フィリピンの語学学校比較・徹底取材記! 【徹底取材記】海が見渡せる学校、E&Gはこんなところだった! |
||
![]() |
![]() |
![]() |



語学学校の評判や口コミ・体験談がフィリピン留学の全てだと思っていませんか?
CEBU21では経験豊富な留学のプロ目線から見た「真の学校評価」をお伝えしていきます。治安の良さ・清潔な都市として有名なダバオ にあるE&G校。最高のロケーションとアットホームな環境で、リピーターが多い大人気校です。TOEICの公式受験センター、学外のインターンシップ、そしてなによりも勤続年数が長いプロフェッショナルな講師陣が、たくさんの生徒達を魅了しています。 今回はそのE&G校に訪問して徹底取材してきました。

学校訪問日 : 2016年 9月 8日
訪問したCEBU21スタッフ :
CEBU21人気No.1のカウンセラー。毎日2~3人名の留学カウンセリングを担当しており、英語圏への2ヶ国留学、学部留学、インターンシップなどの相談にも対応しています。
訪問したCEBU21スタッフの英語レベル : TOEFL : 530点 / Versant : 63点

まずはE&Gの基本情報をおさらい!


E&Gは創立から何年目を迎えましたか?

2006年に設立したので、今年でちょうど10年目ですね。

E&Gはどんな特徴で、どういう生徒さんにおすすめしますか?

私自身ここで生徒として、半年間過ごし、その後バギオをはじめ他の都市にも住みましたが、ここダバオほど住みやすいところは絶対ありません。 まず、街が清潔で綺麗なこと、そして戦前からたくさんの日本人が住んでいるので、地元の方々も日本人に敬意をもって接してくれるのは大きいです。 そういうことは、留学する中でとても重要なことですがこちらに来て初めて感じました。 語学力アップは最優先だと思いますが、地元の方々との交流やインターンシップを体験してみたい方々にはお勧めします。そして何よりも学校前の美しい海や山などの大自然を満喫したい方は楽しめるのではないかと思います。

E&Gの国籍比率と年齢比率を教えてください(ハイシーズン、ローシーズンともに)。

この学校には、特にハイシーズンで急に生徒さんが多くなったりすることはありません。現在一番多いのは日本人学生ですね。約40-50%は日本人生徒です。その次に韓国人生徒、台湾、ベトナムからの生徒になります。

学校付近の治安で、特に気を付けるべきなのはどのようなことですか?

ダバオはもともと治安の良い街ですが、学校前に海が広がっており、一本道を5分ほどあるけば、大通りです。 大通りのすぐ横にマクドナルドとジョリビーがあります。そしてすぐ前にセブンイレブン、銀行、マッサージなどがあるコミュニティーがあるので、生活の必需品はほとんどどこで手に入ります。 そして、学校前のフェリーに乗ると15分でサマール島です。私もたまに週末生徒さんとサマール島に行き、食事をしたりマリンスポーツをしたり、のんびりと過ごしますね。セブ マクタンのような人工的なリゾートではなく、ここは自然のままのリゾートなので、とてもリラックスできますよ。
学校の詳しい情報はこちら

