フィリピン留学体験談 #221|東京都RSさん (20代男性) MMBS 6週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
初めは僕はあまり先生と上手くコミュニケーションがとれずに苦労することがままありました。そんな6週間前の状態と授業を全て受け終えた現在の状況を比較すれば、「少しは上手くなったのかな?」と思います。 |
今回でMMBSでの体験を綴るのも終わり、つまりはここでの6週間の生活を終えるということになります。個人的には「長いようであっという間の日々」というよりは「短いようで長く内容の濃い日々」であったのではないかと思います。たしかに6週間というのは2,3カ月滞在するのを当たり前とする周りの韓国人学生に比べれば短いですが、僕はこの6週間で授業だけでなくいろいろなことを体験し、自らに吸収できたのではないかと思います。 街に出向いてストリートフードを食べ歩いたり、フィリピン料理のあるレストランで食事をしてみたり、そして時には週末自分で計画を立て小旅行に出かけたりもしました。その全てが今では大切な思い出となっています。 そしてもちろん僕は『英語の勉強』をしにここに来たので、その成果というものはやはり自分でも気になるものです。授業を受け始めた当初、正直に告白してしまうと僕はあまり先生と上手くコミュニケーションがとれずに苦労することがままありました。そんな6週間前の状態と授業を全て受け終えた現在の状況を比較すれば、「少しは上手くなったのかな?」と思います。 最後に一つだけ。 今回の語学留学で一番興味深いと思ったのは、ここがフィリピンであってフィリピンにあらずということです。周りには先生とスタッフ以外ほとんど韓国人学生だけで、食事も学校に籠っている限りは韓国料理をずっと食べられるという不思議な空間でした。 普段自分が大学で接している友人の留学生等はあくまで集団の中の一人であるけれど、今回はまさにその逆。僕が集団の中の一人になった形でした。そこでは彼らとの文化・習慣の違いを直に見ることができ非常に貴重な体験でした。良い意味でも悪い意味でも彼ら韓国人をより深く理解することができたのはとても自分にとってプラスになっています。フィリピンに来る前、「フィリピン語学留学の魅力は~」というような文句を何回か見ましたがまさにこれこそフィリピン語学留学の魅力ではないのでしょうか。 |