旅行・アクティビティ PhilinterのEnglish Day |
||
![]() |
![]() |
![]() |
8月31日(金)
Philinterでは、毎月月末の金曜日に、English Dayという催しがあります。
金曜の午前はレベルテスト。
この日の午後は、Lami Ah(ラミア)というフィリピンレストランに学生全員で行き、フィリピン料理を食べながら、フィリピンの伝統芸能を堪能しました。
伝統芸能の最後は、学生も伝統の踊りを体験。
その後、学生や先生によるスピーチコンテスト、英語による出し物などが披露されました。
最後は、英語ゲーム。
写真は、「英語で指示した状況をやってみて」というようなゲーム。
これは、「出産の様子」です。
Philinterの学生、佐々木智広さんは劇作家・演出家なので、テキパキと演技指導をし、そのユニークな解釈と説明に、場内の爆笑を誘っていました。
(忙しくて更新が遅れていてすいません。忙しい分、あんなことやこんなこと、いっぱい書きたいことがあるのですが……)
Philinterでは、毎月月末の金曜日に、English Dayという催しがあります。

金曜の午前はレベルテスト。
この日の午後は、Lami Ah(ラミア)というフィリピンレストランに学生全員で行き、フィリピン料理を食べながら、フィリピンの伝統芸能を堪能しました。


伝統芸能の最後は、学生も伝統の踊りを体験。
その後、学生や先生によるスピーチコンテスト、英語による出し物などが披露されました。
最後は、英語ゲーム。

写真は、「英語で指示した状況をやってみて」というようなゲーム。
これは、「出産の様子」です。
Philinterの学生、佐々木智広さんは劇作家・演出家なので、テキパキと演技指導をし、そのユニークな解釈と説明に、場内の爆笑を誘っていました。
(忙しくて更新が遅れていてすいません。忙しい分、あんなことやこんなこと、いっぱい書きたいことがあるのですが……)