フィリピン留学体験談 #136|東京都KKさん (20代女性) MTMUV 12週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
インターネットルームがあって日本語入力ができるパソコンも何台かありますが、結構使っている人が多いので自分が使いたいときには埋まっていることが多いです。 |
☆MTM留学 到着まで☆
私は1月4日にMTMに来ました。本当は昨年の10月からで申込んだのですが、仕事の都合で遅れてしまい、何度も出発日を変更し、その連絡をする度にCEBU21さんは快く了承してくれたので感謝しています。
一人で海外へ行くのは初めてなので、航空券の予約や空港での飛行機の乗り方など、不安でしたが何とかなるだろうと思い、気楽に構えていました。 航空券はインターネットで探していたのですが、どこの格安航空券サイトでも空席が確認できるので、なるべく安いチケットをと思い、とある旅行会社にメールしてみました。 「12月14日に関空→セブ行のチケットを取りたいのですが・・」 すると、「その便は運休になっています」と返信がありました。(!?) 「なんで??」 もう一度、格安航空券サイトを確認しましたが、どこのサイトも空席になっているし、それまでどこからも、そのような情報は見ませんでした。 そこで、直接空港に電話しフライトスケジュールを聞くと、通常通りの運航ですとの回答・・ 「旅行会社から運休と言われたんですが・・」 と言うと、直接航空会社に聞いてください、と言われてしまいました。
フィリピン航空のサイトには何も書かれていなかったので電話してみると、 「最近の不況による減収から12月は直行便を運休します・・」と謝罪され、やっと本当の情報がわかりました。
既に出発の10日前を切っていたのに、航空券サイトには何も書いてないし、空港では正確な情報がわからないとの事。そんなものなのかと初めて知りました。 それにしても、旅行会社にメールをしてみてよかったです。もしメールしなかったら、ギリギリで運休を知ることになって、周りの人達に迷惑をかけるところでした。
直行便がなくても乗継の便で行けば良いところですが、時間がかかるし、初めてで不安ということもあって、絶対直行便と決めていたので、さらに留学開始日を遅らせる結果となってしまいました。しかし、渡航する予定だった14日にインフルエンザのような高熱がでたので、不幸中の幸い?というより、延期になって結果的に良かった様です。
1月4日は30分フライトが早まりましたが、早めに空港に到着していたので、なんの問題もなかったです。出入国の手続きも思っていたより全然簡単にできました。 空港を出ると、すぐにMTMの看板をもった迎えのスタッフと合流できました。 セブの空から
送迎車の中で
|