フィリピン留学体験談 #226|東京都SHさん (20代女性) CIP 4週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
みっちり英語漬けで頑張るのもあり。 時間をかけて少しゆったり勉強するのもあり。 CIPは、それぞれの目的に沿って自分で授業を作っていける。そんな学校だと思います。 |
まず授業についてですが、私はマンツーマン5時間+ネイティブによるグループクラス2時間の1日7レッスンのコースでした。 授業内容は1つはリーディング、残り6つは全てスピーキングの会話重視の内容でした。 テキストは自分のレベルに合った物と、自分のレベルより少し難しい物を半々くらいで使っていました。 そのため平日は各先生からの宿題と、翌日のための予習でかなり忙しい日々でした。 とはいえ『もう少しゆったりと勉強したい!』という方であれば、コースの途中からであっても先生と相談して教科書や授業内容を変更することもできます。 先生については一人一人個性があり、色々なタイプの人がいて面白かったです。 ただ、人によってティーチングスキルに多少のムラがあるようにも感じました。 生徒から会話を引き出すのが上手でスピーキングレッスン向きな先生もいれば、文法に強みのある先生もいる。 どの先生が良い悪いというのではなく、どの先生から何を教わるのがより効果的かというのが授業を受けているうちに見えてくるかと思います。 もちろん単純にその先生との相性みたいな物もあると思いますが、 何か気になる所があればマネージャーさんに相談(日本語可)のうえ、先生を変えることも可能です。 CIPは授業内容・クラス数・先生などの変更もかなりフレキシブルに対応してくれます。 それぞれの生徒の要望に耳を傾け、柔軟な対応をとってもらえる所は小規模校ならではの利点だと思います。 学校全体がアットホームな雰囲気なので馴染みやすく、楽しい留学生活を送ることができると思います。 平日頑張って勉強したら週末にはみんなで町まで出かけたり、時には少し遠出をしてビーチに行ったり、フィリピン留学ならではの楽しみもたくさんありました。 みっちり英語漬けで頑張るのもあり。 時間をかけて少しゆったり勉強するのもあり。 CIPは、それぞれの目的に沿って自分で授業を作っていける。そんな学校だと思います。 ![]() |