フィリピン留学体験談 #126|東京都MMさん (20代女性) Philinter
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
学校の教室は寒いと感じる事が多い。また、ドミトリーの室内も、ルームメイトによってはエアコンを最強に効かせる場合もある。 |
① 蚊よけスプレー また蚊を媒介して発症するデング熱の予防にも役立つ。 こちらでは蚊よけクリームやローションは手に入るが、いちいち塗るのが面倒なのでスプレーのほうが便利だと感じた。
② 栄養補助食品 ドミトリーの食事だけではカルシウム、鉄分などが十分に摂取できないと感じるので、必要に応じて用意しておくとよいと思う。
③ うがい薬 ④ 長袖のカーディガンなど 学校の教室は寒いと感じる事が多い。また、ドミトリーの室内も、ルームメイトによってはエアコンを最強に効かせる場合もある。SMやアヤラモールなどはエアコンがとても効いていて寒い。簡単にはおれる物があると便利。こちらでは女性物のカーディガンのようなものが手に入りにくいと感じる。 ⑤ パソコン 短期滞在の場合は必要性を感じないが、3ヶ月位の滞在なら持ってきたほうがいいと思う。学校のパソコンは主にクラススケジュールを確認する為にあるような物だし、ドミトリーのカフェテリアの2階にあるパソコンは2台しか稼動していないので、自分の使いたい時に使えない場合が多い。 ⑥ クレンジングオイルなどのメイク落とし メイク落としが手に入りづらい、一度、こちらでクレンジングオイルらしき物を購入してみたがヒリヒリして肌に合わなかった。自分の肌にあう物を探すのがむずかしいので用意しておくべきだと思う。 ⑦ 生理用品 日本の物に比べるとこちらのナプキンは厚いし、使用感があまりよくない。尚、タンポンは手に入らないので、もし使用するのであれば多めに持ってくる事をおすすめする。
|