フィリピンの語学学校比較・徹底取材記!

「日韓関係悪化」で留学トラブルはある?韓国資本校で聞いてみた

CEBU21 中居 2019-08-22 5,447
「日韓関係悪化」で留学トラブルはある?韓国資本校で聞いてみた - 0

日韓関係の悪化、対立。昨今メディアでは連日のように日本と韓国の対立が報道されています。それが原因で旅行や留学の計画を見直されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

留学中いじめに遭わないだろうか?

韓国資本の語学学校では差別や優遇などは行われないだろうか?

日本人経営の学校を選んだ方がいいのだろうか?

とご不安になられている方へ、現地の声をしっかりお伝えしたいと、今回のコラムではフィリピンに留学中の日本人、韓国人留学生にインタビューを実施しました。果たして実際に留学中の皆さんはどのように日韓問題をとらえているのでしょうか?

※インタビュー対象となった語学学校は何れも韓国人経営の語学学校で、セブ、クラーク、バギオ、バコロドと各地域の代表校にインタビュー協力いただいております。有効回答数は合計で48名となっております。


フィリピン留学中の
flag_jap_plane.png 日本人からの回答 piyoico_12.png


まずは日本人の留学生にインタビューの回答をしていただきました。(回答によっては匿名希望のものが混じっており、学校によってヒアリングのボリュームが異なるケースもございますので回答は学校から入手した内容をそのまま記載しております。同様の回答が多いこともあり、代表的な回答を抜粋して掲載しております。)

Q:日韓関係の悪化がニュースでは連日報じられていますが、フィリピン留学中ではどのように報道を確認したり、触れていますか?

icon

RARAさん(20)

ほぼ毎日グーグルのニュースでチェックしています。
icon

AMINAさん(18)

こちらにきてからニュースは確認していません。
icon

AYUMUさん(20)

こちらに来てからニュースを見ていなかったため、知りませんでした。
icon

TSUBASAさん(32)

Net News

Q:報道の影響はどのように感じますか?

icon
実生活で特に影響は感じていません。
icon
父が韓国語の教師ということもあり私にとって韓国は身近な国です。韓国旅行にもよく行くのですが、反日の報道をみると怖くなるのは事実ですがそこまで大きくは影響ありません。
icon
学校で生活していても報道の影響は何も感じません。
icon
生徒間での影響はさほど感じない(みんなが思っていても話してないだけの可能性もありますが)自分の回りはさほどという感じです。もちろん自分自身も全く影響受けていないです。

Q:韓国系の学校に留学されていますが、学校側や生徒さんとのトラブルなどはありますか?

icon
全くないし、周りで聞いたこともないです。
icon
全くありません。
icon
全くないですね。
icon
ありません。
icon

20代男性

韓国人の人とルームメイトですが、なにもトラブルもなくお互いがお互いをリスペクトしあえば日韓の政治的問題はなんの関係もないとおもいます。僕は韓国人と友達とは日本にいるような友達と同様に良い友好関係を築けているとおもいます。
icon

20代女性

もちろん、共同生活なのでお互い気になる部分というのは存在します。ですが、それはどの国籍の友達とも同じです。相手の気持ちをしっかりと理解して、自分の意見もしっかり言う。日韓にある政治的背景は何も関係がないです。
icon

20代男性

私のルームメイトは韓国人の学生ですが、トラブルになることなく、いつも楽しく生活しています。

Q:日本で心配されている方へ実際に留学されての印象やメッセージがあればお願いします。

icon
韓国資本であることは特に目立っていないので、韓国資本であるからという理由で心配する必要は全くありません。自分の意思を最優先に、留学先を決めることが大事だと思います。
icon
韓国人生徒はみんな優しく、日本人生徒にも気軽に声をかけてくれます。日本人だから、韓国人だからといって壁を作ることは全くなく、みんな仲良く過ごしています。ここにくる方はお金を払って英語を学ぶ目的できているため、国家間の政治問題などは特に気にしていないので心配なさらずに。
icon
韓国資本の学校であるかそうでないかは全然気にならないほど生徒はみんな普通に過ごしているので、気にすることは何もないと思います。
icon
韓国の友人は多数いますが、殆ど彼らと歴史の話になりません。もちろんお互いが忖度してる面もありますが、自分から積極的に触れなければ問題はないと思います。
icon

20代男性

本当に日韓の政治的情勢は留学先の学校には持ち出されていません!何も心配する必要なしです!
icon

20代女性

日本と韓国は政治の面で揉めていますが、学校にいるスタッフや学生は国籍関係なく仲良く生活できているので心配することはありません!

フィリピン留学中の
flag_kor_plane.png 韓国人からの回答 piyoico_12.png


さて、続いては韓国人の留学生にもインタビューを取りましたので、意見を見てみましょう。

Q:日韓関係の悪化がニュースでは連日報じられていますが、フィリピン留学中ではどのように報道を確認したり、触れていますか?

icon

KISEさん(28)

YOUTUBE、YAHOO!のサイトでたまにチェックしています。
icon

JAMESさん(26)

ネットニュース。
icon

MINさん(29)

ほぼ毎日、韓国語のアプリでニュースをチェックするようにしています。

Q:報道の影響はどのように感じますか?

icon
自分の国がこのように大々的に報じられているのは少し悲しいです。日本人の友達と話す時は政治の話や歴史の話は自分からしないようにしています。
icon
報道により一部国民が過剰に反応している気がします。韓国では特に年配の方が気にしているように思えます。
icon
ここで生活していて特に報道の影響は感じていません。みなさん普通に過ごされています。

