フィリピン留学体験談 寮や学校について
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
。物価がとても安いので安心して出かけられます。私は一人で行動するのも好きなので、たまに一人で出かけたりもします。 |
今日はそのことについて書いてみようと思います。 まず1つ不満なのが、食事の時間の短さです。 あまり確認せずに行ったのですが、各食事時間が40分ずつでし た。 ○朝食 7時~7時40分 ○昼食 12時~12時40分 ○夕食 18時~18時40分 40分には食べ終わらなければなりません。 時間丁度に食べ始められれば良いですが、その時間に行くと相席をしても食堂内に入りきれないことが多く、外(には蚊が・・)で食べなければならないことも。 で、時間を少しずらすと食べる時間が減ってしまいます。 せめて1時間ずつ食事の時間をとってもらえば、皆がゆったりとできるのにと思ってしまいます。 些細なことですが学校を選ぶ際には、確認したほうが良いかも。 学校のあるモール周辺には飲食店が多くあるので時間に間に合わなそうな時や、韓国料理が食べたくない時は食べに行っていました。 (写真はスーパーの簡単なフードコート) ![]() タイ料理やイタリアン、ピザのお店もあって、しかも安いから良いのですが、夜だと食べ終わって寮に自分で戻らないといけないのでちょっと面倒でした。 寮の食事内容に関しては、校長が日本人学生を考慮してくださりみそ汁や、すき焼き(のようなもの)が出てくることも。 他の韓国人経営者の学校よりも恵まれた環境なのだと思います。 洗濯は週に2回ですが、思っていたよりきちんと洗ってきれいに戻ってきています。 住み込み?のフィリピン人スタッフが、ていねいにたたんでいる姿をよく見かけました。 ジープニーを運転してくれたり、警備をしてくれる寮のスタッフは皆さん感じがよかったです。 (写真はジープニーの運転席) ![]() 料理のスタッフのかたも、とても感じがよく好きでした。 掃除を頼んだ時も、とでも楽しそうに掃除をしてくださいました。 話が変わりますが、寮には門限があり、破ると警告の張り紙がされます。 たしか平日は22時、土曜と祝日の全日は24時。 夜遊びに行きたい人は、門限のない学校を選んだ方がいいかも。 といっても、警告されている人、けっこういました。 |