全体一覧   勉強   生活   余暇   学校の最新情報   
日本人の留学生が増えるにつれて、ここセブ島の語学学校の食事内容も少し前とは格段に良くなりつつあります。とはいえ、やはり日本食が恋しくなるのは当然のこと。 日本食レストランもありますがしょっちゅう通うにはお小遣いが足りなくなってしまいそう・・・そんな人にお勧めの日本食材店「町屋マート」をご紹介します! セブの人気老舗校 UV ESLから歩いて10分 102 TPE Bldg., G...
2015-07-30
cebu21
39,786
Untitled Document 今回はUV ESL校スタッフのYUKIちゃんからの投稿です! フィリピンでお金を引き出す方法 フィリピン留学にあたって、誰もがお金の持ち込み方を一度は調べるでしょう。 短期間であれば、現金持ち込みが一番オトクで手軽な方法です。 しかし「3ヶ月」「半年」「1年」の場合はどうしたら…?ということで、今日は長期留学の場合に持っていると便利な「...
2015-01-22
CEBU21
37,339
Untitled Document フィリピンの病院で日本語対応可能   こんちにちは! クラークにあるSPC校の現地スタッフです★ 先週から風邪をひいています。 本日で6日間…治りません 汗 症状は、のどの痛みから始まり、鼻水、せき、頭痛、体の痛み、 熱と今回ばかりは精神的に応えました。 こういう時って日本が恋しくもなります。 数日間は天井を見ながら...
2014-12-19
CEBU21
35,843
フィリピンの携帯電話を使う際のチャージ方法 現在フィリピンでも日本と同様に無料通話アプリを使う人が増えてきています。短期滞在をされる方はそのまま日本の携帯・スマートフォンを現地のWifiに接続していただき利用することができます。また、もし長期滞在される場合、現地の携帯電話を持つのも良いかもしれません。日本と違い、フィリピンではプリペイド式の携帯電話・スマートフォンが主流になります。プリペイドカー...
2014-12-12
CEBU21
35,127
フィリピン留学に行くと決まったら、何を持っていこうか悩みますよね。 色々あるとは思うのですが、正直言ったら大体のものはフィリピンでも購入できます!   もちろん、購入が難しいのもありますよ。 例えば、日本語対応の電子辞書。これは日本で用意した方が良いでしょうね!  でも、それ以外のものは多少日本より高かったり、売っている所がマニラ限定になったりしますが購入が出来ます。 例えば、資生堂の化粧品とか、...
2012-03-12
CEBU21
42,738
   これはマニラ空港のターミナル3ですが、以前には無かった新機能が誕生しました。 もしかしたら、僕自身が気がついていないだけなのかもしれません。。。   そう、写真の左上にあるものです。それは、ウォシュレット機能です。 もしかしたらマニラ空港の評判改善策の一環かもしれません。   でも、僕は思います。初めてみた日本人は使い方が分からず、使えないだろうと。   使い方は各自考えて...
2012-03-12
CEBU21
39,914
フィリピンで生活をしてもう軽く1年以上経過しました。   そして、基本韓国料理ばかり食べていますと、どうしてもお腹の調子が悪くなることがあります。フィリピン料理のお肉も意外に体調が悪くなる原因かもしれません。 ですので、そのような時は、僕はこの薬を使用しています。決して製薬会社の押し売りではありません。   整腸剤ですね。 旅行などでお腹が悪くなったときは、僕は毎回これに助けられていま...
2012-03-12
CEBU21
38,667
   キッチンスタッフの方が只今大量のキムチを作っています。 ご苦労様です スタッフさんはもうキムチを作って早3年でしょうか。もしかしたら3年以上かもしれません。 作り方は、オーナーさんの奥さんからの直伝だそうです。 ですので、味は確かです。だからこそ生徒さんからの人気があるんですね。   奥さん曰く、食に対する追求は終わりが無いとの事です。実は日本食にもチャレンジするのだとか。 ...
2012-03-12
CEBU21
16,185
こんにちは☆Nicoleです!!!! 今日は皆さんもう知っていらっしゃる方も多いと思いますがセブで有名なチキンのお店Jo’sチキンを紹介します!!! よくガイドブックに載っている有名なお店で私はセブで生活してもう半年位経つのですがこの間初めて行って凄く衝撃的な感動を受けましたので紹介致します~☆^^☆ 私が行ったのはJYから歩いて3分の所にあるお店です☆ 場所 Salinas ...
2012-03-09
CEBU21
15,853
こんにちは☆Nicoleです☆   今日は、セブから日本に荷物を送る方法を紹介します!!!   まず何種類かの方法があります!!! 生徒さんが実際に送った方法を紹介します☆     セブ中央郵便局   日本への航空便が2種類あり、(到着日数1週間と3週間) 1週間 16,7kg 6700ペソ 3週間 16,7kg 3900ペソ   可愛い子供たちが荷物を運んだり案内...
