旅行・アクティビティ セブ式ココナッツオイル・トリートメント☆ヒロット |
||
![]() |
![]() |
![]() |

今日は番外編ということで日本からお伝えします^^
セブ伝承のココナッツオイル・トリートメント『ヒロット』のサロンが3月7日(金)銀座にオープンするそうです☆
http://www.hilot.jp/index.html
↑ここはヒロットを学ぶスクールらしいですが、テレビや雑誌でよく紹介される提携サロンもあります。
提携サロン↓↓
http://www.hilot.jp/namco/salon.html
取材記事↓↓
http://www.hilot.jp/media.html
ヒロットは、約5世紀頃から広まり始めてきたとされるフィリピンの伝統的なトリートメント療法だそうです。
○ヒロットの歴史○
ヒロットは、神からの贈り物(GIFT)とされ、その手技は、公に教え広められる事はなく、それを受け継いだ家系の特別な人間のみが代々にわたり、次の世代、その次の世代へと伝授していった神秘的なフィリピン古代からのトリートメント療法。
手技や使用するココナッツオイル、器具などに関しても、一切、書物などに書き残されている事はなく、今、現在いるヒロットの施術者は、全てのヒロットの知識を前の世代から学び受け、その血統、力、技術を家系の誇りとして、尊重し、受け継いで、今に至る。
「ヒロット」の意味は、日本語で「優しく触る」といったような意味らしいですよ☆
その他にも、
・ Hilot - manghihilot (ヒロット - マンギヒロット)
・ Hagot - manghahagot (ハゴッド - マンハハゴッド)
・ Haplos - albolaryo (ハプロス - アルボラルヨ)
と言う呼び名があって、それぞれトリートメントの種類も違うみたいです!(いずれも、昔からの伝統的なトリートメント)
ヒロットには血流を整えたり、ストレスを解消する効果があるんだそうです。マッサージオイルには、フィリピン国花のサンパギータ(ジャスミン)から抽出したオイルとバージンココナッツオイルを交ぜたものやユーカリ、ラベンダー、ベルガモットなどを使用・・・・考えただけで癒されますね~^^;

日本だと1時間10,000円くらいするものも、フィリピンでは1,000円程度で体験できたりするので(お店にもよりますが)ぜひ留学中に試してみてはいかがですか^^