フィリピンの語学学校比較・徹底取材記! バコロドの伝統校OKEAを徹底取材!日本人が少ない環境を求めるなら! |
||
![]() |
![]() |
![]() |



語学学校の評判や口コミ・体験談がフィリピン留学の全てだと思っていませんか?
CEBU21では経験豊富な留学のプロ目線から見た「真の学校評価」をお伝えしていきます。今回訪問したのは微笑みの街で知られているバコロド地域。その中でも知る人ぞ知る人気校、OKEAの実態をお伝えしていきます。
フィリピン留学といえばセブ島!という考えの方も多いと思います。ここバコロドはフィリピンの「住みやすい都市」1位にも選ばれたことがあるほど治安も良く暮らしやすい環境が整っています。のんびりとした雰囲気が好きな方に絶大な支持を得るOKEAの魅力を探ってきました!

学校訪問日 : 2019年 9月9日(再訪)
訪問したCEBU21スタッフ :
オーストラリアへ語学留学+ワーキングホリデーで1年間滞在。その後マニラの大手語学学校で現地スタッフとして勤務。CEBU21唯一の20代女性として、女性目線でのレポートをお届けします!
訪問したCEBU21スタッフの英語レベル : TOEIC720点。オーストラリア・フィリピンで2年の就業経験あり

まずはOKEAの基本情報をおさらい!


OKEAは創立から何年目を迎えましたか?
2003年に設立され、2019年には16年目を迎えました。フィリピンの中では歴史ある学校の一つです。


OKEAはどんな特徴で、どういう生徒さんにおすすめしますか?
スパルタコースを選択しない限りはノンスパルタ式の学校になるので、自分のペースで学習したい方、自身で学習スケジュール管理が出来る方にはお勧めです。


OKEAの国籍比率と年齢比率を教えてください。
1月、8月は韓国70%、日本15%、台湾15%となります。ハイシーズンの年齢比率はどうしても学生が多くなるので18~22歳の割合が高くなります。年間平均としては男性が24~28歳、女性が20歳~24歳となります。


学校付近の治安で、特に気を付けるべきなのはどのようなことですか?
学校敷地はアメリカの大手コールセンターと隣接しており、セキュリティも万全です。街の中心部までは車で15分程度かかるのですが、移動手段としてタクシーやジプニーを利用していただきます。治安が良いことで知られるバコロドですが、ジプニーに乗る際には盗難など十分気をつけていただくよう呼びかけています。


佐藤さん、ありがとうございました。
それではこれから学校のことを細かく取材していきます!
CEBU21が独自評価!OKEAの総合評価をチェック!
まずは学校を見る上で重要なポイントとなる計10項目の評価を見ていきましょう。私が視察した後にOKEAを多角的に評価した内容となっています。
OKEAの学習面をとことん取材しました。
フィリピン留学での英語学習の成果を高めるには、マンツーマン授業を受ける際の講師の質や目的に合ったカリキュラムが大きく影響を及ぼすとCEBU21では考えています。そこで、CEBU21独自の視点で語学学校の学習内容を探ってみました。
マンツーマン授業での講師変更・指名が柔軟に対応可能でしょうか?
解説: 各コース、各分野に特化した専任講師を設ける事で、より体系化したプロの授業を受ける事ができます。
講師の変更や指名は自由にしていただけるようになっています。ただし、講師の空き状況によるので人気の講師は早い者勝ちです。
OKEAに実際在籍する講師の英語をチェックしてみよう!
試験対策コースの受講率 TOEIC/TOEFL/IELTSを考えている方はココをチェック!
解説: 試験対策コースを受けている生徒さんが多い学校ほど講師レベルが高く、レッスン内容が体系化されていて試験対策に強い傾向があります。
受講率は現在10%未満となります。一般英語コースの受講率の方がはるかに高いのが現状です。
どのように生徒さんのレベル管理をしていますか?
解説: 中長期の留学では、学校のレポートを活用して弱点分野を明確にできます。そこで苦手な部分の学習を強化し、バランス良くレベルアップを図ることが可能。そのため、学校が生徒さんのレベル管理やマンスリーレポート作成などをしているか確認しておくといいでしょう。
マンスリーテストを4週間に一度テストを行っています。学生はTOEICの模擬テストを受けていただくことができ、英語での面接も行います。その結果からレベル管理を行い、自身の英語力について把握をしていただきます。
学校スタッフイチオシのマンツーマンレッスンのコマ数は?
解説: マンツーマン授業は多ければ良いというものではありません。多くの生徒さんを見てこられたスタッフだからこそ判断できる理想のコマ数を確認しておきましょう(期間や個人差がありますので、一意見としてお読みください)。

