れました。 レジャー、ボランティア活動、外国人の交流などを通し、多くの経験を得て異国文化を学ぶことができました。
週末はショッピング等に出かけて、観光気分でリフレッシュできるしCEBU島にして本当に良かったと思ってます。また来年あたりフィリピン留学を考えてます!! 
私はCIPにもう一度行きたいです。英語が苦手だった私を英語を大好きにしてくれたから、そして何よりそこには待っていてくれる先生や仲間がいるから。
それほど成果を出せると期待していませんでした。しかし、予想以上に授業構成やテキストなども素晴らしく、1週間の延長を申し出たほどでした。
ただ2カ月という期間は、短すぎて最低でも3カ月はいないと英語のレベルアップは難しいと思います。毎日の授業はとても楽しく、先生達にとても感謝しています。
勉強以外にもたくさん友達が出来る学校です。 日本人マネージャーさんもとても親切で安心してCIP生活を送ることができました。
安い授業料で、マンツーマンの授業が受けられるのが良かったです。私はスピーキングを中心に学びたいと思っていましたが、フィリピン人講師の発音も特に気になるようなところは無かったです。
私のわがままを聞いてくれるのも小規模学校の特徴ではないかと思います。おかげでなんとか3カ月間リタイヤせずに勉強できそうです。
ここでは日常生活を送るだけでも、英語を使う機会は結構ありました。例えば、ショッピングモールへ行って買い物するだけでも、店員との会話は英語になりますので、商品について聞くだけでも勉強になります。
私のCEBU留学は3ヶ月です。 なぜかというと、私はこのあとオーストラリアにワーキングホリデーに行く予定ですが、むこうに行く前にある程度英語をみにつけたい。
先生は、とてもフレンドリー&親切で毎日楽しく、授業に参加していました。私の担当の先生は、授業に私が飽きないように、勉強の準備がしっかりされていて毎回充実した授業を受けることができました。
UVでは、1日の授業がマンツーマン3時間、グループクラス3時間の生徒が多いです。
英語の勉強が低コストでできるというのはもちろんのこと、他にもセブ滞在には魅力がいっぱいです。
今後は更に英会話のレベルを上げるため、貯金をして来年また留学しようと思ってます。
留学費用が安く済むことと、積極的に過ごせば、モールやレストランなど、学校以外のどこでも日常英会話を勉強することができる。 フィリピン人は基本的に明るくフレンドリーなので、たくさん話しかけてくれる。
3週間と短い留学であったが、様々なことが勉強できた。フィリピンという発展途上国で日常生活を送ることで日本での生活の便利さや幸福さを感じた。
3ヶ月という期間は留学前は長く感じたのですが、学校や授業のリズムに慣れてしまうと、本当にあっというまでした。
実感はなかったのですが今日結果を受け取ったところリスニングが100点以上アップしていました。期待以上でした。一ヶ月でこんなにも伸びるもんだなぁと少し自分でも関心してしまいました。
。フィリピン人や韓国人や外人など、フィリピンの人がすごく親切なので、友達づくりのいいところとも言えます
。フィリピン人や韓国人や外人など、フィリピンの人がすごく親切なので、友達づくりのいいところとも言えます
ここでは“open mind”が大事なので、積極的に先生に声をかけたり、韓国人の学生と話したりするのがかなり楽しいので、そして、ここの授業も週末も楽しくできます!
フィリピンに来る前はフィリピンで英語を勉強する事にかなり不安を覚えていました。今は、またCIPに長期の連休にでも訪れて、先生や生徒との会話を楽しみたいと思っています。
書き込み検索

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top