旅行・アクティビティ シニアのロングステイ先としてのセブ──ヒルトン コンドミニアム見学 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「ロングステイ」という言葉を聞いたことがありますか。
もちろん、長期滞在のことです。
ですが、特にシニア層が海外(特に物価の安い東南アジア)に移住あるいは長期滞在することを意味することが多い気がします。
英語学校の学生さんでも、この「ロングステイ」目的で英語学校に滞在される方、「ロングステイ」の準備として英会話を習いながら南の島での生活を体験してみようという、40代~70代の方もたくさんいらっしゃいます。
この日(9月1日)は、CEBU21のお客様である日本人の50代の学生さん(シニアと呼ぶにはまだまだ早いまだまだ現役の会社経営者の方です)が、移住先としてマクタンビーチリゾートエリアにあるヒルトンのコンドミニアム(約1,400万円)を下見に行くということで、同行させていただきました。
私の身分では、こうした高級コンドミニアムを見に行く機会もまずないので、興味深かったです。
フィリピンでは日本人が土地を所有することはできませんが、建物やコンドミニアムの1ユニットを所有することはできるので、購入することができるそうです。
格安ロングステイとして、あるいはロングステイの下見として(海外生活に必要となる英語力も同時に磨けます)、セブ留学はもってこいです。
もちろん、長期滞在のことです。
ですが、特にシニア層が海外(特に物価の安い東南アジア)に移住あるいは長期滞在することを意味することが多い気がします。
英語学校の学生さんでも、この「ロングステイ」目的で英語学校に滞在される方、「ロングステイ」の準備として英会話を習いながら南の島での生活を体験してみようという、40代~70代の方もたくさんいらっしゃいます。
この日(9月1日)は、CEBU21のお客様である日本人の50代の学生さん(シニアと呼ぶにはまだまだ早いまだまだ現役の会社経営者の方です)が、移住先としてマクタンビーチリゾートエリアにあるヒルトンのコンドミニアム(約1,400万円)を下見に行くということで、同行させていただきました。

私の身分では、こうした高級コンドミニアムを見に行く機会もまずないので、興味深かったです。
フィリピンでは日本人が土地を所有することはできませんが、建物やコンドミニアムの1ユニットを所有することはできるので、購入することができるそうです。
格安ロングステイとして、あるいはロングステイの下見として(海外生活に必要となる英語力も同時に磨けます)、セブ留学はもってこいです。