ズバリ、1日5コマの「クラシック アメリカン・コア」コースがイチオシです!
マンツーマン5コマに加えてグループ授業や夜間授業を含めた1日計9コマ受講いただけます。マンツーマン5コマの内、2コマはネイティブ講師による授業になります!フィリピン講師とは違う本場の英語も学ぶことができます。
グループクラスや無料オプションクラスで人気のレッスンは何ですか?
特別授業で参加できるアメリカ人講師による発音授業がとても人気です。フィリピン講師の英語だけではなく、ネイティブのアクセントにも慣れることのできる良い機会です。
生徒さんは自習室をどのくらい利用されていますか?
利用率としては50%程度です。自習室は6~24時まで自由に使えます。
不真面目な生徒さんへの罰則等は設けているか?
解説: 罰則がない=無法地帯。生徒みんなが快適な留学生活を送るにはきちんとした秩序が必要。意外と見落とされがちですが、結構大事なポイントです。
ルールを守らなかった場合は、実名公開や警告から始まり、回数を重ねた場合は退学を申しつけることもあります。
イングリッシュオンリーポリシー(EOP)の徹底度
解説: 英語以外の言葉を話すと罰金を設けるといった学校もあれば、校内は日本語が飛び交う学校もあります。この制度を徹底している学校ほど、プライベートの時間も英語を用いる機会が増えるので英語力が向上していくでしょう。
EOPは設けていません。日本人生徒さんはそう多くいませんので、必然的に英語で話していただく環境があります。
訪問スタッフの所感
なんといっても特徴的なのは、講師の指名についてとても柔軟に対応してくれることです。生徒と講師もやはり人間同士なので性格や授業内容の方向性の不一致など、どこの学校でもよくある話です。しかしここまで生徒の声を聞いてくれるのは、とても良い環境ですね。授業も楽しくなりそうです。
OKEAは日本の企業研修にもよく利用されていますが、生徒層としては20代の若い方が多い印象を受けました。ただ、この学校を選ばれる方は落ち着いて学習ができるこの学校環境を好んで選んでくる方が多いので、校内の騒がしさは一切ありません。
OKEAの生活環境を細か~く見てみました。
OKEAの寮生活での環境を見ていきましょう。フィリピン留学での生活環境でチェックするべきポイントは主に2つあります。それは、お部屋の中の快適度とお部屋以外の共用部の充実度。これらの点に着目し、留学生活を送る上で気になるポイントをピックアップしてみました。
CEBU21はココを見る! お部屋の中の生活環境を徹底チェック!
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
CEBU21はココを見る! その他の施設・設備は? 施設重視派はココをチェック!
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
訪問スタッフの所感
のんびりと自分のペースで学習、生活したい方にはとても良い環境です。びっくりしたのは校内にいる猫ちゃんの数!子猫も多く、見ているだけで癒されるので猫好きの方にはたまらない環境です。つかぬ間の癒しになります。逆に苦手な方にはどうかな、、と思いましたが建物内に入ってくることはないので安心してください。
OKEAを選ぶ上でのポイントまとめ
OKEAはこんな人に向いています
無理やりやらされるのではなく自主性を大切にしてくれるので、自身のスタイルやペースを乱したくない方には向いています。リピーターが多いのもこの学校の特徴で、他の人と同じようなフィリピン留学は嫌な方、バコロドという都市に一度出向けばきっと好きになってまた訪れたい土地になるかと思います。
OKEAはこんな人には向いていません
環境重視の方、厳しい環境を希望している方には向いていません。近隣にはセブのようなリゾートはないため、そのような環境を思い描いてる方は少し退屈してしまうかもしれません。また、自主性が必要となるので自己管理の欠ける方はいつの間にか時間だけが過ぎていく!という事になりまねませんので注意です。
訪問スタッフからのメッセージ
今回、私自身もバコロドは初めて訪れましたが日本のちょっとした田舎(出身地の九州を思い出す、、)のようなとても落ち着いた素敵な都市でした。刺激こそ少ないですが、勉強に集中するにはうってつけの環境です。だからこそ無理して学校が厳しくせずとも、自ら意欲を持って学習に取り組む生徒さんが多いのではと考えます。
カリキュラム
カリキュラムの豊富さ、試験対策コースの実績