フィリピン留学体験談 #86| 東京都UKさん(20代男性) Philinter 4週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
欧米人と話すとき必要以上に緊張してしまい結局黙りこんでしまう、その点フィリピン人は英語はしゃべれますがネィティブではないため気持ちが楽になり喋りやすい。 |
4週間の留学を終えた感想と、留学で不満に感じた点、留学準備で気をつける点について書きたいと思います。
Philinterの授業は発言の機会が多く、4週間ですが、スピーキングについては向上したことを実感しています。会話の中で自分で即座に考えて返答する訓練を多く積むことができたと思います。
リスニングについては正直、目に見えて向上したとは言えません。ただリスニングについては日本においても訓練することができるので自分としてはあまり焦りは感じていません。
ただ、ほかの学校から来ていた生徒が言っていたのですが、授業の種類が豊富で、自分の希望も通りやすいため、自分が注力したい科目を自由にたくさんとることができる点はとてもよかったと思います。また、ほとんど話せない学生もいますが、カナダやオーストラリアに半年ほど留学していた学生などが、ちらほらいるので、彼らとの会話の中でもかなりスピーキングの練習ができると思います。
<不満・改善してほしい点>
・シャワーの温度と水圧が不安定で、毎日のことなのでストレスに感じました。
・食事は韓国料理がほとんどで、毎日違うメニューですが一か月で飽きてしまいます。
・寮の近くにお店がなく、夜に小腹がすいたときなどは不便です。
・先生が突然欠席、原因がわからない、説明がないことが何度かありました。英語で詳し
く説明を問うことも難しく、こちらからあきらめることがありました。
・新しい校舎・寮がいつまでたっても完成しないこと。完成時期が変更されたのであれば、
その旨をしっかり伝えてほしいです。
・ノートなどの文房具が学校の下のモールなどで手に入らず、少し離れたところまで買い
に行かなければならない点。
準備の上で・・・
・上記のとおり文房具(特にノート)、目薬、コンタクトの洗浄液などは多めに持っていく
ことをお勧めします。
・水着はわざわざ日本で購入しなくても、現地で安く買えます。
・シャンプー・リンスーなども現地でUniliverなどしっかりしたブランドのものを購入可
能です。
|