フィリピンの語学学校比較・徹底取材記!

元現地学校日本人マネージャーの「フィリピン留学これだけは持っていきたい」~お風呂・トイレ・洗濯編~

CEBU21編集部 2023-04-27 1,552

元現地学校日本人マネージャーの「フィリピン留学これだけは持っていきたい」~お風呂・トイレ・洗濯編~ - 0








カウンセラー 藤澤


カウンセラー 藤澤



いよいよ初めてのフィリピン留学!何があればいいの?現地で手に入らないものって何?

ここでは私が初めて留学したときに日本から持っていって役立ったもの、意外と現地調達できたものを紹介します。








女子って荷物多くなりがちじゃないですか?


私自身何度か留学するようになって今でこそ減らし気味ですが、勉強に集中したい留学の時なんて特にそう。あれこれ無いと不安だったり、初海外の場合だと少しでも安心できるように身の回り固めたいと思ったり。留学をどこの地域で何の学校にするにしても、変わらないのが日常生活のお風呂、トイレ、洗濯だと思います。


どうせ持っていくならちゃんとしたものを…いやいや逆でしょう!帰国時に身軽になるために捨ててもいい(サステナブル調で言うとルームメイトに譲れる)くらいの気持ちでとりあえず百均に行きます。







お風呂編








正直シャンプーとか液体系は重いしかさばる!ので現地調達決定。持っていくとすれば買い物に行けるまでの到着時の1日分のみで十分です。


元現地学校日本人マネージャーの「フィリピン留学これだけは持っていきたい」~お風呂・トイレ・洗濯編~|お風呂編

check.svg タオル 日本製はふかふかで毛羽も落ちない

check.svg ボディタオル ナイロンタオルでもなんでも使い慣れたやつ

check.svg (留学中スペシャルケアしたい女子は)スクラブとか フィリピンに日本製はほぼないです


滞在中旅行を計画してる人は携帯用のボトルも持ってくるといいですね!








トイレ編








フィリピン留学で多いのはユニットバス。コンフォートルーム(CR)と呼び、シャワーエリア、トイレ、洗面台が一部屋に収まっている感じ。そこで、お風呂、トイレ、歯磨きと完結します。相部屋でもコンフォートルームは一つだったりしますので、シャワーグッズ&歯磨きセットをルームメイトと相談しながら置いておくことがあります。もちろんウォシュレットはついてません。


元現地学校日本人マネージャーの「フィリピン留学これだけは持っていきたい」~お風呂・トイレ・洗濯編~|トイレ編

check.svg 液体消臭力orハッカ油 この手の日本製は見たことないです

check.svg 期間分の歯ブラシ フィリピンは大きいヘッドが多いです

check.svg 水に流せるポケットティッシュ これは手に入らないです


最後の“水に流せるポケットティッシュ”は外出時活躍します。フィリピンではトイレにトイレットペーパーが備わってないことがほとんどです。トイレの入り口にみんなが取れるトイレットペーパーがあり、そこで必要分取って、使用後はゴミ箱に捨てます。そのため万が一そのティッシュがなかったらと思うと…私は外出用にこのティッシュを持ち歩きます。

ウェットティッシュは気持ち割高ですが現地で購入できますので、かさばるものは優先順位をつけて持っていくといいでしょう。








洗濯編








フィリピン留学の洗濯は便利なものです。週に2~3回洗濯業者が来て洗濯してくれます。(洗濯―乾燥―畳み)計量制の学校が多く、何kg以上で何ペソ等あります。そして残念なことにまれに、紛失、破損が起きてしまいます。日本と同じクオリティーは求めてはいけません。なので、繊細な服、下着や乾きやすいものなどは節約も含めて自分で洗いたいものです。中にはあらかじめ下着だけ預かってくれない学校や自己洗濯の為の脱水機がついてる学校もあります。


元現地学校日本人マネージャーの「フィリピン留学これだけは持っていきたい」~お風呂・トイレ・洗濯編~|洗濯編

check.svg 小さめのピンチ付き干し機 小さいのは意外とない

check.svg タオル 脱水機がない学校で絞るのが難しい服のために


フィリピン人はきれい好きな人が多く、柔軟剤などいい香りがするものが多く販売されてます。選ぶのが結構楽しかったです。日本にはあまりない個包装状態で売られてるので使い切りに便利です。




いかがでしたか?アラサー女子の留学持ち物ですが、今回は日常生活にスポットを当ててみました。フィリピンにも他国籍の文化がかなり充実していてDAISO、MINISOなどお手頃ショップもたくさんあります。その中でも手に入りづらい物を中心にご紹介しました。留学を安心して、勉強に集中しやすい環境にできるよう少しでもお役に立てればうれしいです。





ico.jpg

Written by CEBU21 留学カウンセラー

藤澤 奈緒

2週間、4週間、12週間と、フィリピン留学を経験。その後語学学校で学生マネージャー、日本人マネージャーを経て、留学代理店CEBU21へ。現地でのサバイバル経験とスパルタ校卒業ということも有、どうせ行くならスパルタ学校をお勧めしたいですが、皆さんのニーズに合わせてマッチする学校をご紹介出来たらなと思います。








カウンセラー 藤澤 いよいよ初めてのフィリピン留学!何があればいいの?現地で手に入らないものって何? ここでは私が初めて留学したときに日本から持っていって役立ったもの、意外と現地調達できたものを紹介します。 ...
2023-04-27
CEBU21編集部
1,553
日本では、多国籍の料理を扱うレストランが数多くあり、日本国内にいながら世界各国の味を気軽に楽しむことが出来ます。しかし、フィリピン料理のレストラン、というとあまり日本では馴染みがありません。 同じ東南アジアの、タイやベトナム料理などは日本でも人気が高く、日本人でもファンが多いでしょう。フィリピン留学を考えている、フィリピンが初めての学生さんにとってはイメージすることが幾分難しいことと思います。 ...
2016-06-27
CEBU21 CEO 趙文授
6,326
今日はフィリピン英語留学とは直接関係ないですが、フィリピン文化を理解する上で必要な概念について話したいと思います。 私は2005年から1年間バギオ滞在を含め、今まで複数の都市で合計5年以上フィリピンで生活しており、今もフィリピンで滞在しています。 また仕事でセブを含め、バコロド、イロイロ、ダバオ、マニラ、スービック、バギオなどなど多くの都市の学校を訪問してきました。 現地生活とたくさんの出張...
2015-12-21
CEBU21 CEO 趙文授
10,653
フィリピン留学で韓国語留学って? タイトルをみて、首を傾げた方も多いでしょう。 もちろん、フィリピン留学の第一の目的は、言うまでもなく英語のスキルアップです。ですが、日系の学校に行かない限り、大多数の学校では韓国人の留学生とたくさん接することになると思います。 フィリピンでの英語学校は数年前から日本人経営の学校も出始めていますが、そもそも「フィリピン英語留学」はおよそ20年前から韓国人...
2015-07-14
CEBU21 CEO 趙文授
8,204
フィリピン留学の目的や目標は人々それぞれです。 TOEICやIELTSのスコアアップ、就職準備、自分探し等々・・・ 休日も、物価やもろもろのサービスが日本よりは安いので、余暇も充実できること、間違いなしです。(もちろん勉強が第一ですが・・) その中でも今回は、日本よりは格段に安い、ゴルフをご紹介したいと思います。 初心者や、運動の苦手な方でも無理なく身体を動かせるこ...
2015-07-02
CEBU21 CEO 趙文授
10,347
書き込み検索

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top