フィリピンの語学学校比較・徹底取材記! CELLAプレミアムの徹底取材記!オトナ留学に人気の理由を大公開 |
||
![]() |
![]() |
![]() |



語学学校の評判や口コミ・体験談がフィリピン留学の全てだと思っていませんか?
CEBU21では経験豊富な留学のプロ目線から見た「真の学校評価」をお伝えしていきます。今回訪問したCELLAプレミアムキャンパスは韓国資本の学校にしては珍しく、日系校以上の最新施設が女性の留学生に大人気です。また女性だけではなく幅広い年齢層の生徒が日夜勉強に励んでいる学校です。そのCELLAプレミアムキャンパスを訪問して、徹底取材してきました。
そのCELLAプレミアムキャンパスに訪問して、徹底取材してきました。

学校訪問日 : 2019年9月10日(再訪)
訪問したCEBU21スタッフ :
CEBU21人気No.1のカウンセラー。毎日2~3人名の留学カウンセリングを担当しており、英語圏への2ヶ国留学、学部留学、インターンシップなどの相談にも対応しています。
訪問したCEBU21スタッフの英語レベル : TOEFL : 530点 / Versant : 63点

CELLAプレミアムの基本情報をおさらい!


CELLAプレミアムは創立から何年目を迎えましたか?
2006年2月なので、今年で13年ですね。セブの中では歴史のある学校です。その間、2回ほど移転をして、2014年12月にこのキャンパスに移転してきました。


CELLAプレミアムはどんな特徴で、どういう生徒さんにおすすめしますか?

CELLAは大規模校ではないので (約80名)、先生、スタッフ、生徒の距離感が近く、和気あいあいとしていて、とてもアットホームな雰囲気だと思います。そして勉強については良くも悪くも自分次第ですね。すごく勉強したい方にも合うと思いますし、リラックスしてセブでの生活体験を満喫したいという生徒にも合うと思います。この近辺は治安も良く、徒歩圏内スーパーやハンバーガーチェーンのジョリビー、スターバックスがあるので、本当に住んでいて困ることはほとんどありません。ただ、スパルタのように厳しくして管理されて勉強したいという生徒にはあまり向かないですね。
あとやはりCELLAの特徴は、TESOLコース、ACEコース、ワーキングホリデーコースなど、他校にないコースラインアップですね。(現在はセカンドキャンパスのCELLAユニキャンパスでのみ開講)
私がもしお金を払って留学する場合、一般英会話だけでなく、帰国後あるいは英語圏に留学した時に役に立つ専門的な勉強もしてみたいので、そういう意味では、例えば3ヶ月という留学期間があれば、様々な専門コースがあるのは魅力ですね。

CELLAの国籍比率と年齢比率を教えてください。

時期による大きな違いはなく、韓国人50%、その次に日本人(25%)、台湾、ベトナムですね。最近は中東からも生徒が来るようになりました。基本的には、日本人が韓国人の生徒数を上回ることはありません。

学校付近の治安で、特に気を付けるべきなのはどのようなことですか?

この近辺、特にAS Fortuna通りの治安はセブの中心地の中でも一番だと思います。以前は砂利道だったのでが、最近開発が進んでコンクリートで平になったので、歩きやすくなりました。また、ちょうどAS FortunaからCELLAに行く曲がり角に、2014年頃ジョリビーができ、夜でも明るいので歩いていても不安はないですね。ジョリビー横にはマッサージショップができ、女性の生徒さんは頻繁にご利用されます。あと徒歩5分でスターバックスと高級食材を扱うスーパー”Rustans”もあります。
学校の詳しい情報はこちら

