フィリピンの語学学校比較・徹底取材記! T大学3年生のHくんのフィリピン留学カウンセリング |
||
![]() |
![]() |
![]() |

皆さん こんにちは!
だいぶ春らしい季節になってきましたね。
本日は、T大学3年生のHくんがオフィスに来てくれました。
昨年、カンボジアとフィリピンに旅行した時に、自分の英語力のなさを痛感して大学の休学制度を利用して、留学を決めたようです。
最初は、クラークの学校を検討していましたが、カウンセリングでは各エリアのメリットとデメリットをお伝えして2人でじっくりと考えて、最終的にはバギオの学校で3ヶ月間勉強することになりました。
学校が決まってからのHくんの行動力は早かったです。 早速、自分で航空券を調べて渡航までの勉強のスケジュールを作成して、準備に取り掛かりました。
やはり、何事も一度決まってしまうと、あとはスタートするだけなので、事前準備をきちんとできます。
逆に何も決まらないと、なかなかスタートできないので、留学のプランニングは早いほうが良く、早過ぎるということはありません。
The sooner the better ! Get ready for your bright future!
Hくん Good Luck !
ROBIN

Written by CEBU21留学カウンセラー
日名子 陽介
米国にテニス留学をしていた時もあったので、テニスのことならなんでも話せます (笑) 戦国歴史小説を良く読みます。好きな武将は上杉謙信と直江兼続です。
フィリピンに限らず、海外留学することは、語学力だけでなく、国際感覚、視野や見分を広げるのに役立ちます。
悩んでいるより、まずは行動を起こしてください。 必ず海外へのパスポートをお渡しします。