フィリピン留学体験談 #101| 福岡県SAさん(30代女性) Philinter 4週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
テストは午前中だけだったので午後からは場所をうつしてスポーツフェスティバルが行われました。 先生、生徒入り混じっての大会です。 |
4週間の予定でPhilinterにお世話になっております。 早いもので既に3週間が過ぎてしまいました。。 今回は週末のアクティビティについてレポートしたいと思います。
1.アクティビティの種類について セブ島は言うまでもなくリゾート地ですので、それっぽいアクティビティは全て揃っています。主立ったものを以下にリストアップします。 (a) スクーバダイビング (b) ホテルのプライベートビーチ (c) アイランドホッピング(スノーケリング、BBQ等) (d) ボホール島観光 (e) パラセイリング、ジェットスキー、バナナボート等 (f) ゴルフ (g) マッサージ (h) …等々 ※全てを体験したわけではありません。 アクティビティの中で最も印象的だったスクーバダイビングについて紹介したいと思います。
2.スクーバダイビングについて 遊び目的でセブにきたのではありませんが、せっかくセブ島に行くのでダイビングは経験しておこうと思っておりましたので、早速最初の週末に他の学生とOPENライセンス取得コースに参加しました。このライセンスを取得しておくと、世界各国の(多くの)ダイビングショップでダイビング可能になるとのことです。 「ダイビング = 酸素ボンベをしょって魚と戯れる」というイメージしかなく、知識も経験も全く無い状態だったのですが、ダイビングの基礎について端的な説明をしていただき、実際に海に入ってからもワンステップずつ基礎技術を説明していただいたので、難なくダイバーへの一歩を踏み出すことができました。海のあまりの美しさに魅了され、翌週末もセブ島の西側にある「モアルボアル」という所へいきました。寮から3~4時間位です。写真はそのときのものです。ここはウミガメの宝庫として有名で、魚の数もマクタンに比べて多いように感じました。ライセンスを取られたらぜひ訪れてください!ここでライセンスを取るのもありだと思います。ちなみにニモにも会えました(笑)1cm位でものすごくかわいかったです。
3.スクーバダイビングについての注意点 3-1. 料金について 安い…そうです。ですが、それでも結構なお金がかかります!!! 私の場合、マクタンでライセンス取得に約27000円、モアルボアルでは交通費等込で約15000円かかりました。ダイビングをお考えの方はその分の予算を組んでいた方が良いです。。 3-2. ダイビングショップについて 容易に想像できることではありますが、日本人のダイビングショップは概して値段が高い傾向があります。(モアルボアルはそうではありませんでした。)韓国人向けのお店だとかなり安くライセンスが取れるようです。しかしながら私の個人的な意見では、ダイビングは命が関わっているので、日本人のショップがいいのではないかと思います。少なくとも英語のショップにした方が無難です。というのも、モアルボアルには韓国人と行ったのですが、日本人ショップだったので、説明が全部日本語で、すごく苦労しているように感じられたからです。
今回のレポートは以上です。少しでも参考になれば幸いです。 来週は留学の成果・成長についてレポートしようと思っております。 最後までお読みいただき有り難うございました。 |