フィリピン留学体験談 #277|北海道KNさん (20代女性) SME 12週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
安い授業料で、マンツーマンの授業が受けられるのが良かったです。私はスピーキングを中心に学びたいと思っていましたが、フィリピン人講師の発音も特に気になるようなところは無かったです。 |
KNさん 20代 女性 2010年8月から12週間 SMEクラシックキャンパスに滞在 本日は、11月末に卒業することになりました、KNさんインタビューさせていただきました。KNさんは、オーストラリアへ留学していた経験もあるそうです。ご自分から他の生徒さんに声をかけるなど、とても明るく活発な方でした。 1.授業と先生についての感想は? 何よりも安い授業料で、マンツーマンの授業が受けられるのが良かったです。私はスピーキングを中心に学びたいと思っていましたが、フィリピン人講師の発音も特に気になるようなところは無かったです。 2.寮での生活はどうでしたか? 掃除や洗濯を代わりにやってくれるサービスは、とても便利だと思いました。シャワーは、お湯を使うと水圧が弱かったので、いつも水シャワーを浴びていました。慣れれば水シャワーでも全く問題なかったです。 3.学校の仲間との共同生活はどうでしたか? 私は5人部屋でしたが、1人は一緒に入学を申し込んだ日本人の友達だったので、楽しく過ごすことができました。他のルームメイト達とも仲良くやっていけたと思います。 4.SMEに対して改善してほしい点、要望などがあれば教えてください。 スタディールームをもっと広くしてほしいですね。利用したくても、いつも席が一杯でした。 5.セブの印象はいかがでしたか? 貧しい建物が立ち並ぶ地域から、いきなり高級な建物現れたりしたのが、とても対照的で印象に残りました。 6.フィリピン留学を決めたきっかけを教えてください。 オーストラリアにいるときに、語学学校で知り合った韓国人からフィリピン留学のことを聞きました。その子は、セブではなくてバギオの学校へ留学していました。SMEに決めたのは、セブの治安がフィリピンの中では良い事と、5人部屋の値段が他の学校と比べて安かったからです。それと、日本人の数が少ないというのも魅力でした。 7.これからフィリピン留学をしようと思っている人たちにアドバイスはありますか? フィリピンは先進国ではないので、日本にいるときと同じような生活はできません。学校施設は、それなりに快適ですが、やはり日本と比べると不便に感じると思います。あまり過度な期待はしない方が良いと思います。 8.今後の抱負をお聞かせください。 英語の勉強は、今後も続けて生きたいと思います。2年後にロンドンへ留学したいので、がんばって留学資金を貯めます! フィリピン留学先駆者としての誇り!@ www.cebu21.jp |