フィリピン留学体験談 #105| 鹿児島県HMさん(20代男性) Philinter 8週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
テストは午前中だけだったので午後からは場所をうつしてスポーツフェスティバルが行われました。 先生、生徒入り混じっての大会です。 |
先週末は日帰りでカワサン滝に行ってきました。地球の歩き方を見てもほとんど情報が載っていないので、ここに書いておこうかと思います。
まず移動手段ですが、公共バスを利用するか、バンをレンタルするかの2通りがあります。バンは運転手付きです。バンをどこで借りるかというと、自分達はたまたま学校の近くをバッチメイトと歩いていたら、バンが近づいてきて’Where are you going?’と声を掛けてきたので、その時に値段交渉して借りることが出来ました。別の日にシティツアーをした時もバンを借りたのですが、その時は先生に相談したところ知り合いの運転手を紹介してもらいました。バンの価格は交渉次第ですが7人で2800ペソでした。一人400ペソです。他の生徒が利用した時の最安値が2500ペソでした。公共バスを利用しても一人300ほどかかるらしいので、バンの方が快適でいいかと思います。
また、カワサン滝の近くはお店が全くないので、ランチを学校の近くで買ってから向かいました。
まず自分達はカワサン滝へ行く前にモアルボアルに寄りました。ドミトリーから約3時間です。モアルボアルは海が綺麗なためダイビングスポットで有名です。自分達は日帰りの予定だったので、写真だけ撮ってカワサン滝へ向かいました。モアルボアルから30分程です。直接カワサン滝へ向かえば、3時間で着くかと思います。
バンを降りると、現地の荷物持ちがたくさん近寄ってきますが、お金を要求してくるので気を付けて下さい。ただし、バンを降りてから滝まで1km程歩くので、重い荷物を持っている場合は、そんなに高くなかったので利用してもいいかもしれません。また、エントランスフィーがかかります。正確な値段は忘れましたが、安かったです。
泳げる場所は3か所あり、最初の滝の脇の階段を登って行くと、2番目のスポットが、さらに階段を登ると3番目のスポットがあるという具合です。1階層目は、滝と竹で出来たいかだがあり、いかだで滝の裏側まで行けて楽しいです。しかしいかだに乗るのは有料です。水深は結構深く足が付かない所が多いです。自分は救命胴衣を借りました。無料かと思っていたら有料で50ペソ取られました。2階層目も同じような雰囲気ですが、1階層目よりも水深が浅いので比較的安全かと思います。3階層目は小さい滝がたくさんあり、日光の龍頭の滝に近い雰囲気でした。その代り、滝の真下まで歩いて行けて滝のマッサージが受けられて気持がいいです。飲める位水が綺麗と先生は言ってましたが、完全に透明ではないので、日本人は飲まない方が無難です。ただし泳ぐ分には水質は充分綺麗です。
|