よくある質問 留学生の国籍や年齢ってどのくらいの割合ですか? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
なるべく自分と近い年代の人や、様々な国籍の留学生と交流をしたいのですが、実際のところはどのくらいの割合なのでしょうか?

CEBU21留学カウンセラー
羽野 昌江
特技:断捨離
セブ島にある五つ星ホテルでゲストリレーションとして勤務経歴
学校や地域、時期によって異なりますが大まかには以下の通りです。
年代:10代から70代までと幅広いですが、20代~30代が半数以上を占めます。
職業:社会人(会社員、自営業、フリーター、主婦含む)が半数以上、残りを学生(大学生、高校生、小中学生)を占めます。
国籍:直近は台湾人が一番多く、次いで韓国、日本、ベトナム、中国、サウジアラビア、ロシア、タイなど
時期:留学される時期によって、以下の層が多くなる傾向にあります。
1-3月:大学生(春休み)
4-6月:社会人、大学生(休学中の長期留学)
7-9月:大学生&高校生(夏休み)、親子
10-12月:社会人、大学生(休学中の長期留学)
カウンセラーからのアドバイス
社会人は5月、9月、12月の連休を利用しての短期留学の時期に増えます。また休職・退職されての中長期の留学生は年間通じて一定数在籍しています。
大学生、高校生は料金重視の方が多く、ピークシーズンの複数人部屋はほぼ学生との相部屋となるでしょう。そのため、学生が少ない学校を探すにはある程度高価格帯の語学学校に絞って探してみると良いでしょう。