新鮮な野菜が10種類以上のサラダバー、豊富な食事メニュー、2部屋にひとつ設置された法人用Wi-Fiルーターを使用するインターネットアクセスで、 勉強以外のストレスや負担を限りなく軽減いたします。
フィリピン留学体験談 #560 滋賀県YYさん(20代女性) Monol 12週間
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
どの口コミにも書かれてますが、本当に過ごしやすかったです。 |
![]() 総合評価
![]() フィリピン留学 体験談:留学のきっかけQ1. 自己紹介をお願いします。英語は元々苦手でした。けどいつかは話したいな、挑戦したいなと淡く思い描いていました。 Q2. 今回、海外留学を思い立ったきっかけを教えていただけますか?海外からのお客様と英語でコミュニケーションが取れたらもっと世界が広がるなと思い、勉強し直そうと決意しました。 Q3. その中で、なぜフィリピン留学を選ばれたのでしょうか?一番は価格と沢山の日本人がフィリピン留学を選んでいるという事が決め手です。加えてフィリピンは以前旅行で行ったことがあったので、自分の中で渡航に隔たりは感じませんでした。 Q4. 今回ご留学されたMonolを選ぶときに熟慮した点や、比較してみた学校はありましたか?価格重視でした。最低価格の学校は逆に心配だったので最安値を外した安価な学校を選びました。あと海より山派、涼しい所が好きなので高地にあるバギオ市は私にはぴったりでした。 Q5. では、Monolに留学しよう!となった決め手は何でしたか?値段→セブ以外、場所→山寄りがいいな…と探した所、モノルでした。口コミを読んでもそこそこ良さそうだなと判断したので。 ![]() フィリピン留学 体験談:学校についてQ6. 実際に留学してみて、授業は具体的にどういった内容でしたか?最初2カ月はESLグループクラス(レギュラースピーキングESL)、最後の1カ月はESLマンツーマンクラスを選びました。ESL(グループorマンツーマン)に関して言うと、1カ月目はグループ、2カ月目にマンツーマンに移行する生徒が多かったように感じます。授業数も異なるので、宿題の量も変わってきます。それぞれの考え方だと思いますが、友達も増えるので個人的にはグループクラスがおススメです。 Q7. オススメの授業や先生、逆にオススメしない授業がもしあれば教えてください。オプションのボクシングクラスは、日本では挑戦しなかったであろうスポーツですし、爽快に汗をかけてお気に入りでした。(グローブはめちゃくちゃ臭いですが) Q8. 英語力の伸びはどのように感じることができましたか?またそれはどのような瞬間感じましたか?1-2カ月目は英語力の伸びをあまり感じられず自信も無かったです。3カ月目の時、フィリピンの地元学生と知り合うきっかけがあり、先生や学校の生徒以外と話ができた事は肯定感に繋がりました。卒業後、セブに旅行に行った際も以前よりはるかに聞き取れる、自分の意思が英語で伝えられる事を嬉しく思いました。 Q9. 授業を受ける上で意識したことや、受けてみて気付いた事はありましたか? 英語は単語力と思うので、わからない単語は1つづつ拾って暗記しました。 Q10. 英語学習、授業面での満足度を教えてください。85%です。1-2ヶ月は駆け抜けたなと実感していますが、3ヶ月目は集中力が失速しました…。コースを途中で変えるのも気持ちが変わってよかったかなと思います。 ![]() フィリピン留学 体験談:留学生活についてQ11. この学校があるエリアを選んだ理由はありますか?また実際に行ってみて感じた印象も教えてください。2019年の5月上旬から8月上旬で渡航しました。私は山が好きで、暑いのが苦手なのでバギオ市を選びました。気温は毎日20度前後でどの口コミにも書かれてますが、本当に過ごしやすかったです。毎日長袖を着てました。 Q12. 施設や食事、ネット環境など、生活面で良かった点、悪かった点を教えてください。 食事はまあまあ、そこそこ、、。Wi-Fiも部屋や日によって繋がりにくかったり、繋がらなかったりもありましたが、私の部屋はベターでした。笑 学校全体で繋がらない人もありましたが、もうそれはフィリピンクオリティです。まあ何においても日本ほど便利なところはありませんよね。笑 Q13. 留学前に不安だったことはありますか。また、実際に留学してみて不安は解消されましたか。寮の設備をもっと詳しく知りたかったです。部屋のつくりとか、備品とか(各々用にハンガーあるのかなぁとか)。因みに私は4人部屋でしたが、個人用ハンガー(部屋によって本数異なる5-15本くらい)と共有ハンガーラック、ロッカー、棚、洗濯カゴ(一人1個)、、はありました。 Q14. 留学生活の前半・中盤・後半で心境の変化はありましたか。1-2カ月は走り抜いた感じ、3カ月目は集中力が切れてました。笑 2カ月だと少しなりない、3ヶ月でちょうどよかったと思います。成長を感じれたのは3ヶ月目でした。途中でコースを変えてもよかったかもしれないです。 Q15. 楽しかった、カルチャーショックを受けた、想定外の出来ごとに遭遇した・・など忘れられない思い出について教えてください。近くのショッピングモールで帰りのタクシーを3時間待った事ですかね。土日、夕立、大統領がバギオ市に来てた等いろんなことが重なっていたと後でわかりましたが…3時間待ちは長すぎました。 ![]() 留学エージェントについてQ16. CEBU21をお選びいただいた理由を聞かせていただけますか? 5社ほど同じ学校で見積もりを出しましたが、一番正しい(ミスが少なく)情報を伝達していただけた事と口コミ、会社としての信頼を感じられた事です。 Q17. CEBU21担当カウンセラーの対応はいかがでしたか?担当へのメッセージをお願いします。返信も早くスムーズに連絡していただきました。ありがとうございました。留学後に旅行をするという相談もさせていただいた時に、ビザ期間の話も教えていただけたらより助かったかなと思います! 最後にQ18. 留学を終えて、今取り組んでいること、今後挑戦したい事や、目標などを教えてください。せっかくなのでTOEICを受験しようと帰国後から勉強を始めました。 Q19. 留学生活全体の満足度を教えてください。95%満足です!概ね満足!あとの5%は3ヶ月目にだれてしまったので。 Q20. 今回留学されたMonolはこんな人にオススメ!というポイントを教えてください。モノルは落ち着いて勉強に取り組める環境だと思います。教師陣のスキルは決して高いとは思いませんが、基礎固めには十分かなと感じます。 Q21. いまフィリピン留学を検討している方にアドバイスをお願いします。短期間でも挑戦してみてください。マイナスになることは決してないと思います。 フィリピン留学先駆者としての誇り! www.cebu21.jp |