フィリピン留学体験談 #233|大阪府ANさん (20代男性) MTMUV 8週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
個人的な感想ですが、納得のいく成果を出したいと思うと、やはり六ヶ月の滞在期間は必要ではないかと感じています。 |
滞在期間二ヶ月を迎えて感じたことですが、二ヶ月で納得のいく成果を出そうと思うのは、厳しいような気がします。 最初の一ヶ月は、あっという間に過ぎて、殆どの学生が実感できる程のレベルアップを感じず、焦燥感を感じてJYのスパルタに移るかどうか考える人も出てきます。 ですが、よくよく考えてみて、留学したから一、二ヶ月で成果が出るなんてやはり幻想ではないかと思います。 そんなに簡単に伸びたら日本で苦労していないですよね。笑 こちらの先生も言っていましたが、殆どの学生が二ヶ月程の滞在で帰国するようですが、その間で期待通りの成果を出すのは難しいと思っているようです。事実、私もそう実感しました。
一ヶ月で、最初全然聞き取れなかった先生の話が大分聞き取れて、一応会話がそこそこ、成り立つ程度だと思います。 では、一ヶ月と二ヶ月の差の部分ですが、やはり多少ボキャブラリが増えるというところではないでしょうか。 殆どの学生が、いったい何から手を付けて(何を勉強したら良いか)いいのか悩むようです。 私の実感ですが、やはり日々の予習、復習だと思っています。 せっかく、授業料を払ってレッスンをしているのだから、授業で分からなかった単語や、教わったセンテンスなどは、なるべくその日のうちに復習して覚えるようにしています。 ボキャブラリが増えていくと、今まで聞き取れなかった会話もだんだん耳に入ってくるように思います。 そうやって少しずつですが、上達していければと思っています。 個人的な感想ですが、納得のいく成果を出したいと思うと、やはり六ヶ月の滞在期間は必要ではないかと感じています。
添付した写真ですが、SEBUで最も大きいショッピングモール(AYALA)の、ショップと両替コーナーを映しています。 最近、レートが良いので、日本円をもう少し多めに持ってきておけば良かったなと思っています。
|