Q:報道が原因で日本人学生さんとトラブルになっていたりしますか?

icon
全くないし、周りのことで聞いたこともありません。
icon
ありません。
icon
全くなし。
icon

(30代男性)

フィリピンで語学研修を目的に訪問した学生の場合、韓国と日本の政治問題に集中するよりは、学生たちの主な目的である英語の勉強と他国籍と友達をつくるという目的があるので、韓国の学生と日本の学生間の問題は発生していません。

Q:政治的な背景と個人的な付き合いはどの程度影響があると思いますか?

icon
全くありません。
icon
影響ないと思います。
icon
友達と政治的な背景は全く別であると思います。
icon

(30代男性)

海外で新しい環境で色々な国の友達と付き合うには何の影響もないと思います。海外での多くの学生たちは,友達を作る際に、政治的背景を考えていないからです。

Q:報道によって留学をためらっている方へメッセージがあればお願いします。

icon
特にみんな気にしていないので全く問題ないです。自分も留学先の学校には日本人の友達がいますが、いつも通り何も変わらず楽しく過ごしています。
icon
国同士の問題であり、個人レベルでは全く問題を感じません。そのせいで交流チャンスを逃すのは残念だと思います。国籍関係なくみんな友達だよ!!
icon
学校では報道によって生徒の仲が悪くなったり、問題が起きたりということは全くなく、私自身も日本人のルームメイトと楽しく留学生活を送っているので、安心して来てください。
icon

(30代男性)

海外に行ったことがない人は外国に行くのはかなり抵抗があると思います。しかし新しい環境に飛び込むということはニュース報道や国内の政治的状況に左右されないチャレンジの一つだと思います。

いかがでしたでしょうか。
本コラムに掲載している回答はごく一部のみを抜粋しておりますが、驚くことに回答は日韓、年齢層問わず同じ回答ばかりでした。(反対意見が多少出ることも予想していたため、良い意味で予想が裏切られました。)
※無論、さまざまな人間が居る以上トラブルが発生する可能性を否定する訳ではありません。

せっかく色々な国の方と知り合いや友だちが作れる留学生活。安心して飛び込んで行っていただければと思います!このコラムがご自身の留学やご旅行のプランニングに役立つようであれば幸いです。


CEBU21公式のfacebook、twitterページにてCEBU21最新記事の更新情報が確認できますので、是非フォローください!

writer-nakai-1.png

Written by CEBU21留学カウンセラー
中居 良輔
内閣府認証 留学協会認定カウンセラー
留学中、他の国の人と仲良くなるにはとにかく「互いのことをよく知る」ことと「笑顔」が一番大事だと思います。国際情勢を一つのきっかけにして、韓国人の友だちを作ってみてはいかがでしょうか?きっと想像以上に優しくてナイスガイが多い!と思っていただけると思います。

▽CEBU21スタッフのご紹介はこちら




日韓関係の悪化、対立。昨今メディアでは連日のように日本と韓国の対立が報道されています。それが原因で旅行や留学の計画を見直されている方もいらっしゃるのではないでしょうか? ...
2019-08-22
CEBU21 中居
5,448
留学カウンセラーの中居です。連日多くの留学相談をCEBU21へお寄せいただき誠にありがとうございます。そこで毎度のように「空きが少なくなってきております…」とお伝えしなければいけない状況が続いています。 私自身、旅行サイトで 残り1名分! と表示されると、「ホントかな~?」と穿った見方をする(そして空きが無くなってから後悔する)タイプなので、実際のところはどうなのか、正しい情報をきちんと説明...
2018-05-11
CEBU21 中居
5,002
こんにちは、フィリピン留学CEBU21カウンセラーの中居です。 日本人の方が英語を勉強するにあたってぶつかる大きな壁といえば『発音』ではないでしょうか。 RやL、THの発音など、普段日本語では使用しない発音は口の動きも慣れていないせいか、なかなかマスターするのが難しいですよね。今回はそんな発音の上達テクニックや、そもそも発音をよくする必要があるのか?といったお話をお送りします。 発音...
2016-03-01
留学カウンセラー 中居良輔
8,517
皆様新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、昨年末のことですが中国のとある地方都市大学にフィリピン留学のプレゼンテーションをしに私、中居が行ってきました。中国を訪れたのは子供時代、北京に観光に行った以来ですから実質初めてのようなものです。そこでは、色々私を驚かせてくれる体験をすることができ、留学生の皆さんにもヒントになることがあるのでは?と思...
2016-01-07
留学カウンセラー 中居良輔
6,389
フィリピンへ語学留学に1ヵ月行くと、どのくらい英語レベルがあがるのか? フィリピン留学で人気のある1ヵ月の短期留学の効果と、効果を最大にするためのコツをご紹介していきます。「留学に行ったはいいけど、よくわからないままあっという間に終わってしまった…」という事にならないよう、ぜひ参考にしてみてください。 目次 1. 1ヵ月のフィリピン留学は、英語の上達にどのく...
2015-07-28
留学カウンセラー 中居良輔
15,531
はじめに |英語の資格試験は数多くあれど… TOEIC, TOEFL, IELTS, ケンブリッジ, 英検, ビジネス英語検定試験…英語関連の資格、試験と銘打ったものは数多くあれど、「どの試験が自分にとって必要なのか?」「それぞれの試験の難易度や傾向」「TOEICスコアの必要性」というのは中々実態が掴みづらい部分があるかと思います。 本編では、フィリピン留学のカウンセラーとしての経験上、フィリ...
2015-05-19
留学カウンセラー 中居良輔
6,228
書き込み検索

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top