Andyさん、ありがとうございました。
それではこれから学校の勉強面から細かく取材していきます。
取材ポイント1
E&Gの学習面をとことん取材しました。
フィリピン留学での英語学習の成果を高めるには、マンツーマン授業を受ける際の講師の質や目的に合ったカリキュラムが大きく影響を及ぼすとCEBU21では考えています。そこで、CEBU21独自の視点で語学学校の学習内容を探ってみました。
各コース・分野ごとの専任講師制は設けているか
解説: 各コース、各分野に特化した専任講師を設ける事で、より体系化したプロの授業を受ける事ができます。
E&G校はTOEICの公式試験センターのために、TOEICコースを担当している講師は、すべて専任の講師です。そしてほとんどの講師はTOEIC満点です。講師の勤続年数が長いのも特徴ですね。 実際、私(日名子)はこの学校に最初に視察訪問したのが5年前ですが、ほとんどの講師が残っており、毎年訪問するたびに、少しの新しい講師と挨拶しますが、5年前から勤務している講師が多いのに驚かされます。 留学中の生徒と、休憩時間や食事中にも話しましたが、皆さんレッスンについてはとても満足されていました。
E&Gに実際在籍する講師の英語をチェックしてみよう!
マンツーマン授業での講師変更・指名が柔軟に対応しているか(どういうシステムか)
解説: 柔軟な講師変更・指名システムを設けている学校なら、自分に合ったレッスンを効果的に受講する事ができます。
はい、講師の変更は柔軟に対応しています。
試験対策コースの受講率 TOEIC/TOEFL/IELTSを考えている方はココをチェック!
解説: 試験対策コースを受けている生徒さんが多い学校ほど講師レベルが高く、レッスン内容が体系化されていて試験対策に強い傾向があります。
20-25%ぐらいですね。 TOEICコースを受講される生徒が多いです。
どのように生徒さんのレベル管理をしていますか?
解説: 中長期の留学では、学校のレポートを活用して弱点分野を明確にできます。そこで苦手な部分の学習を強化し、バランス良くレベルアップを図ることが可能。そのため、学校が生徒さんのレベル管理やマンスリーレポート作成などをしているか確認しておくといいでしょう。

月末にレベルチェックテストがあります。 その結果をヘッドティーチャーのSean(ショーン)が分析をして、生徒の語学力進歩度合いや弱点、そして今後の学習方法について各担当講師に指導します。 そのレポートをもとに生徒にフィードバックをしています。そのため、長期間留学しても伸びているか伸びていないかも分からない… といったことはありません。
イングリッシュオンリーポリシー(EOP)の徹底度
解説: 英語以外の言葉を話すと罰金を設けるといった学校もあれば、校内は日本語が飛び交う学校もあります。この制度を徹底している学校ほど、プライベートの時間も英語を用いる機会が増えるので英語力が向上していくでしょう。
レッスン時間以外は、そこまで厳しいEOPは周知しておりません。但し、E&G校の生徒は同じ国籍でも、主体的に英語を話していますね。そのため学校が規則・ペナルティーなどで、生徒のストレスになることはあえてしないと考えています。
訪問スタッフの所感
大きい学校ではないために、生徒と先生(スタッフ)の距離が近いのをすごく感じました。 先生やスタッフは、ほとんどの生徒を覚えており、ファーストネームやイングリッシュネームで生徒に声をかけていました。特に長年勤務しているヘッドティーチャーのショーンは、全生徒のレベルテストの結果を把握しており、各担当講師に緻密に学習方法を指導しているのは驚きでした。
取材ポイント2
E&Gの生活環境を細か~く見てみました。
E&Gの寮生活での環境を見ていきましょう。フィリピン留学での生活環境でチェックするべきポイントは主に2つあります。それは、お部屋の中の快適度とお部屋以外の共用部の充実度。これらの点に着目し、留学生活を送る上で気になるポイントをピックアップしてみました。
CEBU21はココを見る! お部屋の中の生活環境を徹底チェック!
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
CEBU21はココを見る! その他の施設・設備は? 施設重視派はココをチェック!
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
取材ポイント3
E&Gを選ぶ上でのポイントまとめ
E&Gはこんな人に向いています
E&G校は、学校の前がきれいな海があり、周辺環境も便利で治安の良い場所です。そしてなにより学校のスタッフや地元の方々と交流をより深くもつことができます。机上の勉強だけでなく、大自然でマリンスポーツやゴルフを楽しみ、そしてインターンシップを経験しながら、フィリピン文化の理解を深めたい方にはお勧めの学校ですね。 英語初級~中級レベルで、自分のペースで英語力を伸ばしていきたいと考えているのであれば、E&G校のような学校で勉強することをおすすめします。
E&Gはこんな人には向いていません
TOEFLのスコアアップやビジネス英語を伸ばしたいと考えている生徒にはあまり向かないですね。 また、国籍にかかわらず、週末も学内で勉強をしている生徒が多くいるようなので、毎週末友人と遊びに行きたいという生徒にもあまりお勧めしません。