フィリピン留学体験談 #206|神奈川県RHさん (20代女性) MTMUV 8週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
先週の週末はバギオに行ってきました!そして見てきましたフラワーフェスティバル!! |
現在自分はUVキャンパスで勉強していますが、先月まではJYキャンパスにて生活しておりました。JYキャンパスに1ヶ月、UVキャンパスが現在3週間目となっている状態です。 今回はJYキャンパスとUVキャンパスの違いを自分の体験談から紹介しよ うと思います。まずJYとUVの違いと言えば教育スタイルがまったく違います。 UVは個人のスタイルで勉強できますが、JYキャンパスは個人のスタイルなど関係なしに勉強られます。 とは言ってもマンツーマンクラスはどちらも一日に3クラス受けることができます。 ちなみにJYキャンパスでは授業を無断で15分前後遅刻した際は50ペソ、無断で休んだ際は100ペソのペナルティーが問答無用で加算されます。 韓国人生徒の中にはペナルティーだけで1000ペソ以上、加算されている生徒もちらほらいました。それと毎週金曜の朝7:40からボキャブラリークラスのテストがあり、これを実施しないと週末、外出禁止になります。 さらにJYはボキャブラリークラス等で毎日、小テストがありますので覚悟が必要かもしれません。 こう言った感じなので、自分の勉強スタイルが決まっている人やリラックスして勉強したい方にはUVキャンパスがいいかと思います。 それと重要だと思ったことは生活する自分の部屋ですね、JYキャンパスはお世辞にも綺麗とは言えませんでした。特に風呂とトイレがJYとUVでは全然違うなと最初に感じました。ちなみにシャワーの噴射口がJYは固定されていましたがUVでは日本と同じように持つ事が出来ました。個人的な意見ですがこれはかなりの違いです。 最後にUVキャンパスに関しては自由な時間が多いので英語を勉強する言う目的でこられる方は、日本から自分に合った参考書等を持ってきた方がいいと思います。MTMでも教科書は豊富にあるのですが、やはり日本の参考書はいろいろな面から見てもよく工夫されているなと思います。 今回は観光で有名なボホール島に行ってきたので、その際に取った写真を掲載いたします。 |