フィリピン留学体験談 #134|東京都YMさん (20代女性) LIFE CEBU 8週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
インターネットルームがあって日本語入力ができるパソコンも何台かありますが、結構使っている人が多いので自分が使いたいときには埋まっていることが多いです。 |
<現地で購入>
現地で購入したものはあまりありませんが、ドライヤー ハンガー 足拭きマット しょう油などです。
荷物に余裕があるようなら持ってきてもいいかも知れません。
私の場合、いつもスーパーで買うものはお菓子です。
あまり果物を食べないのでマンゴーやバナナは買いませんでたが、みんな買っていました。
マンゴーを食べるときはナイフが必要ですが、現地で購入しましょう。
<持ってきた方がよかったもの>
なんといってもパソコンです。インターネットルームがあって日本語入力ができるパソコンも何台かありますが、結構使っている人が多いので自分が使いたいときには埋まっていることが多いです。時間帯にもよると思いますが・・・
後、韓国語のパソコンなので、インターネット以外の操作は難しいです。
パソコンを持っていれば、DVDとか好きなときに見れるし・・・
プレゼンテーションの資料を作っている生徒もいました。
<教材>
授業では学校指定の教科書を使いますが、自習用に会話集・文法書(日本語解説)・単語帳・
TOEIC・プレゼンテーション用の資料を持っていきました。
会話集の本は一回も使ったことはありません。
その他の本は使いましたが。特にパソコンを持って行ってなかったので、プレゼンをするときは参考になるような本があってよかったと思います。
|