フィリピン留学体験談 #115| 群馬県KK(20代女性) Philinter
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
テストは午前中だけだったので午後からは場所をうつしてスポーツフェスティバルが行われました。 先生、生徒入り混じっての大会です。 |
今回のレポートでは、実際に来て気づいた点を上げてもみたいと思います。
○すぐに必要になった現金
ドミトリーデポジット 3000ペソ
ビザ申請代(滞在期間による)
教科書代 1日7時間クラス × 一冊約300ペソ
(なお電気代は、デポジットから差し引かれ、
帰るときに差額が戻ってくるそうです。)
これらの分は来て3日後くらいに必要となったので、
現金で持ってきたほうがいいと思いました。
ATMもありますが、よく長い列が出来ているのを見かけます。
○学校の立地条件
学校は二階にあります。一階はスーパーがあり、休み時間や放課後に
買い物が出来るので大変便利です。スーパーには食料品から日用雑貨まで、
一通りそろっていました。
また、他にドーナツ屋や、パン屋、レストランも何店舗かあります。
○ドミトリーでの生活
部屋でお菓子を食べ残しておくとアリがやってきます。
ジップロックやタッパーは持ってくれば良かったと思いました。
(タッパーは学校下のスーパーで売っているのを見かけました。)
洗濯ですが、下着や多少の色移りが気になる服は自分で洗います。
頼んだ洗濯物の仕上がりは、思っていたより良かったです。
シャワーはたまにお湯が出ないときがあります。
時間帯にもよるのですが、私は何回か水で浴びたことがあります。
気合で乗り切ってください。
食事は韓国料理メインです。すべてが辛いわけではありませんが、
やはりあきてくるのでたまに外食することをお勧めします。
それと、長袖のTシャツやパーカーは必要だと思いました。
外は暑いのですが、学校の中がとても寒いときがあります。
夜もたまに寒いときがあります。
ショッピングモールに行くと長袖が売っていますが、品揃えがいいとはいえません。
2、3着あるといいと思います。
以上、私が気づいた点を上げて見ました。
![]() ![]() |