桃さん、ありがとうございました。
それではこれから学校の勉強面から細かく取材していきます。
CEBU21が独自評価!CELLAプレミアムの総合評価をチェック!
まずは学校を見る上で重要なポイントとなる計10項目の評価を見ていきましょう。私が視察した後にCELLAプレミアムを多角的に評価した内容となっています。
CELLAプレミアムの学習面をとことん取材しました。
フィリピン留学での英語学習の成果を高めるには、マンツーマン授業を受ける際の講師の質や目的に合ったカリキュラムが大きく影響を及ぼすとCEBU21では考えています。そこで、CEBU21独自の視点で語学学校の学習内容を探ってみました。
各コース・分野ごとの専任講師制は設けているか
解説: 各コース、各分野に特化した専任講師を設ける事で、より体系化したプロの授業を受ける事ができます。
ESLについては、4セクション(Speaking、Writing、Reading、Listening) をすべて講師が対応できるようにトレーニングしています。そのためマンツーマンレッスンは、コマ数の中で自分の強化したい分野の勉強をすることが可能です。
マンツーマン授業での講師変更・指名が柔軟に対応しているか?
解説: 柔軟な講師変更・指名システムを設けている学校なら、自分に合ったレッスンを効果的に受講する事ができます。
可能です。基本火曜日と水曜日に講師の変更するリクエストフォームを出すことができます。但し、講師の変更はその講師の評価にも影響するために、明確な理由がなければ不可になります。例えば性格が合わない、発音が聞き取れないなどはOKです。
どのように生徒さんのレベル管理をしていますか?
解説: 中長期の留学では、学校のレポートを活用して弱点分野を明確にできます。そこで苦手な部分の学習を強化し、バランス良くレベルアップを図ることが可能。そのため、学校が生徒さんのレベル管理やマンスリーレポート作成などをしているか確認しておくといいでしょう。
CELLAでは9段階のレベル分けがされていて、各生徒の入学時のレベルから各生徒のカリキュラムを作成していきます。その後4週間ごとにプログレステストがあり、各生徒の英語力進捗を分析して、アカデミックアドバイザーが生徒にフィードバックしています。
学校スタッフイチオシのマンツーマンレッスンのコマ数は?
解説: マンツーマン授業は多ければ良いというものではありません。多くの生徒さんを見てこられたスタッフだからこそ判断できる理想のコマ数を確認しておきましょう(期間や個人差がありますので、一意見としてお読みください)。
ズバリ、1日6コマのPower Speaking6コースがイチオシです!
マンツーマン7コマを受講される方が多いですが、グループ授業を含めて9コマ連続レッスンとなり、少しきついので、最初はマンツーマン授業は6コマにしておき、1コマ休憩の時間があったほう良いと思います。
生徒さんは自習室をどのくらい利用されていますか?
解説:ノンスパルタ校でも、自習室を利用する生徒さんが多い=マジメな校風で、あまりにも自習室の利用が少ないようだと遊ぶ雰囲気がメインの語学学校であることが多いです。
平日は60%ぐらいの生徒が夜遅くまで自習室で勉強をしています。あとはWi-Fi環境がある『Go Go Cafe』で勉強している生徒もいます。基本日本人生徒は、夕食後も真面目に勉強していますね。
不真面目な生徒さんへの罰則等は設けているか?
解説: 罰則がない=無法地帯。生徒みんなが快適な留学生活を送るにはきちんとした秩序が必要。意外と見落とされがちですが、結構大事なポイントです。
はい、あります。生活面・勉強面ともに規則がありますが、3回警告を受けると退学になります。レッスンは無断欠席が5回続くと、1回の警告になります。 但し実際に退学になった生徒はほとんどいません。たまに門限を破る生徒はいますが、レッスンなどは皆さん余程体調が芳しくない時を除いては、きちんと出席しています。
イングリッシュオンリーポリシー(EOP)の徹底度
解説: 英語以外の言葉を話すと罰金を設けるといった学校もあれば、校内は日本語が飛び交う学校もあります。この制度を徹底している学校ほど、プライベートの時間も英語を用いる機会が増えるので英語力が向上していくでしょう。
EOP制度はCELLAプレミアムキャンパスでは採用していません。
何か学校が行っているユニークな活動はありますか?
CELLAプレミアムの生活環境を細か~く見てみました。
CELLAの寮生活での環境を見ていきましょう。フィリピン留学での生活環境でチェックするべきポイントは主に2つあります。それは、お部屋の中の快適度とお部屋以外の共用部の充実度。これらの点に着目し、留学生活を送る上で気になるポイントをピックアップしてみました。
CEBU21はココを見る! お部屋の中の生活環境を徹底チェック!
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
CEBU21はココを見る! その他の施設・設備は? 施設重視派はココをチェック!
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() Wi-Fi は繋がりません。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
桃さんから これからフィリピンに留学を考えている方へ一言
CELLAプレミアムを選ぶ上でのポイントまとめ
CELLAプレミアムはこんな人に向いています
初めての海外留学で、『英語力はまだまだ初心者だからある程度はリラックスして勉強したい』『快適な施設と便利な周辺環境の中で 落ち着いて勉強したい』方には最適な学校です。アットホームな環境なので生徒とスタッフ、先生の距離が近く、地元の方々と仲良くなることもできます。ボランティア等、より色濃いフィリピン文化を学びたい人にも向いていると思います。
CELLAプレミアムはこんな人には向いていません
スパルタの環境ではないために、夕食後もきちんと勉強する癖がついていない方は、誘惑に負けて遊んでしまう可能性もあるので、そういう生徒にはあまり向いていないかもしれません。
カリキュラム
カリキュラムの豊富さ、試験対策コースの実績