2012-03-09
CEBU21
26,613
最近出た食事を紹介します☆ まずLunch   フライドチキン 多分バナナケチャップスパゲティー(味は普通のミートソーススパゲティーでした) 卵スープ(私はこのタマゴスープが大好きです) きゃべつの千切り コチュジャン  Dinner     ビビンバ(豪華な感じがしますね~^^お好みでごま油やコチュジャン、キムチを加えます) 冷たいワカメスープ(冷製スープは珍しい) キムチ マンゴー  最近は韓...
2012-03-09
CEBU21
16,569
“ 日本人用の食事 ”   お待たせしました!!とうとうOKEAでも日本人向けの食事が提供されるようになりました。今までは、お昼ご飯だけ、希望すればフィリピン食が提供されていましたが、今回から、辛いものの時は、その代わりに日本人向けの食事が提供されます。今回は、スープとイカの和え物が辛いので、その代わりに味噌汁(味は豚汁)と手羽先の照り焼きが出ました。右側の窓口で日本人向け食事とご飯をとり、左側で...
2012-03-08
CEBU21
16,003
“ お金について ”  ほとんどの方は、フィリピンに日本円を持ってきて、こちらで両替すると思うのですが、その時の注意点が2つあります。 ①破れたお札ではないこと!ほんの少しの裂け目もNGです。 ②旧札ではないこと!新しいホログラムつきの1万円札であること。以上です。全部の両替所がそうではないとは思いますが、OKEAの生徒さんがよく行く両替所の話です。あと便利なのは、千円札を数枚持ってくると、卒業が...
2012-03-08
CEBU21
16,325
“ Central City Walk ”   最近できたばかりの新しいスポット「Central City Walk」のご紹介です。ここは、ロビンソンのすぐ裏手にありますので、ロビンソンと直結しているような感じです。そんなに広くはないですが、噴水があったりして、歩きながらいろいろなお店を楽しめるという感じです。モデルになってくれたのは、うちの生徒さんです。彼女の持っているハンドバックは、この日市場...
2012-03-08
CEBU21
15,089
“ 体育館 ”   OKEAのすぐ隣には、体育館があります。使用料は、日中1時間300ペソ、夜間1時間400ペソです。この料金を使用者全員でわるので、一人当たりは安いですね。毎週日曜日、夜7時から9時にOKEAの生徒や先生でバスケットボールを行います。もちろん参加したい人だけです。ほぼ男子生徒ですね。でも女子も参加可能です。たまに、フィリピン人グループ対OKEAグループで対戦したりと、みんなバスケ...
2012-03-08
CEBU21
15,565
“ マニラ第3ターミナル:インターネット ”   バコロドへ来られる方は、マニラの第2ターミナル(フィリピンエアー)か第3ターミナル(セブパシフィックかエアフィリピン)で国内線に乗り継がれる方がほとんどだと思います。(たまに国内線ターミナル(Zest Air)の方もいらっしゃいますが。)第3ターミナル情報なのですが、空港内はフリーのWifi(インターネット)があるのですが、いつ行っても私はちゃんと...
2012-03-08
CEBU21
15,939
“ 食堂 ”   OKEAの食堂をご紹介します。OKEAの食堂の利用時間は、朝7:00~8:30、昼11:30~13:00、夜18:00~19:30となっています。  食事を入れるトレーは、滅菌庫に入っています。スプーンとお箸も消毒のためこのようなところに入っています。この中に水が入っていて、スイッチをいれるとこの水が沸かされて熱湯消毒のようになります。   ごはんは、トレーの下に火があるので、保...
2012-03-08
CEBU21
15,666
“ OKEAのコンセント ”   OKEAのコンセントの差し口は、このような形です。日本と同じ形のコンセント(Aタイプ)も使用可能ですし、Cタイプといわれる丸い棒が2本あるタイプ(右の写真)でも使用可能です。注意して頂きたいのは、こちらの電圧は200V以上あります。日本から持ってきた100V専用の物(例えばドライヤー)を使うと、すぐに壊れます。最近は、日本のパソコンやデジカメの充電などは240V対...
2012-03-08
CEBU21
16,192
“ 自習室と図書室 ”   自習室のご紹介です。OKEAには、二つの自習室があります。一つは、MPルーム(Multi Purpose Room)と呼ばれている自習室です。利用時間は、朝6時から夜12時までとなっています。ここは、2階建てになっていて、左の写真が1階、右が2階です。この部屋は、よく冷房が効いていて、少し寒いくらいです。   左の写真はKビルディングの自習室で、こちらは1階しかありませ...
2012-03-08
CEBU21
15,836
IMECのごはんはおもに韓国料理がが中心になります 味噌や醤油など日本と韓国は同じような調味料を使っているので、 日本人の口にもおいしくいただけます しょうじきちょっぴりピリ辛ですが チジミやナムル、サムギョプサル! もれなく3食キムチ付きで本場韓国の家庭料理が毎日食べれます。  コリアンフレンズの英語による料理解説をききながらフィリピンで食べる韓国の味! なんか不思議な感じです。 ...
2012-03-08
CEBU21
15,763
書き込み検索

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top